よくある質問集
侍 よくある質問の回答集


ここでは、侍のよくある質問をまとめています。
質問の際は、まずこちらをご確認下さい。

よくある質問集
“タクマ”“ハルユキ”“ユミコ”の手に入れ方を教えて下さい
最もよくある質問です。
これらの刀はゲーム中にデータとして残っているだけで、 改造コードなどを使用しないと使えない未知の刀とされてきましたが、 これらの刀を入手する裏技が発見されました。
具体的には「刀蔵に刀を増やす」裏技を使用して入手します。

刀蔵でL1、↑、↓、R2、←、→、L1、↑、↓と押した後、 L1+L2+R1を押しながら□を押すと、刀蔵にランダムで刀が1本ずつ追加されていきます。
この時追加される刀はランダムですが、通常の刀に加え、 未知の刀とされてきた二代菊正、タクマ、ハルユキ、ユミコも含まれているため、 何度も裏技を使用することにより、これらの刀を入手することが出来ます。

ただし追加する刀は選ぶことができず、刀蔵に空きがない場合は裏技自体が成功しないため、 場合によってはかなり根気が必要となります。
裏技に関してはこちらをご覧下さい。
◆ 刀の技を覚えたいのですが、なかなか覚えられません ◆
刀の技を覚える条件は10つあります。
1.刀の経験値を貯める
2.特定の技で止めを指す
3.特定の技を空中にいる相手にあてる
4.特定の技をしりもちをついている相手にあてる
5.体力が100以下の時、技を出す
6.特定の技と同じ技を見切る
7.受身を取り続ける
8.仰向けに倒れた時に動き回る
9.特定の技を編み出す
10.技の奥義書を取る

刀によって、それぞれの条件で覚えられる技が決まっており、 技によっては一方を覚えると、同じコマンドで出せる技が覚えられなくなるということもあります。
武器の技に関してはこちらをご覧下さい。

また、どうしても覚えられない技がある場合は、条件10の「奥義書を取る」なら、 どんな技であっても無条件で覚えられるので、 覚えそこなった技表を埋めるときに重宝します。(覚える技はランダムですが)
奥義書については次項で説明します。
◆ 奥義書とは何ですか?どうすれば手に入るのですか? ◆
奥義書は2種類あり、青い奥義書を取ると現在装備している刀の技をランダムで1つ会得でき、 黄色い奥義書を取ると、現在装備している刀の見切り技をランダムで1つ増やす事ができます。
これらの奥義書は特別な方法で手に入るわけではなく、敵と普通に戦うと、たまに落としてくれます。
黒雑魚、赤雑魚は落とす可能性が低いですが、 終盤に登場する政府軍、政府特殊忍軍の雑魚は刀強化系アイテムを含め、 比較的よく落としてくれます。
なお大技で敵を倒すと、アイテムを落とす確率が若干上がります。
◆ 難易度に“むずかしい”はあるのですか? ◆
通常版の侍ではありません。難易度は“ふつう”と“やさしい”の2つだけのようです。
ただしThe Bestの「侍〜完全版〜」には“むずかしい“があり、かなり高難度となっています。
◆ 難易度による違いは、敵の強さだけですか? ◆
難易度によって敵の強さはもちろん違いますが、 これ以外にクリア後のGPの獲得できる量が違います。
(詳しくはこちら
それ以外の違いはほとんどないと思われます。
刀の入手できる確率も同じだと思いますが。
◆ キャラクターの声が「あ〜」とか「うむ」とかしか
言わないのですが、これはバグなのですか? ◆
バグではありません、こういう仕様です。
侍のゲームはフルボイスではないため、このように片言のみの言葉だけが出ます。
実際うっとうしいと思われる方もいるのですが、慣れればそうでもないです。
慣れれば逆にこっちの方が面白いと思われる方々もいますよ。
スタッフさんもフルボイスを断念されたというわけではなく、はじめから狙っていたそうです。
◆ 名前入力の際に、探したい漢字が見つかりません ◆
名前入力で選択できる漢字はあまり多くありません。
こちらに全ての入力可能文字を表記していますので、確認して下さい。

探す際にはブラウザに付いている検索機能を用いると便利です。
Internet Explorerなら「編集⇒このページの検索」または「Ctrl+F」 または「F10⇒E⇒F」で選択出来ますので。
◆ 主人公「青年」と主人公「若者」は、どちらがどちらなのですか? ◆
主人公選択画面で1番左にいるのが「青年」、左から3番目が「若者」です。
どちらも「青年」にも「若者」にも似ているため、 初心者の方が見分けるのは確かに困難かもしれません。

ちなみに左から2番目が「中年」、4番目が「女子」または「先生」、 5番目が「ロボ」または「エイリアン」と呼ばれています。
◆ 5人目の主人公の顔が出現しましたが、顔の途中で切れて
変になっています、これはバグですか? ◆
5人目の主人公は顔が途中で切れており、そこから小さい顔が出ているという なんとも奇怪な奴ですが、これはバグではありません。
左から6番目の主人公の衣装と合わせて、どうやらロボットを演出しているようです。
はっきり言って格好悪いですが、ウケ狙い的なキャラだと思います。
◆ 万次が出てくるというのは本当ですか? ◆
本当です。
ゲーム終了時に加算されるGPを2000ポイント以上ため、 主人公の名前に「万次」と入力すれば、主人公が万次になります。
初期装備の刀も強力な「妹守辰政(いものかみたつまさ)」になり、この刀はこの方法でしか手に入りません。

名前を「万次」にした後にカーソルを動かしてしまうと元に戻ってしまうことがあるので、 刀の変更などは前もって行っておくといいでしょう。

以後は、主人公の名前を万次にしている限り、万次とこの刀もスタート時から使えますが、
GPが2000未満の場合は、主人公の名前を「万次」にしてもキャラクターは変化しません。
ちなみにこの「万次(まんじ)」は、「無限の住人」というタイトルの漫画の主人公です。
◆ GPを3000以上貯めても、追加要素は増えないのですか? ◆
GPを3000ためた時点で、スタッフさんからのメッセージが表示されます。
そのメッセージにもあるように、これ以上GPを貯めても追加要素が増えることはありません。
実際、GPを3000以上ためて追加要素を確認した方はいないようです。
◆ ゲーム中にGPを確認する方法はありますか? ◆
GPが確認できるのはクリア後の画面だけで、 設定画面などそれ以外の場面では確認することが出来ません。
現時点でどれだけ追加要素が出ているのかなども確認する事ができず、少し不便には感じます。
◆ 特殊称号の条件を複数満たした場合、評価はどうなるのですか? ◆
特殊称号として“金持ち侍”“辻斬り侍”“鬼畜王”というのがありますが、 特殊称号の3つの条件を複数満たしている場合、称号は優先順位により決定されます。
優先順位は鬼畜王、辻斬り侍、金持ち侍で、その他の称号は金持ち侍より順位が低くなっています。
(例えば所持金200円以上で敵を180人以上斬っている場合は、辻斬り侍になります)
◆ 侍の1回のプレイ時間はどのくらいなのですか? ◆
初心者の方の1プレイ時間の平均は、だいたい2時間くらいだそうです。
侍はイベントをこなしていかないと物語が進まないので、 だらだらと歩き回っているだけではいつまでたってもクリア出来ません。
イベントをサクサクとこなしている場合は1時間くらいで終わることもあります。

1プレイの最短記録は19分くらいのようですので、 少なくともクリアするには20分はかかるようです。
最も時間のかからない最短ルートはこちらを参照して下さい。
◆ エンディング1を見ましたが、ドナドナは倒されてしまっているのですか?
堂島は倒していても登場しているのですが… ◆
エンディング1はいわゆるベストエンディングと呼ばれるものですが、 ドナドナだけはこのルートでは生存していないことになっています。
基本的にドナドナは一日目の夜の宿場でのイベントをクリアしない限り、 二日目では既にいないことになっており、エンディングルート1を進んでいる場合は 一日目の夜に神社でイベントを見る必要があるため、 どうしてもドナドナ救出イベントを起こす事はできません。

逆に堂島は既に鍛冶屋で始末していても、 何故かエンディング1には復活して登場しています。
これに関しては全くの謎です(バグ?)。

いずれにせよ、ドナドナが生存している状態で政府軍に勝利するエンディングはないようです。
エンディング2ならドナドナにとってはベストエンディングにあたるのかもしれませんが。
◆ 武器を集めているのですが、なかなか集まりません ◆
武器は主要キャラが持っている刀で入手できるのが15種類、
雑魚敵が持っている刀で入手できるのが27種類あります。

主要キャラの武器はそれぞれ持ち主を倒せば手に入れることが出来ます、 タイミングはこちらを参照して下さい。
雑魚敵が持っている刀は、雑魚の種類によって持っている刀の種類、確率が変わりますので、
全て集めるには根気が必要です。
雑魚の種類と確率、レア刀の狙い目などはこちらを参考にしてみて下さい。
◆ “なまくら刀”“東風”という刀を入手しましたが、
なぜか全ての技がはじめから使えます、これはバグですか? ◆
中段の“なまくら刀”で鞘の色が橙のものと、 中段刀の“東風”は、入手した時点から全ての技が使える刀なので、 バグではありません。
この2つの刀はこれ以上技が追加されたり、変化したりすることはないようです。
◆ “ウラオトギ”という刀を使っていると技が弱体化してしまうのですが? ◆
中段の“ウラオトギ”という刀は、育て方によっては 技自体が弱体化してしまうという性質を持っています。
一度弱体化してしまうと元に戻らなくなるので、失敗して育て直す場合は、 また新しい“ウラオトギ”を入手するしかありません。

技の弱体化を防ぐ方法は、技が弱体化する条件を満たさずに刀を鍛える必要があります。
大技の弱体化は、以下の条件を満たして刀を育てれば防げます。
・体力を常に100以上にして、王打で敵に止めを刺す。
・経験値を180貯めるまでの間に、牙突で敵に止めを刺す。
・経験値を1000貯めるまでの間に、円月斬りで敵に止めを刺す。

小技の弱体化は防ぐ方法がなく、弱体化しないように気をつけながら使用するしかありません。
小技が弱体化する条件は『しりもち移動を続ける、もしくは技の奥義書を取る』事ですので、 ウラオトギを使用する場合は特に注意必要があります。

こちらにも、ウラオトギ弱体化を防ぐ方法を掲載しています。
◆ “神風”と“妹守辰政”は使用できる技が同じなのですか? ◆
同じです、違うのは外見と初期補正値くらいです。
神風は吉兆が、妹守辰政は万次が持っている刀ですが、
どちらも使用できる技は同じで、しかも技を覚える方法も同じです。

どちらを使っても変わりないので好みの問題ですが、 どちらかといえば神風の方が人気があるようです。
◆ 中段刀で“鬼神滅裂”という技を覚えたいのですが、 なかなか覚えられません ◆
この技は中段技の“ウラオトギ”“中元”“権太”の3つの刀で覚える事が出来ますが、 育て方によっては使う事が出来なくなることがあります。
「R1+△」で出せる強力な技なのですが、入力方法が同じ技を先に覚えてしまうと “鬼神滅裂”を覚える事が出来なくなってしまうので、 同コマンドの技よりも先に覚えてしまわないといけません。
技を覚える条件は3刀とも共通で、 浮かされて受身を取ることにより、16分の1の確率で会得することが出来ます。
運がいいと一回で覚えられますが、なかなか覚えない事もありますので、 根気良く何度も受身を狙うとよいでしょう。
受身を繰り返すなら、二日目朝の赤玉本部がオススメです。
◆ 東横苑仙から“六方切り”という技を見切って覚えたいのですが、
なかなか成功しません ◆
脇構刀の“花鳥風月”のみ使える“六方切り”という技は、 この技を見切るか、奥義書を取らないと習得することができません。
見切りで覚える場合は東横苑仙から狙う必要がありますが、 なかなか出してこないので根気が必要です。
最も出してくるタイミングは東横の小技をガードした時、相手に崩された後なのですが、 このタイミングで見切るのは難しいです。
崩されて技を一度食らってから再度出してくる事があるので、 ここが最も狙いやすいと思われます。

なかなか根気が続かない場合は見切りで覚えるのを諦め、 青の奥義書の回収に努めたほうが効率的かもしれません。
ちなみに“浮雲”を装備した黒雑魚が出してくる“六方改”という技を見切っても、 同様に“六方切り”を習得できます。
◆ “←→+△”の技が、上手く出せません ◆
この矢印は単に右、左キーを示すのではなく、
主人公が向いている方向に対しての“前”か“後ろ”かを表しています。
つまり“←→+△”は、主人公が右を向いているのなら“←→+△”、
上を向いているのなら“↓↑+△”で出す事が出来ます。
少し入力しにくくなっているので、初めは慣れないと苦労すると思います。
◆ 見切り技とは何ですか?どうやったら使えるのですか? ◆
見切り技は技ではありませんので、使うものではありません。
見切り技と同名の技に対して、自動的に“合わせ”を行い攻撃を無効化する効果があります。
(攻撃時以外なら、たとえ刀を抜いていなくても作動します)

見切り技を増やすには、見切りができる技を相手が仕掛けてきた時に、 防御ボタンをチョイ押しして“合わせ”を狙った時に、一定確率で編み出す事が出来ます。
奥義書でも増やす事ができ、見切り技は全部で161あります。 詳しくはこちらをご覧下さい。
◆ 技を見切っていると、たまに違う技が見切れてしまうのですが? ◆
見切り技によっては、1つを見切ると同じ刀の同タイプの技も 同時に見切ることができるようになっています。
具体的には中段技の「レッツサタデー」「レンテツサンデー」「サタデーレクイエム」、 上段技の「竜巻斬り」「大竜巻斬り」など、 全く同じモーションの技ならば、1つ見切るだけで同じ動きの技も見切ったことになります。
ただし中には「女突」「浮気草」など少しわかりにくい組み合わせがあったり、 「牙突」「牙連突」のようにほぼ同じタイプの技なのに別々に見切りを行う必要があるなど、 少し意表を突いたパターンもあります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
◆ おすすめの刀を教えて下さい ◆
このゲームには通常プレイで手に入る刀が42種類ありますが、 どの刀であっても強化すれば十分に戦えるため、 強いておすすめというのは特にありません。
こればかりは人によって異なりますが、 結局は最も使い込んでいる刀が使いやすい刀になると思います。
よく使っていればどんな刀でも愛刀になります。 その刀で自分なりの戦い方を編み出して下さい。

こちらに刀のレビューもありますので、参考にしてはいかがでしょう。
◆ 大黒生が手に入りません、どうすれば入手できますか? ◆
一日目の夜に宿場にてすずの頼みを受け、 屋敷から金庫を持ってドナドナを連れて出た後、 一本松で黒生鉄心に戦って勝つと入手できます。
ここで重要なのは主要キャラの武器を奪う場合、 通常の場合はその持ち主のキャラを完全に倒してから頂くのですが、 黒生鉄心の場合は倒す事が出来ず、体力を減らすと降参して帰っていきます。
この時に鉄心が大黒生を落としており、鉄心が降参した場所のやや後方にちゃんと落ちています。

夜であることもあって見難いため確認しづらく、 多くの方が気が付かずに行ってしまうのですが、
盲点はここにあるのです。
◆ ラスボス玉川上水の刀は入手できないのですか? ◆
通常のプレイで入手可能です。
ラスボスの玉川上水は“ニイタカヤマ”という刀を装備していますが、 エンディングNo.1のルートを進めば、玉川を倒した後に数秒間移動が可能なので、 その時に刀を回収することができます。
その他のエンディングルートを進んでいる場合は、 残念ながら通常のプレイでは入手できません。
◆ 日向の刀“二代菊正”は手に入るのですか? ◆
日向が持つ中段刀“二代菊正”は、一日目の夕方に赤玉本部で起こるイベント中に 日向が使っている刀がそれですが、どうやら通常プレイでは入手できないようです。
入手するには刀を増やす裏技を行いますが、ランダムなのですぐには入手できないこともあります。
◆ “タクマ”“ハルユキ”“ユミコ”という刀があるらしいのですが ◆
これらの刀も“二代菊正”と同様、データは存在しますが、 通常プレイでは入手できない刀のようです。
同じく、刀を増やす裏技を根気よく使用することにより、 入手することができます。
◆ “忍者力”“樺太”“浮実”“鬼大”という刀があるそうですが、本当なのですか?
ただの見間違いではないのでしょうか? ◆
“忍者力”に関しては存在が確認されており、通常のプレイで入手可能です。
“樺太”“浮実”“鬼大”は“権太”“浮雲”“鬼火”と名前が似ている別の刀とされており、 存在するかもしれないと思われていました。
しかし後日、管理人宛てにスタッフさんから連絡がありまして、 「データ自体作っていないので、存在はしません」と伺っています。
ですので、見間違いということで決定でしょう。
◆ 中段構えの“妹守辰政”があるらしいですが? ◆
“妹守辰政”は万次が持つ片手構えの刀ですが、 データ上には中段構えの“妹守辰政”も存在しているようです。
しかし流石にこの刀は裏技では入手できないと考えられるので、 入手出来るのはやはり改造コードを使用した時のみでしょう。
当サイトでは改造コードの使用は推奨していませんので、あしからず。
◆ “残月”がもう1種類あるそうですが? ◆
日向が持つ忍者刀の“残月”は、データ上にもう1つ忍者刀の“残月”があるようです。
詳しい違いなどはわかりませんが、もう1つの“残月”も やはり通常のプレイでは手に入らないようです。
◆ 銃、ライフル、トーテムポールが武器としてあると聞きましたが? ◆
これらの武器もやはり、データが存在しているらしく、 通常プレイでは入手が出来ないらしいです。
しかし流石に刀ではない武器ですので、 裏技では入手できないと思います。

ちなみに銃は井ノ頭が持っているもので、井ノ頭の専用の武器らしいです。
ライフルはエンディングルートNo.5を進んだ時、 政府役人が黒生鉄心を撃った時に使ったもののようです。
トーテムポールは不明ですが、名前だけデータに残っているらしいです。
◆ “忍者刀”と“忍者力”を強くすると、何か刀が手に入るらしいのですが ◆
実際に確認された方もおらず、そういう情報もあまり報告がないため、 デマであると考えられます。
忍者刀は3本しか種類がないため(忍者刀、忍者力、残月)、もっと存在してもおかしくないと考えたユーザーの発言が、 何かしらのきっかけとなってこのような噂に発展している可能性はあります。
◆ “神風”のレア刀で“風神”という刀があるらしいのですが? ◆
刀の中で「風神」という刀はありません。
侍購入の初回特典として「侍 懐中人別書」という資料がついてくる事がありますが、 この資料には「神風」を「風神」と間違って表記されているため、 誤解を受けておられる方がいるようです。
◆ 武器の攻撃力、守備力の補正値の上限は+50%までなのですか? ◆
通常のプレイでは武器の補正値の限界は攻撃力+50%、守備力+50%、 体力+999で、アイテムを取ってもこれ以上は上がりません。
ですが改造コードを使用すればこの限界値を超えることができるそうで、 攻撃力、守備力の補正値を+50%以上にすることが可能だそうです。
ただしこれを行うと補正値の表示が変になり、ゲームも止まりやすくなるそうですが。
◆ 硬度が0の刀には、硬度を増やす裏技はできないのですか? ◆
硬度が0の刀でも硬度回復の裏技は成功しますが、 場合によっては成功しないこともあります。
具体的には、刀が壊れている状態でその刀を堂島に見せてしまったり、 壊れている刀を所持した状態でセーブされたデータをロードした場合は、 裏技が成功しないことがあります。

刀は壊れてしまっても技は変わりなく使用できるのですが、 威力が極端に低下したり、相手の攻撃を防御できなくなったりしてしまいます。
出来る限りなら、硬度は早めに回復したいところです。
◆ 敵と戦闘中、たまに鳥らしきものが不意に飛んでいるような気がするのですが ◆
トンビのような鳥を見た、という報告がありますが、 たいていこれは“恋文綴り”という技で出現した鳥であると考えられます。
この“恋文綴り”という技は、中段刀の「中元」、「活火山」で覚えられる飛び道具で、 口笛を吹く事で鳥を呼び、相手に突撃させるという技です。
主要キャラの中ではドナドナがよく使ってくるので、 ドナドナとの戦闘中ではよく鳥を見かけることでしょう。
◆ 侍のゲームにはネコが出てくるのですか? ◆
掲示板の話題などでたまにネコが出てきますが、 侍をプレイしているとネコが実際に出てくることがあります。
ネコには幾つかの目撃情報があります、 詳しくはこちらをご覧下さい。
◆ 侍を購入した時に付属していた「侍 懐中人別書」という資料に、
見慣れぬ刀が載っているのですが? ◆
侍の初回特典として「侍 懐中人別書」というものが付いてくる場合があります。
しかし誤字脱字が多いらしく、そこに書かれてある情報は不確かなものらしいです。
ですのでそこに書かれてある見慣れぬ刀名は、ただの書き間違いだと思われます。
◆ 一日目の昼に高炉にて雑魚を攻撃すると敵がわんさか増殖しますが、
この黒雑魚達は無限に出てくるのですか? ◆
黒雑魚は無限に、尽きることなく出てきます。しかも全て同じ顔です(笑)
顔は同じでも、たまに違う刀を装備しているものもいます。

「辻斬り侍」の称号を得たい場合は、ここである程度辻斬りをしておくのがオススメです。
◆ 一日目の夜に神社にて密談を聴いていましたが、
その後、井ノ頭と邑咲は何処へ行ったのですか? ◆
密談後のこの2人の行方ですが、本当にどこかへ行ってしまっているようで、 どこへ行ったのかはわかりません。
追跡することは出来ないようなので、諦めて他の場所へ行った方がいいでしょう。
◆ 一日目の夜に鉄道へ行きチェルシーに同行したのですが、
どうやってもイベントで屋敷まで行けません ◆
このイベントはどういう状況で起こっても、実際に黒生屋敷に乗り込むことはできません。
それ以前に鉄道のエリア内でイベントが終わってしまいます。

赤玉に加担している時のみチェルシーに同行できますが、 その後坪八一味が必ず来てしまい、戦闘になります。

赤玉にいる場合はザコを全滅させるか坪八を倒すかですが、
このイベントのメリットといえば、坪八を倒して一発丸を入手できることくらいでしょうか。
◆ すずと一晩相手をするイベント、邑咲の色物イベントはあるのですか? ◆
これらのイベントは確認されていません。
宿場に加担していない状態で、 一日目の夜に宿場にてすずの頼みを“条件次第”で請け負う際に、 “一晩相手をしろ”というのがありますが、ドナドナを連れ帰ってきても変化はありませんし、 その他色々と試しても、イベントは起きないようです。

一日目の夜に神社へ行った時の邑咲と井ノ頭の会話から、 色物イベントがありそうな感じはするのですが、 実際その後2人はどこかへ行ってしまうので、 このイベントも存在しないようです。

掲示板等でこう言った情報はよく見かけますが、 大概はデマである可能性が高いです。
◆ すずと栗吉は倒せないのですか? ◆
期待されておられる方も多いのですが、倒せません。
というかだれかれ構わず倒せてしまうとストーリ自体が成り立たなくなってしまいかねないので、
倒せるキャラ、倒せるタイミングは決まっています。
(決められたタイミング以外で倒せたとしても、そのタイミングになると復活しています)

対戦で使用した時はもちろん倒すことが出来ます。
◆ “毒虫”という刀を装備すると鞘の色が緑になっていますが、
メニュー画面では赤色の鞘になっているのですが? ◆
これはどのソフトにも見られる不具合で、恐らく製作者側のミスだと思われます。
プレイには全く支障がありませんので、気にすることはありません。
◆ ゲーム開始後すぐに神社へ向かうと、誰もいなくなった時に
どこからともなく誰かに話し掛けられるのですが…? ◆
「旅の者か…」とか「何か言えよ」とか言われますが、 これも不具合の一種なようで、どうやら元々いた2人の黒雑魚がいない状態であっても、 あたかもそこに2人がいるような状況に陥ってしまうようで、このような現象が起こるようです。
幸いプレイに支障はありませんが、初めは結構気になる現象です。
◆ ゲームが急に進まなくなってしまいました、これはバグですか? ◆
このゲームはソフトによっては、至るところでバグが起こり、 ゲーム続行が不可能になってしまいます。
東横が機関車に轢かれて出れなくなったり、 鍛冶屋にてゲームが止まったりと様々な報告がありますが、 バグが起こってしまうとゲームが出来なくなることが多いので、 最終的にはリセットするしか方法はなくなってしまいます。

この対策として、メモリーカードを2枚用意して、 事前にバックアップを取っておく方も沢山おられます。

刀を強化していくゲーム仕様であるためにこのバグは致命的とも言え、 これが発端となって公式掲示板が荒れるなどの状況に陥っています。

しかしながら書き込みなどを見ていますと、 どうもこれらのバグは起こるソフトは起こりますが、起こらないソフトは全く起こらないようです。
これまでの現場を見ると、バグの原因はどうもアクワイアさんではなく、他にあると考えられます。
製作スタッフを見ましてもバグの担当は他にもありますし、 対応などを見ていても、今回のバグは事前には起こらなかったと考えられるのです。

今現在報告されているバグ報告に関してはこちらにまとめてあります。
考えられる事前対処法なども紹介していますのでご覧下さい。
◆ 鍛冶屋に刀を預けてから体力が0になると、 預けた刀が消えているのですが? ◆
◆ 大砲が撃てる小技があるそうですが、成功しません ◆
◆ 目が光る裏技で色も着くそうですが、全く着きません ◆
これらはバグというより不具合で、そのソフト自体が このような仕様になってしまっているようです。
バグとは違って該当するソフトでは必ず起こりますし、対処法もありません。

ただ、目が光る技に関しては、コントローラーによっても成功率が変わるようです。
◆ デバッグモードはあるのですか? ◆
ありません。
天誅忍凱旋でデバッグモードが存在しましたが、そのインパクトの強さゆえか、 アクワイア社が作ったソフトにはデバッグモードを期待されている方が多いようです。
しかし実際は天誅忍凱旋(と初代天誅初期)しか存在しないモードなのです。
アクワイア時代の天誅に関しての情報は、兄弟サイト「隠陽の書」をご覧下さい。
◆ 1プレイで敵を2000人以上斬ると、何かのイベントが起こるそうですが? ◆
◆ 天誅で力丸が持っていた刀“十六夜”が手に入るらしいのですが? ◆
◆ 東横苑仙がからむ、隠しエンディングというのがあるらしいですが? ◆
これらの情報は、デマである可能性が高いです。
掲示板等では見かける事がありますが、実際に確認された方は一人もいないようなので、 少なくとも通常のプレイでは存在しないでしょう。

東横エンディングはともかく、“十六夜”出現に関してはデマの可能性が非常に高いです。
◆ 侍は「オリジナルの刀を作れる」という情報がありますが、
具体的にはどのようなことを指しているのですか? ◆
「オリジナルの刀」を製品版で指すとすれば、 攻撃、守備、体力補正を自由に調節できるという点、 特定の刀なら同じ刀でも異なった技を覚えられる点などの 刀の自由度のことを言っているのかもしれません。

ただこの『オリジナルの刀を作れる』という情報は侍の発売前の段階でのみ 流れた情報であるため、あくまで開発途中での情報である可能性が高いです。
製品版になる前の侍では、「刀の名称を変更」したり、 「刀の技を設定」できたりと、文字通り「オリジナルの刀」を作れたのかもしれないですね。

製品版では残念ながら、刀銘の変更や技設定は行う事ができません。
◆ 侍の改造コードを教えて欲しいのですが ◆
当サイトでは悪しからず、改造コードに関しては一切取り扱っておりません。
「改造コードとは何ですか?」という質問も含め、 コードは極力ご自身で検索されるようにして下さい。
改造コードを取り扱うサイトは多いですので、あまり苦労はしないはずです。

他を参照した改造コードを掲示板等で公表することは 場合によってはマナー違反になることがあります。 (ご自身が発見されたものであるならまだよいようですが)
攻略がメインのサイトでは特に、正統派のユーザーの方も多くおられますので、 改造コードの話題を出してしまいますと、あまりいい気はされないものです。
改造コードに関しての話題は、避けるようにして下さい。
◆ 攻略本を探しています、どの本がおすすめですか? ◆
こちらにも紹介していますが、現在、侍の攻略本は2つ出ています。
この2つのうちオススメは「オフィシャルコンプリートガイド」です、 武器や技のデータもあり、どのように行動すればどのような展開になるのか、 どう侍偏差値が変動するかなども書かれており、 「公式ガイドブック」に載っている情報は一通り「オフィシャルコンプリートガイド」に掲載されています。
どちらかを推すとすれば、多くの方は「オフィシャルコンプリートガイド」を選ぶでしょう。

「オフィシャルコンプリートガイド」になく 「公式ガイドブック」にある情報といえば、 全ての技の解説がされていることくらいです。
◆ 攻略本が見つかりません、何処に売っているのですか? ◆
「公式ガイドブック」の方はよく見るのですが、 「オフィシャルコンプリートガイド」の方は 比較的大きな本屋などでないと取り扱っていない場合があります。
こればかりは大きめの本屋を探してみるしかないでしょう。

一応侍 発売処参照に書かれている店頭で 本を置いているのであれば、少しは期待できるかもしれません。

未確認ですが、amazonなどの通販なら入手しやすいかもしれません。
◆ 色んな所で侍の情報が出ていますが、デマが多くないですか? ◆
侍というゲームはまだ未知数な部分が多いですから、 他のゲームと比べて噂がたちやすいようです。
まだ謎がありそうなゲームですから、どの情報が正しいか、 間違っているかは一概に決めることは出来ませんが。

よくあるのが『○○という武器があるらしいです』というもので、 “タクマ”“ハルユキ”“ユミコ”“忍者力”“樺太”“浮実”“鬼大” “銃”“ライフル”“トーテムポール”の名が挙げられていますが、 これらはまだ可能性がある方です。
中には、データ上に存在が確認されているものもありますので。

しかしこれ以外の武器名である場合は、存在する可能性はかなり低いと思われます。
『絶対にない!』と言いきることはできないのですが。

よくある質問集

侍道録へ戻る