■ 合戦マップ 河畔

石材 木材 砦建設可能
 本拠地は 河畔・弐のとき「AvsB」。例えば「魏vs呉」の場合、「魏」がA、「呉」がBに本拠地が置かれる。
 河畔・参のとき「BvsC」。例えば「魏vs呉」の場合、「魏」がB、「呉」がCに本拠地が置かれる。
河畔

河畔

● この合戦場の特徴

 河畔は「かはん」と読む。第二次プレオープンより登場。公開合戦テストでも使用されていたらしい。
 マップ全体が使われることはなく、合戦に応じて封鎖ポイントがある。
 「河畔・弐」「河畔・参」があり、封鎖されている箇所に変化がある。
 橋が多く、作戦上の拠点として橋が重要となる。

● 攻防のポイント

 広く見えるマップだが、実際には封鎖箇所があるため、それほど広くはない。
 そのため速攻を得意とするグループには有利である。

 ルートは広場と狭い道の繰り返しであり、敵とぶつかるポイントは限られてくる。
 いかに狙った位置で有利に戦いが展開できるかが1つのポイントになる。

● 建造のポイント

 砦の数が多いため、建造すべき砦をしっかりと把握しておかなくてはならない。
 闇雲に砦を作っているとすぐに物資が枯渇する。

 人数差があり、速攻で衝車を作る場合、A側を落とすなら2-5(4-6)砦、
 B側を落とすなら4-2か8-2砦、C側を落とすなら7-6砦を作り、衝車を運用するのが早い。

 自軍と敵軍の本拠地を線で結ぶとさほど距離がなく、兵器の運搬は楽なほうである。

● 採集のポイント

 Aは木材3-6、石材3-7。Bは木材5-3、石材7-3。Cは木材8-6、石材7-7。が最寄ポイントである。
 いずれも本拠地からさほど遠くない位置にあるので、よほど敵に城を取り囲まれていない限りは、劣勢でも採集のチャンスがある。

 砦も一般的に建設される位置のものであれば、採集も楽になることがあり、
 砦の安全が確保されているなら、そこを拠点に採集したほうがよい。
トップへ戻る