当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。
Internet Explorer6.0以上で動作確認をしております
SORRY,this page is Japanese.

当サイト「三國On室」は三国志オンラインの攻略情報をまとめている総合情報サイトです。
攻略データベースに加え、初めて三Onをプレイする方向けの基本情報、ゲーム考察、
ネタ、三国志事典など、三国志Onlineに関する様々なコンテンツを用意しています。
デザイン無視のメモ形式をベースに作成しているため、殺風景なのはご了承下さい。
フレーム無しで直接このページに飛ばれた方は、こちらからどうぞ。
開閉式メニュー未使用のバージョンはこちらになります。

このゲームを楽しむ人の参考になればと思い作成しています。
少しでもプレイヤーの助けとなれれば幸いです。

データはできるだけ情報を確認の上更新していますが、
攻略記事の内容に誤りや誤字が含まれているかもしれません。ご勘弁下さい。
自分1人ではどうしても情報収集に限界があるため、情報提供のご協力をお願いしています。
どんな些細なことでもかまいませんので、ご協力頂けるとありがたいです。

また当ゲームに関してのメールでの質問はお答えできませんのでご了承下さい。

管理人宛のメールアドレス「」 管理人についてはこちら
※迷惑メール防止のため画像になっています。お手数ですが手打ちでご入力下さい。

● 三國On室について

「三國志 Online情報室」の略で「三國On室」です。
ありきたりすぎますが、色々考えてこれにしました。(もうちょっと捻ればよかったかな…)
しかし閲覧者の方で、当サイトの正式名称を正しく言える方はほとんどいません。
「三国室」「三On室」「三国情報室」などなど、バラエティーに富んでいます(笑)
皆さん「室」だけは覚えて下さっているようで、「三国志オンライン 室」で検索して来られる方もいます。

なぜ「三国室」にしないかというと、中国史の「三国志」のサイトっぽくなってしまうからです。
「三國志 Online」のサイトは数えるほどしかありませんが、「三国志」のサイトは膨大な数に上ります。
なので「Online」の「On」は残したかったわけです。

また「三On室」にしなかったのは、もともとこのサイトを作る前に
真・三国無双Onlineの攻略サイト「無双On室」の構想があったからです。
「三On室」だと「真・三国無双」なのか「三國志 Online」なのか分からないので。
結局作らず三Onに集中したんですが、それはこの名残ですね。

唯一気になるといえば「三国On室」にしなかったことです。
これはゲームの正式名称が「三國志 Online」であること、
私自身は「三国室」のほうをよく使うものの、サイトタイトルだけは正式なものを使いたかったからなんですが、
実際は多くの人が「三国志」を使ってます、わざわざあえて「三國志」なんて難しい漢字を変換しないんですねw
まあ自分のこだわりは曲げないタイプなので、後悔はしておらず、サイト名はこのままにするつもりです。

「三On室」「三国室」「三国On室」、好きなように呼んでください。
とりあえず「三國志 Online」と「室」だけ覚えていれば、検索でヒットするのでw

● 三國On室の更新が滞っている時

私はこれまでいくつもの個人サイトを作成・運営してきました。中には500万HITを越えたサイトもあります。
サイトを運営する上で、基本的に私はネタが尽きたことはありません。
なのでネタ不足で更新が途絶えるようなことは決してありません
200日連続更新も持っているように、その気になれば年中無休で毎日更新も問題なく可能です

たまに連続更新になってない時がありますが、あれは私の手違いで、トップページだけ更新されてないことがあります。
なのでたまに2日後に2日分更新されてたりしてますが、トップページ以外はちゃんと更新してますので、その分のカウントとさせてもらっています。
まあ一番大事なトップページを更新し忘れてるわけですから、突っ込み入れられると厳しいんですが、大目に見て下さい。

しかしながら、情報は皆様から提供して頂けるにしても(皆様いつも助かってます!)、実際に更新するのは全て私1人です。
当サイトは営利目的などではなく、あくまで個人的な趣味として開設しています。私にも日々の生活がありますからリアル優先です。

● 三國On室の歴史

以下は三國On室のこれまでの流れです。
当サイトのコンテンツの更新履歴はこちらです。

2008/01/25    サイトオープン この日より毎日更新を心がける
2008/02/07    第二次プレオープンが開始
2008/02/29    攻略サイトとしては唯一、Yahoo!Japanのカテゴリー登録に掲載される。
2008/03/09    サブのジオカウンタが「100000」を越えカウンターストップの告知がジオシティーズより届く
2008/05/17    プレオープン開始から100日経過 毎日更新してるので連続100日更新を記録
2008/06/12    ネットラジオ番組『ヒスタラクティバー』にて当サイトが紹介される
2008/08/25    毎日連続更新200日達成!
2008/10/14    毎日連続更新250日達成!
2008/11/27    サブのジオカウンタが「1000000」を越えたという告知がジオシティーズより届く

● 三國On室が運営側に与える影響力

などと題名を打って置きながら、実際にどれほどのものかなど分かったもんじゃありませんがw
しかしながら傲慢でも過大評価でもなく、 確実に当サイトは、個人サイトでありながら運営側に影響力を持っているサイトであると自負してます。
凡庸な攻略サイトではありません。他に類を見ない膨大な量の攻略情報と関連情報を取り揃えています。

当サイトは常に運営側にチェックされています。これは別に私からお願いしたわけではありません。
コーエーさんからのログも残っていますし、明らかに運営側の対応に当サイトが影響した事例もあります。
当サイトに掲載される情報(主にバグやゲームバランスを崩すコンテンツ)によっては、 運営側がゲーム内に修正パッチを入れるか入れないか、を左右します。
なので私もどこか運営側に監視されているような気分なので、個人Blogのようになんでも気楽に書くことができません。
私が迂闊な行動を取ると、せっかく皆様が発見されたオイシイ不具合が修正されてしまうので。

(運営側はゲーム内コンテンツに不具合・バグがあった場合、それがゲーム進行に支障をきたす 深刻なものであった場合は、緊急メンテナンスを実施することで即座に対応しています。
そうでないものは、毎週木曜日の定期メンテナンスで対応されています。)

そういった理由から、過去に当サイトが情報をつかんでいながら、まったく更新していなかった項目もあります。
これらは実装の2週間後の定期メンテナンスで修正が入りましたが、もし当サイトが即座に更新していたなら、1週間で修正されていたでしょう。
・「投石車炸裂!その伍」の経験値稼ぎ
 2008/04/24のアップデート実装された当初の「投石車炸裂!その伍」は、投石車の練習軍略であるものの、当時では破格の経験値効率を出すことができた。
 Lv36の敵が大量に押し寄せ、それを潰していくため、方法によっては5分間で5000以上の経験値を得られ、しかもGW(ゴールデンウィーク)があったので、古株プレイヤーの多くはこれでレベルを上げていた。
 最も効率がいいのは2人だけで敵を全滅させる方法で(運がいいと2人でもS)。誰かに連合を貸してもらえば、ソロプレイでもそこそこの経験値効率がでた。
 もし当サイトが情報を公開していると、GWの期間中には修正されている可能性があったため、掲載するわけにはいきませんでした。

・「五品官昇進課題」の裏技
 身分「六品官」「五品官」が実装された直後に、これらを楽にクリアできる方法があった。
 これらの試験はPDに入り、特定のアイテムを入手するというものであるが、 実は「徒党離脱」を行うと1分間、敵が一切こちらを攻撃してこなくなり、 その間にアイテムを入手できるという技があり、特にPD誘惑の森で難易度の高い「五品官昇進課題」も、 ソロで楽々クリアができるというものであった。
 これも9キャラ持ちの私自身、修正が入ると嫌だったので、あえて黙ってました。

● 運営側に与える影響力を示す事例

・別項にもあるように、長安にもNPC「合戦管理官」を置いたほうがよいという件に関しては、即座に対応していただけました。
 臨時メンテナンスを行うことなく配置されたようです。

・2008/05/29より「六品官」「五品官」の身分が追加され、この身分につくと合戦で建設できる新兵器も実装されました。
 「六品官」は「虎戦車」、「五品官」は「強化型投石車」が建造できるのですが、これらの身分につくために必要な勲功は相当なものでした。
 そして運営側は、身分追加実装直後のイベント合戦を、当初は「5月30日(金) 21:30-23:00」に設定していました。
 つまり新兵器を試す場合、2008/05/29のメンテ明け(16:30)から05/30の21:30までに身分を上げなくてはなりません
 これは明らかに無茶すぎます、当然新実装のものをいち早く試したいプレイヤーが多数です。
 実際「七品官」から「六品官」まで上げるには、軍略をフルで平均4,5時間は行わないといけません。(それも10人軍略をS評価で)
 社会人をメインターゲットにしているゲームとは思えないほど酷な設定です。

 というわけでトップページにもそれを書いたところ、運営側は即座に「5月31日(土) 19:00-20:30」にイベント合戦を追加し、
 5月30日と31日に、あらかじめ“虎戦車”“強化型投石車”が設置された状態で合戦を開始するというように変更になりました。
 これもかなり早い対応であり、当サイトの更新のタイミングなども考えると、当サイトの影響があったように思えます。

・2008/7/10〜7/24に開催された公式イベント「諸葛一族の絆」にて、諸葛亮の台詞に誤記がありました。
 いるいる始末です。 これも1週間で修正が入りました。
 これくらいの誤記すぐに修正が入りそうなものですが案外そうでもないんです。2週間放置されたものもありましたので。

・2008/09/18の更新にて、合戦激闘録の滞りがあったとトップページに表記した翌日に、公式側の該当ページに修正が入った。
 滞っていたのはおよそ10日以上に上るため、このタイミングで運営側が気が付くのは遅すぎるため、当サイトを見てはじめて気が付いた可能性が高い。
(余談ですが、ゲーム内の看板での合戦表記や合戦後の合戦激闘録は、 自動生成されるプログラムを使用しているため、おそらく運営側が常に監視しているものではないようです。
そのために、指摘されてはじめて不具合が判明されることもままあります。まあプログラムなんてそんなもんですけどね。)

● 1プレイヤーとしての影響力

私も1人のプレイヤーとして、「三國志 Online」のゲームに関する意見要望を積極的に提出しています。
これまでに実装されてきた内容には、私が要望を出したものもいくつかあります。
(当然、要望を出してきたのは私1人ではなく、 多くのプレイヤーの意見があってこそ実装に至ったケースが大半だと思っております。
ただ運営側は的を射た意見であればたった1人だけの投稿であろうと実装に踏み切るケースも確実にあります。
皆様も積極的に意見要望を投稿しましょう。あなた1人の意見で実装されるコンテンツもありますよ。)

以下はこれまで私が提出した要望で、実際にゲーム内に実装されたものです。
・第二次プレオープン時、三国制覇開始前の段階では、NPC「合戦管理官」は首都にしか置かれていなかった。
 しかしゲームをやり始めたLv1のプレイヤー1人で各首都に徒歩で行くのは酷なので、 長安にもNPC「合戦管理官」を置いたほうがよい。
(これに関してはほぼ確実に、私1人の意見が運営側に通ったものです。
私が意見を提出してから、数時間後に緊急実装されるという異例のアクションを起こしていただきました。
三國On室が運営側に与える影響力を示す1つの実例だと感じています。)

・技能枠が圧迫するので、生産技能、採集技能を技能枠に含まないようにしてはどうか?(生産技能は技能枠に含まないよう実装)
・投石車軍略があるなら、衝車軍略も実装してはどうか?(「見張り櫓を突破せよ!」で間接的に実装)
・合戦マップ「河畔」で、あらかじめ通行止めされるマップを表示してほしい。(「河畔・弐」「河畔・参」で判別できるように実装)
・部曲戦において500ポイント先取だと、大人数ではすぐに終わってしまうので、ポイントを変更してはどうか?(参加人数×100ポイントに変更)
・PDでも元素を落とせるようにしてはどうか?(霊玉実装と同時に、PDでも元素をドロップするように)

● 注意事項

・当サイトが掲載している情報を利用した際に発生した損失・損害については、当サイトは一切の責任を負いません。
個人情報を提供して頂いた場合は、その情報を承諾なく第三者に開示することは一切致しません。
但し、「国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが、 法令の定めに従って個人情報の開示を要求してきた場合」は、予告なく個人情報を開示できるものとします。
また例外的に三國志 Onlineのゲーム内で使用している「プレイヤーキャラクター名」と 「メインで活動しているワールド」に関しては、情報提供者として公開することがあります。
本事項は予告なしに変更されることがあります。

・個人情報を提供頂いた場合は、その情報を事前の承諾なく第三者に開示することは一切致しません。
但し、以下の場合のみ事前の予告なく個人情報を開示できるものとします。
「国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが、 法令の定めに従って個人情報の開示を要求してきた場合。
本プライバシポリシーは事前の予告なく変更できるものとします。

・申し訳ありませんが当サイトでは掲示板を設置しておらず、管理人へメール頂いても攻略情報に関してお答えすることはできません。

・当サイトでは情報提供を募集しています
 どんな些細なことであってもかまいませんので、お待ちしています。
 頂いたメールは1通1通読ませていただいています。
 できる限り返信したいと思っていますが、一身上の都合ゆえ、保障はできません。
 返信できないことがあってもご勘弁下さいませ。

今後とも当サイトをご贔屓下さいませ
トップへ戻る