| 
    ■ 天誅忍凱旋 ボス敵技一覧表 ■ | 
  
  
    
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 抜打ち | 
□、↑+□ | 
10 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 不知火 | 
抜打ち中に□ | 
14 | 
9 | 
4 | 
4 | 
2 | 
 
| 燕返し | 
→+□ | 
18 | 
12 | 
6 | 
6 | 
4 | 
 
| 燕返し | 
←+□ | 
18 | 
12 | 
6 | 
6 | 
4 | 
 
 
     | 
  
  
    
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 銃撃 | 
□、↑+□ | 
20 | 
14 | 
20 | 
20 | 
14 | 
 
 
     | 
  
  
    
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| ひっかく | 
□、↑+□、→+□、←+□ | 
16×2 | 
11×2 | 
5×2 | 
5×2 | 
3×2 | 
 
| つきとばす | 
○+□、↑↑+□、ひっかく中に□ | 
25×2 | 
17×2 | 
8×2 | 
8×2 | 
5×2 | 
 
 
     | 
  
  
    
偶
| 体力 | 130 | ジャンプ 可能 | 
防御 可能 | 挑発 しない |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| ぶんなぐり | 
□、↑+□ | 
14 | 
9 | 
4 | 
4 | 
2 | 
 
| さらにぶんなぐり | 
ぶんなぐり中に□ | 
16 | 
11 | 
5 | 
5 | 
3 | 
 
| とどめにぶんなぐり | 
さらにぶんなぐり中に□ | 
20 | 
14 | 
6 | 
6 | 
4 | 
 
| ぶんまわし いち | 
→+□ | 
25 | 
17 | 
8 | 
8 | 
5 | 
 
| ぶんまわし に | 
ぶんまわし いち中に→+□ | 
25 | 
17 | 
8 | 
8 | 
5 | 
 
| こつき | 
←+□、○+□ | 
7 | 
4 | 
2 | 
2 | 
1 | 
 
 
     | 
  
  
    
明智田鶴
| 体力 | 90 | ジャンプ × | 
防御 可能 | 挑発 しない |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 抜き打ち 一 | 
□、↑+□ | 
7 | 
4 | 
2 | 
2 | 
1 | 
 
| 抜き打ち ニ | 
抜き打ち 一中に□ | 
12 | 
8 | 
4 | 
4 | 
2 | 
 
| 乱れ髪 | 
→+□ | 
11 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 乱れ髪 | 
←+□ | 
11 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 花車 | 
○+□、↓+□ | 
25 | 
17 | 
8 | 
8 | 
5 | 
 
| 紅葉車 | 
↑↑+□ | 
16 | 
11 | 
5 | 
5 | 
3 | 
 
 
     | 
  
  
    
明智尖十郎
| 体力 | 150 | ジャンプ × | 
防御 可能 | たまに挑発 |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 不動剣一本目 | 
□、↑+□ | 
7 | 
4 | 
2 | 
2 | 
1 | 
 
| 不動剣二本目 | 
不動剣一本目中に□ | 
11 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 切下 | 
→+□ | 
10 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 明神双牙流無二剣 | 
←+□ | 
9×2 | 
6×2 | 
3×2 | 
3×2 | 
2×2 | 
 
| 明神双牙流穿冲剣 | 
○+□ | 
8×2 | 
5×2 | 
2×2 | 
2×2 | 
1×2 | 
 
| 明神双牙流静風剣 | 
↑↑+□ | 
16(×2) | 
11(×2) | 
5(×2) | 
5(×2) | 
3(×2) | 
 
 
※明神双牙流静風剣は4回あたり判定がありますが、通常は2ヒットまでです。
     | 
  
  
    
彦根弥九郎
| 体力 | 150 | ジャンプ × | 
防御 可能 | たまに挑発 |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 袈裟斬り | 
□、↑+□ | 
6 | 
4 | 
2 | 
2 | 
1 | 
 
| 逆袈裟 | 
袈裟斬り中に□ | 
10 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 右転 | 
→+□ | 
9 | 
6 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 左転 | 
←+□ | 
10 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 突き | 
↑↑+□ | 
16 | 
11 | 
5 | 
5 | 
3 | 
 
 
     | 
  
  
    
片岡伸衛門
| 体力 | 100 | ジャンプ × | 
防御 可能 | 挑発 しない |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 三連弓 壱 | 
□、↑+□ | 
10 | 
7 | 
10 | 
10 | 
7 | 
 
| 三連弓 弐 | 
三連弓 壱中に□ | 
10 | 
7 | 
10 | 
10 | 
7 | 
 
| 三連弓 参 | 
三連弓 弐中に□ | 
10 | 
7 | 
10 | 
10 | 
7 | 
 
| ええい、近寄るな! | 
○+□ | 
17 | 
11 | 
5 | 
5 | 
3 | 
 
 
     | 
  
  
    
怨
| 体力 | 130 | ジャンプ 可能 | 
防御 可能 | 挑発 しない |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 |  
| モダエ四段 一 | 
□、↑+□ | 
5 | 
3 | 
1 | 
1 | 
0 | 
 
| モダエ四段 ニ | 
モダエ四段 一中に□ | 
4 | 
2 | 
1 | 
1 | 
0 | 
 
| モダエ四段 三 | 
モダエ四段 ニ中に□ | 
4 | 
2 | 
1 | 
1 | 
0 | 
 
| モダエ四段 四 | 
モダエ四段 三中に□ | 
11 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| ウカツ | 
→+□ | 
11 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| ウダツ | 
←+□ | 
10 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| ウツロ | 
○+□ | 
8 | 
5 | 
2 | 
2 | 
1 | 
 
| カサネガサネ | 
↑↑+□ | 
17 | 
11 | 
5 | 
5 | 
3 | 
 
 
     | 
  
  
    
バルマー
| 体力 | 150 | ジャンプ 可能 | 
防御 可能 | たまに挑発 |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
EL ESPIRITU DE LA COLMENA (ミツバチのささやき) | 
□、↑+□ | 
7 | 
4 | 
2 | 
2 | 
1 | 
 
INTRUSO (危険な欲望) | 
EL ESPIRITU DE LA COLMENA中に□ | 
9 | 
6 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
LA BLANCA PALOMA 1 (白いハト) | 
→+□ | 
25 | 
17 | 
8 | 
8 | 
5 | 
 
LA BLANCA PALOMA 2 (白いハト) | 
LA BLANCA PALOMA 1中に→+□ | 
13 | 
9 | 
4 | 
4 | 
2 | 
 
EL SOL DE MEMBRILLO 1 (マルメロの陽光) | 
←+□ | 
10 | 
4 | 
2 | 
2 | 
4 | 
 
EL SOL DE MEMBRILLO 2 (マルメロの陽光) | 
EL SOL DE MEMBRILLO 1中に←+□ | 
13 | 
9 | 
4 | 
4 | 
2 | 
 
MILAGRO EN ROMA (ローマの奇跡) | 
○+□ | 
21 | 
12 | 
6 | 
6 | 
4 | 
 
EL PRACER DE MATAR (殺しの快楽) | 
↑↑+□ | 
18 | 
14 | 
7 | 
7 | 
4 | 
 
 
     | 
  
  
    
鬼陰
| 体力 | 200 | ジャンプ・大ジャンプ 可能 | 
防御 可能 | たまに挑発 | 神命丹所持 |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 烈鬼脚 | 
□、↑+□ | 
7×2 | 
4×2 | 
2×2 | 
2×2 | 
1×2 | 
 
| 烈鬼連脚 | 
烈鬼脚中に□ | 
3 | 
2 | 
1 | 
1 | 
0 | 
 
| 烈鬼虚空脚 | 
烈鬼連脚中に□ | 
10×2 | 
7×2 | 
3×2 | 
3×2 | 
2×2 | 
 
| 転身不動脚 | 
←+□ | 
15 | 
10 | 
5 | 
5 | 
3 | 
 
| 落踵光砕 | 
○+□ | 
16×2 | 
11×2 | 
5×2 | 
5×2 | 
3×2 | 
 
| 九煌汝滅脚 1 | 
→+□ | 
8×2 | 
5×2 | 
2×2 | 
2×2 | 
1×2 | 
 
| 九煌汝滅脚 2 | 
九煌汝滅脚 1中に→+□ | 
8×2 | 
5×2 | 
2×2 | 
2×2 | 
1×2 | 
 
| 閲山鳳凰神脚 | 
↑↑+□ | 
25×2 | 
17×2 | 
8×2 | 
8×2 | 
5×2 | 
 
 
     | 
  
  
    
冥王
| 体力 | 250 | ジャンプ × | 
防御 可能 | たまに挑発 |  
 
| 技名 | 
コマンド | 
ダメージ | 
忍び鎧 | 
敵 | 
護身符 | 
鎧+符 | 
 
| 雷鳴剣 | 
□、↑+□ | 
30 | 
21 | 
30 | 
30 | 
21 | 
 
| 煉獄真円破 | 
→+□ | 
13 | 
9 | 
4 | 
4 | 
2 | 
 
| 不動冥王剣 | 
←+□ | 
10 | 
7 | 
3 | 
3 | 
2 | 
 
| 闇無双 | 
○+□、↑↑+□ | 
27 | 
18 | 
9 | 
9 | 
6 | 
 
 
     | 
  
  
    
表記解説 
| コマンド | 
デバッグモードでそのキャラを操作したときの、技の出し方です。 |  
| ダメージ | 
主人公がその攻撃を食らった時に受けるダメージです。 |  
| 忍び鎧 | 
主人公が忍び鎧を着ている状態で攻撃を受けた時のダメージです。 |  
| 敵 | 
他の敵がその攻撃を受けた時に与えるダメージです。 |  
| 護身符 | 
主人公が九字護身符使用中に攻撃を食らった時のダメージです。 |  
| 鎧+符 | 
主人公が忍び鎧を身に付け、かつ九字護身符使用中に攻撃を受けた時のダメージです。 |  
 
 
その他の注意点 
・戦闘態勢に入っていない敵に他の敵の攻撃がヒットした場合、
ダメージ量は通常の主人公の場合と同じになります。(虎の巻のみ) 
・○と表記したコマンドはR1で代用可能です。 
・×2と表記してあるものは、相手との位置によって連続で2ヒットすることを表しています。 
・〜中に、と表記してあるものは、その攻撃を行っている間に入力することを表していますが、技の終わり際に出すほうが失敗しにくいです。 
・『三連弓 壱』など語尾に数字が表記してあるものは、管理上わかりやすくするためにつけたものです。この場合正式名称は『三連弓』です。 
・『たまに挑発』と表記しているボスは、たまに勝手に相手を挑発してしまいます。挑発中は動けないうえに無防備です。 
・『ジャンプ不可』と表記しているボスは、ジャンプできません。(煙は出ます) 
・『防御不可』と表記しているボスは、防御できません。 
・どのボスもしゃがむことはできません。 
・○+↓で後方に移動しつづけることができます。 
・○+→で右に、○+←で左に旋回しつづけることができます。 
・ボスは主人公より旋回速度が速いので、向きを変えるのは楽です。 
・熊は相手に対して体当たりを行うことで、相手をよろめかせることができます。 
・防御可能なボスのみ正面を向いていてなにもしていない状態なら、勝手に攻撃を防御できることがあります。 
・2Pでボスを操作している場合、基本的に視点は1Pの主人公側になります。 
・忍具は1Pの現在選択しているものを使用可能です。すべてのボスが使え、使用個数制限もありません。1P側の忍具数も変わりません。 
 |   
 
各ボスの攻略法はこちらです。
雑魚の技一覧表はこちらです。
     |