■ ゲームパッド設定

・三國志Onlineではマウス、キーボード操作の他に、 ゲームパッドを使用しての操作も可能です。
 連射機能つきのゲームパッドを使う裏技として、リアル忙しい人に便利な「採集放置」なるものもあります。
・ここではゲームパッドの設定について解説しています。
・画面は全てデフォルト値のものです。またWindowsXPをモデルにしています。
・最終的にゲームパッドの使用を有効にするには、ゲームを起動して「機能設定」→「ゲームパッド設定」に入り、 「ゲームパッドを使用する」にチェックを入れなくてはなりません。

●ゲームパッドの接続

・まずはPCにゲームパッドを接続し、認識させなくてはなりません。
ゲームパッドはUSB接続のものが一般的で、 よほど古いPCでない限り、挿しただけで認識するはずです。
今ではコネクタを使い、PS用コントローラーをPCの ゲームパッドとして使用している人も多いです。

・接続したら認識しているかチェックしましょう。
WindowsXPの場合、[スタート]→[コントロールパネル]→[ゲーム コントローラ]で確認ができます。


・ゲームコントローラを開いたら、接続してあるゲームパッドが表示されているか確認しましょう。
場合によっては「追加」を押したり、ドライバを設定して、項目を増やす必要があります。
ゲームパッドが正常に表示され状態「OK」と書いてあれば、「プロパティ」を押しましょう。


・実際にコントローラを動かして、反応しているか確かめましょう。
この画面はボタン2だけを押しっぱなしにした状態です。
連射機能がついているゲームパッドなら、ここで確認しておきましょう。
連射をONにしてボタンを押すと、該当ボタンが点滅します。


・問題なければ、PCにはゲームパッドが認識されています。
三國志Onlineでのカスタマイズを進めましょう。

●三Onでのゲームパッドの設定

・三國志Onlineでゲームパッドの設定をするには、 ゲームを起動して「起動環境設定」→「ゲームパッド設定」を押すか、 ゲームをインストールしたフォルダに入っている「RTKOPadConfig.exe」を実行します。
RTKOPadConfig.exe

・起動したら、まず[ファイル] → [新規作成]を選択します。


・するとテンプレート選択が出ますので、何でもいいので選んでみましょう。
[ファイル] → [新規作成]で何度でも選び直しができるので、よさそうなテンプレを探しましょう。


・以下は「TEMPLATE A」を選択した画面です。
ここからコントローラーとプレイスタイルに応じて、カスタマイズしていきましょう。


項目 選択肢 備考
割当て設定 項目とボタンを設定し、パッドの割当てを決める。 基本的にはこの項目で追加、削除をしていくだけでOK。
左で項目を選択。右は項目を選択するか、ボタンを押せば割当てされる。
じっくりカスタマイズしよう。
アナログあそび設定 小 中 大 アナログスティックの「あそび」の部分。
小さいほど反応が早くなる。
アナログ入力設定 移動操作
カメラ操作
ボタンを押すと入力確認が表示される。
一度は実行しておいたほうがよい。
カーソル操作設定 カーソル移動
フォーカス移動
ボタンを押すと入力確認が表示される。
ツールチップ操作設定 表示/非表示の切替 ボタンを押すと入力確認が表示される。
Force Feedback 有効(振動) チェックON/OFF 振動するか、しないか
Slider 有効 チェックON/OFF Slider入力によって操作に不都合がでるGAMEPADでは、設定をOFFにして下さい。
Point of View 有効 チェックON/OFF Point of View入力によって操作に不都合がでるGAMEPADでは、設定をOFFにして下さい。

・設定が終わったら[名前を付けて保存]を押して、保存しておきましょう。
いくつでもパターンの設定ができるので、複数のパッドを使用している人は、 パッド別に設定しておくとよいでしょう。
また狩り用、合戦用と用途に応じて割当てパターンを用意しておくのもよいでしょう。

割当て設定で、選択できる項目は以下の通りです。
項目 内容 備考
決定/アクション 対象を攻撃したり、項目を選択したりする。 よく使うので押しやすいボタンがよい。
中止/キャンセル 実行しているものを中止したり、項目をキャンセルしたりする。 よく使うので押しやすいボタンがよい。
ターゲットメニューを開く ターゲットメニューを開閉 パッドに設定するほどでもない?
左平行移動(Aモード時のみ) 左に平行に移動する パッドに設定するかどうかは好み。
右平行移動(Aモード時のみ) 右に平行に移動する パッドに設定するかどうかは好み。
Bモード時の平行移動切替 平行移動する、しないの切替 パッドに設定するかどうかは好み。
歩き/走り切替 歩きか、走りかの切替 あんまり使わない。パッドに設定するほどではない。
自動移動 自動で移動するかどうかの切り替え 自動移動はよく使うが、パッドに設定するほどではないかも。
ターゲットを追尾 選択したターゲットを追尾する 追尾は使う機会がある。キーボードで事足りるならパッドで設定しなくてもよい。
ターゲットを徒党/連合に勧誘 指定したターゲットを徒党/連合に勧誘 基本的にボタン1つでやる作業ではない。パッドで設定する必要はない。
カメラズームイン カメラをズームインする Z軸に設定してもよいかも。
カメラズームアウト カメラをズームアウトする Z軸に設定してもよいかも。
カメラリセット カメラを初期位置に戻す カメラを操作するなら、カメラリセットもパッドに設定しておきたい。
ターゲット次送り ターゲットを次に移動させる 実用性は高い。好みでパッドに設定するとよい。
ターゲット前送り ターゲットを前に移動させる 実用性は高い。好みでパッドに設定するとよい。
ターゲット左送り ターゲットを左に移動させる 実用性はやや高い。好みでパッドに設定するとよい。
ターゲット右送り ターゲットカーソルを右に移動させる 実用性はやや高い。好みでパッドに設定するとよい。
一番近い対象をターゲット ターゲットを一番近い対象に移動させる 実用性はかなり高い。是非パッドに設定したい。
前回攻撃対象をターゲット ターゲットを前回攻撃対象に移動させる 使いどころは難しいか。好みでパッドに設定するとよい。
最後に攻撃を受けた対象をターゲット ターゲットを最後に攻撃を受けた対象に移動させる 使う人は使う。好みでパッドに設定するとよい。
自分をターゲット ターゲットを自分に移動させる 装備武器次第で使いどころが分かれる。好みでパッドに設定するとよい。
徒党員1〜4をターゲット ターゲットを徒党員1〜4に移動させる ボタン数が多いパッドでないと、ここまで設定するのは厳しいか。
練丹なら設定の余地あり。
ターゲットをアシスト ターゲットしている対象と同じ対象をターゲット 前衛でマクロを使用しないなら、使いどころはある。
ターゲット種類変更:●● ターゲット種類を●●に変更する キーボード操作で事足りるので、無理にパッドで設定しなくてよい。
ターゲット種類を順番に変更 ボタンを押すたびターゲット種類が順番に変更していく パッドでもキーボードでも、使う機会はあまりない。
ターゲット種類を逆順に変更 ボタンを押すたびターゲット種類が逆順に変更していく パッドでもキーボードでも、使う機会はあまりない。
チャット入力の起動 チャット入力ができるようになる チャットを入力する時はキーボードを使うはずなので、
パッドでわざわざ設定する必要はない。
/記号付きでチャット入力を起動 頭に「/」が付いた状態でチャット入力ができるようになる チャットを入力する時はキーボードを使うはずなので、
パッドでわざわざ設定する必要はない。
対話対象の履歴呼出 対話していた対象との履歴を呼び出す パッドで使う機会はほとんどないが、普段対話をよくする人は設定の余地がある。
最後に受信した対話に返信 最後に受信した対象を対話チャットにセットする パッドで使う機会はほとんどないが、普段対話をよくする人は設定の余地がある。
ターゲットしたPCに対話 ターゲットしている対象を対話チャットにセットする。 チャットを入力する時はキーボードを使うはずなので、
パッドでわざわざ設定する必要はない。
●●チャットに変更 チャットの種類を●●に変更 素早くチャットを使い分けたい場合に使う機会はあるが、
パッドでわざわざ設定する必要はない。
●●にフォーカス ●●にフォーカスする マウス操作で事足りるなら必要ない。
●●ウィンドウを開閉 ●●を開閉する よく使うウィンドウがあるなら設定してもよいが、 マウス操作で事足りるなら必要ない。
技能スロット1〜10を使用 技能スロット1〜10を使用する どれだけ設定するかは全てプレイスタイル次第。
便利ではあるので、設定の機会は多い。
技能スロット1〜10をサブターゲットに使用 技能スロット1〜10をサブターゲットに使用する どれだけ設定するかは全てプレイスタイル次第。
便利ではあるので、設定の機会は多い。
技能セット1〜10に変更 技能セットを1〜10に変更する 技能セットを変更する機会は限られる上、
マウスやキーボードで事足りる場面も多い。
技能セット前送り 技能セットを前に変更する 技能セットを変更する機会は限られる上、
マウスやキーボードで事足りる場面も多い。
技能セット次送り 技能セットを次に変更する 技能セットを変更する機会は限られる上、
マウスやキーボードで事足りる場面も多い。
戦法スロット1〜3を使用 戦法スロット1〜3を使用する 合戦では使う機会がある。必要に応じてパッド設定しておくとよい。
マクロスロット1〜10を使用 マクロスロット1〜10にセットされているマクロを実行 マクロを使う人は有用。是非セットしておきたい。
マクロセット1〜10に変更 マクロセットを1〜10に変更 マクロを多く使う人は有用。必要に応じてセットしておきたい。
マクロセット前送り マクロセットを前に変更 マクロを多く使う人は有用。必要に応じてセットしておきたい。
マクロセット次送り マクロセットを次に変更 マクロを多く使う人は有用。必要に応じてセットしておきたい。
簡易アイテムスロット1〜4を使用 簡易アイテムスロット1〜4に設定してあるアイテムを使用 使う機会は多い。技能スロット使用と同じような感覚。
「●●」状態を切替 「●●」状態のON/OFF 頻繁に切り替える人でなければ、パッドで設定する必要はない。
アイテムツールチップ詳細度変更 アイテムツールチップの詳細度を切り替える。 使う使わないは好み。
技能ツールチップ詳細度変更 技能ツールチップの詳細度を切り替える。 使う使わないは好み。
画面写真を撮る SSの撮影をする SS好きな人はお勧めだが、 そこまでパッドのボタン数に余裕があるかどうか。
名前非表示で画面写真を撮る 名前非表示でSSの撮影をする SS好きな人はお勧めだが、 そこまでパッドのボタン数に余裕があるかどうか。
UI非表示で画面写真を撮る UI非表示でSSの撮影をする SS好きな人はお勧めだが、 そこまでパッドのボタン数に余裕があるかどうか。
すべてのウィンドウを隠す すべてのUIの表示/非表示を切り替える。 あれば便利な局面もあるが、パッドで設定する機会は少ない。
※SSはスクリーンショットのことです。写真を撮影して画像データをPC内に保存してくれます。

●ゲームパッドを有効にする

・最終的にゲームパッドの使用を有効にするには、ゲームを起動して「機能設定」→「ゲームパッド設定」に入り、 「ゲームパッドを使用する」にチェックを入れなくてはなりません。

・ゲームに入ったら「J」キーを押すか、メニューの[システムコマンド]→機能設定[J]を選択しましょう。


・すると以下のような画面が出ますので、「ゲームパッド設定」を選択します。


・「ゲームパッドを使用する」にチェックを入れ、 任意の設定ファイルを選択して「決定」を押すと、 これでゲームパッドが使えるようになります。

ちなみにこの「メイン.ini」「メイン2.ini」というのは私が追加した設定です。 デフォルトではありません。
トップへ戻る