□ 天誅弐 忍具 □

■ 初期忍具 ■

ゲームを始めた直後から使用できる忍具で、5つあります。
このうち鍵縄は必ず自動的に携帯される忍具なので、選べるのは4つです。
手裏剣、撒きびしは敵から入手出来るほか、神命丹はステージ内に隠されている事もあります。
また虎の巻では、鍵縄1つ、手裏剣5つ、撒きびし5つ、五色米5つのみが使えます。

忍具名
忍具解説
備考
鍵縄
壁のポイントに投げると、その場所まで移動できる。 常に所持 虎の巻使用可
手裏剣
目標に狙って投げることができる手裏剣。走り投げ可。 攻撃力20 虎の巻使用可
撒きびし
後ろに撒きびしを投げ、敵に踏ませて足止めする。走り投げ可。 攻撃力3 虎の巻使用可
神命丹
飲むと体力が全回復する、飲んでいる間は無防備。 ステージ内に隠されている事も
五色米
地面に置いて目印として使う 5つまで置ける 虎の巻使用可

※忍具名をクリックすると説明がご覧になれます

■ 通常忍具 ■

天誅弐では、通常忍具が各ステージ内に散らばっており、
各忍具を入手しない限りその忍具を使用したり、手に入れることはできません。
新忍具はステージ内では小さな木箱に入れられており、
一度入手さえすれば、以後忍具欄に表示されるようになります。
木箱回収直後に任務失敗になったとしても、 リセットしない限り忍具を回収したデータは残ります。
新忍具を手に入れたら、すぐにセーブしておくといいでしょう。

各忍具が散らばっている任務一覧表です。
具体的な忍具の在処に関しては、こちらをご覧下さい。


力丸任務 彩女任務 龍丸任務
毒命丹 盗賊団を始末せよ 山賊を退治せよ 影を追え
煙玉 郷田上 内乱 閉ざされし村 忍びの里襲撃
癇癪玉 戸田の陣 奥方の元へ向かえ 非道なる殺戮
吹き矢 朱嶽寺奪還 菊姫を救出せよ 隠し港を護衛せよ
痺れ団子 天狗の謎を暴け 九煩島の砦 町人を誘拐せよ
息吹筒 隠し港 九煩島潜入 隠し港を護衛せよ
目つぶし 灌洗洞窟 灌洗洞窟 戸田の首を取れ
地雷 里を襲いし陽炎座 龍丸追跡 終焉の陽炎

※忍具名をクリックすると説明がご覧になれます

■ 特殊忍具 ■

特殊忍具は、忍術皆伝を取得した総数に応じて手に入れる事ができます。
忍術皆伝は3人の主人公の総数で、手に入れた特殊忍具は 3人とも使用することができます。
例えば力丸任務でいくつか忍術皆伝を取っておくと、他の主人公で一切プレイしていなくても、
彩女、龍丸ともに最初から特殊忍具を使用することができるわけです。


必要忍術皆伝数忍具解説
眠り薬投げると煙が出て、近くの敵を一定時間眠らせる
隠れ身布使用すると一定時間経つか敵を攻撃するまで、姿を隠して見つからなくなる
火矢壁や敵に当たると爆発する矢を、吹き矢の要領で放つ
木の葉隠れの術10使用すると近くにいる敵の背後に回りこむ
忍び鎧15受けるダメージを7割減らす、任務中は常に効果がある
火遁の術20前方、右前方、左前方へ火柱を立てる、ダメージは30×2〜3
空蝉の術25持っていると体力が0になった時に復活する、
穴に落ちたり水中で溺れたりしたときは無効

※忍具名をクリックすると説明がご覧になれます

すでに忍術皆伝を取得した任務で再度忍術皆伝を取ってもカウントはされません。
また、力丸、彩女、龍丸の全任務で忍術皆伝を取ると、 任務に持っていける携帯忍具数が24個に増えます。

■ 通常忍具の在処 ■

力丸の忍具の在処
ステージ一 『忍びの里』
このステージには新忍具はありません。
ステージ二 『盗賊団を始末せよ』
毒命丹
地図中央右端にある、柵付きの廃屋の屋根の上の真中。
近くに鎌を持った固定敵がいます。
ステージ三 『郷田城 内乱』
煙玉
地図右上のエリアの一番下、4階の中階段で繋がる踊り場らしき段差の下。
近くに槍が立てかけられている他、鶯張りの床と、うろうろしている弓兵がいます。
ステージ四 『戸田の陣』
癇癪玉
地図中央左端にある、少し高めの段差の上。
近くに鳴子の罠があり、鎌忍者もいます。
ステージ五 『天狗の謎を暴け』
痺れ団子
地図中央左の一本木の岩陰。
木の側には弓天狗がおり、少し進むと狼もいます。
ステージ六 『隠し港』
息吹筒
地図左下の空洞になっている段差のちょうど上。
側には巡回方の銃装備中国人、空洞内には刀装備中国人がいます。
ステージ七 『朱嶽寺奪還』
吹き矢
地図左側に位置する寺の中、水に入って進入。
寺の周りには爪装備の夜叉と、弓装備の水蜘蛛忍者がいます。
ステージ八 『里を襲いし陽炎座』
地雷
地図左下、「身のこなし」鍛錬場の一番奥の10mの段差の側。
側には巡回型の爪装備の夜叉がいます。
ステージ九 『龍丸追跡』
このステージには新忍具はありません。
ステージ十 『灌洗洞窟』
目つぶし
地図中央、序盤と終盤で見る機会のある柵付きの坂の側。
近くには爪装備の夜叉がおり、 坂の下には刀装備の水蜘蛛忍者と土蜘蛛忍者がいます。
ステージ十一 『海上決戦』
このステージには新忍具はありません。

彩女の忍具の在処
ステージ一 『忍びの里』
このステージには新忍具はありません。
ステージ二 『山賊を退治せよ』
毒命丹
地図中央やや右上の、柵付きの廃屋の中。
近くにはたいまつと、割ることのできる小さな樽が1つあります。
ステージ三 『奥方の元へ向かえ』
癇癪玉
地図中央の井戸の側。
すぐ近くを女中がうろうろしていて、井戸の周りには灯篭やたいまつもあります。
ステージ四 『菊姫を救出せよ』
吹き矢
地図中央右端にある、少し高めの段差の上。
近くには鳴子の罠があり、槍兵もいます。
ステージ五 『九煩島潜入』
息吹筒
地図左のエリアの中央部に位置する小島の上。
少し高くなっているところにあり、すぐ近くに銃装備中国人がいます。
ステージ六 『九煩島の砦』
痺れ団子
地図中央やや左、井戸の中から潜入可能な水路を抜けた先の洞窟内。
井戸は地図中央左にあり、近くには土蜘蛛忍者がいます。
ステージ七 『閉ざされし村』
煙玉
地図上のエリアの中央部、U字型の屋根に囲まれた建物の陰。
すぐ近くに鎌忍者がいる他、側の木箱には神命丹があります。
ステージ八 『桜丘』
このステージには新忍具はありません。
ステージ九 『龍丸追跡』
地雷
地図中央右端にある竹林の陰。
すぐ側には寝ている鎌装備の鴉忍者がおり、近くには地雷もあります。
ステージ十 『灌洗洞窟』
目つぶし
地図左下の滝を越えた洞窟の中。
側には小さな4つの岩があり、すぐ近くを町人がうろうろしています。
ステージ十一 『巨大船 焔口鬼』
このステージには新忍具はありません。

龍丸の忍具の在処
ステージ一 『影を追え』
毒命丹
地図右下の通りの隅、巡回型の鎌忍者がいる屋根の下。
すぐ近くには味方の槍兵がうろうろしています。
ステージ二 『戸田の首を取れ』
目つぶし
地図中央真下にある、一本木の側。
近くに鳴子の罠があり、刀兵もいます。
ステージ三 『町人を誘拐せよ』
痺れ団子
地図左下の井戸の近くの屋根の下。
近くに巡回型の槍を持った自衛団がいます。
ステージ四 『隠し港を護衛せよ』
息吹筒
地図中央上にある、見張りがいる岩場の陰。
側に見張りの弓兵がいて、たいまつもあります。
吹き矢
地図中央真下の海中の底の岩の陰。
潜らないと取ることができません。
ステージ五 『非道なる殺戮』
癇癪玉
地図上部のエリアの中央下にある、植込みの庭がある家の裏の屋根の下。
近くには巡回型の槍兵がいます。
ステージ六 『忍びの里襲撃』
煙玉
地図中央やや上の、紫雲斎の屋敷の下にある家の中。
鍛錬ステージでは爺さんが寝ていた家で、側には監視型の刀忍者がいます。
ステージ七 『終焉の陽炎』
地雷
地図中央真下の船首、先端の手前。
任務開始位置から真後ろを進んでいくと見つかります。

■ 忍具ではないアイテム ■

忍具の中で、おにぎりだけは忍具という扱いではなく、アイテムとして登場します。
ですが使用の仕方や用途は忍具と全く同じで、選択して忍具使用ボタンを押すと使用します。
使用するとその場でおにぎりを食べ、体力が20回復するという効果が得られます。

忍者系以外の敵からはこのおにぎりしか回収できず、
逆に忍者系の敵からはおにぎりを入手することができません。
なお、忍者系以外の敵が使用して体力を回復してくることもあります。

おにぎりの解説はこちらをご覧下さい。

■ 虎の巻の忍具 ■

虎の巻で使用できる忍具は鍵縄、手裏剣、撒きびし、五色米のみで、 その他の忍具は一切選択することは出来ません。

初期状態で鍵縄を1つ、手裏剣を5つ、撒きびしを5つ、五色米を5つ所持していますが、
虎の巻の任務では忍具が落ちていないので、忍具を増やすことはできません。

虎の巻ではマップを見る事が出来ないので、五色米は視界での目印としてしか使用できません。
手裏剣、撒きびしは走り投げが可能で、任務によっては上手く使いこなせば好タイムを狙えます。

忍具解説へ

□ 天誅弐データベースへ戻る □

□ 〜隠陽の書〜 へ戻る □