■ 合戦

・三国志Onlineの醍醐味の1つであり、コーエー曰く最大のセールスポイントだそうです。
・魏、呉、蜀の勢力同士での大規模な対人であり、最大500人vs500人の争いになります。
・3国いずれかの勢力に所属していれば参加でき、必ずしも部曲に参加している必要はありません。
・魏、呉、蜀いずれにも所属せず、無所属のままでは参加できません。

◆ 公式の最新合戦スケジュールはこちら ◆

● 合戦の開催日時と種別

・まず合戦には「三国制覇戦」と「イベント戦」があります。
 「三国制覇戦」は公式戦とも呼ばれ、課金アカウントのみ参加できます。
 「三国制覇戦」の勝敗に応じて制覇図が塗り替えられ、国力が増減していきます。
 「イベント戦」は体験版アカウントでも参加でき、勝敗に関係なく制覇図、国力は変化せず、 武将の軍団値も消費されません。
 (「イベント戦」の時のみ長安にもNPC「合戦管理官」が設置され、体験版アカウントでは長安から合戦に参加することになります。)

・「三国制覇」期間中、最終的に国力が最も高い勢力が、その節の覇者となります。
 つまり「制覇図」を自勢力の色で全て塗り替える必要はありません。
 三国制覇の最終戦が終了した時点で同率の1位や2位の勢力が出た場合、 該当ワールドの該当勢力同士での順位決定戦が行われます。

・「三国制覇戦」の合戦日時は、基本的に水、土、日曜日です。
 2008年4月5日(土)より第一節が開始されています。
 運営側の都合で日時が変更になることもあります。その際は公式サイトに告知が出ます。

※時間固定の場合
水曜日 21:30〜23:00
土曜日 21:30〜23:00
日曜日 20:00〜21:30(以前は19:30〜21:00であったが変更になった)

※時間差の場合(実装当初の例)
水、土曜日 : 第壱陣 21:30 〜 23:00 第弐陣 22:00 〜 23:30 第参陣 22:30 〜 24:00
日曜日 : 第壱陣 20:00 〜 21:30 第弐陣 20:30 〜 22:00 第参陣 21:00 〜 22:30

・三国制覇 第二節は2008/10/25より開始されており、土、日曜は時間差、水曜日は固定時間の開始が基本となっています。
 またイベント合戦では、2陣同時開始などの試みも行われています。

・予定されているプランとしては、「三国制覇戦」は1回の実施期間が18週間(約4ヶ月)とし、 その後、6週間(約1ヵ月半)のインターバルを置き、 「制覇図」が初期状態に戻って「三国制覇戦」が再スタートするスケジュールで循環していくそうです。

・上記を足して24週間。1年およそ52週間。
 半年間のスパンとして、半年単位で「三国制覇」を実装するとすれば、おそらく合戦がない期間や、所属勢力変更期間も存在すると思われます。
 三Onは開発段階から日本人の生活スタイルに合わせる方針でイベントを進めていくらしいので、年末やお盆の時期は合戦がないかもしれません。

・「イベント戦」は不規則に行われることが多く、開催日時は逐一公式サイトをチェックしなくてはなりません。

● 合戦激闘録

・三国制覇開始に遅れて、2008/04/25よりようやく公式サイドでの実装になりました。

・公式サイト上で、過去の合戦でのプレイヤーキャラクターや 攻城兵器の動きを時間経過とともに確認できるものです。
 合戦場を俯瞰図(ふかんず)で表示し、勢力ごとの行軍の様子や攻城兵器運用の経緯がわかる仕組みです。
 参加できなかった合戦の状況を確認したり、歴史に残る大逆転劇となった合戦を振り返ったり、 さらには新たな戦術の検討をしたり、と様々な局面でご活用いただけると思います。(公式より)

・1分単位で見ることができ、拡大、縮小もできます。
 しかも拡大すると、1人1人がどういった攻撃系統を装備しているか、
 どこで敵味方が死亡しているか、どこに兵器や罠があるかまで見ることができ、かなり詳細に記録されています。

公式サイト内の合戦激闘録はこちら

● 合戦のポイント

・使用しているマシンの性能などと相談し、環境設定などを見直しておきましょう。
頭上表示を消すだけでも負荷に差がでます。

・チャット設定もあらかじめ見直して起きましょう。
チャット分割しておけば、複数の発言を参照できて便利です。

・合戦中はその重さでチャット入力が遅くなることがあります。
Limechatなどのアプリを別窓で開いておくなどの準備をしている部曲もあります。

・合戦は人と人だけの戦いではありません。兵器や砦、櫓などの製造もポイントとなります。
兵器等の情報はこちらです。
トップへ戻る