□ 初代天誅 任務別小技 □

■ 初代天誅 任務別小技 ■

その任務でしか出来ない小技です。
ソフトのバージョンによって出来る小技と出来ない小技があります。

◆ 鍛錬せよ ◆

□狂う老中関谷□

必殺キャンセル中に老中関谷のデモを見ると、 関谷が刀を持って狂います。

□屈強な人たち□

スタート地点にいる老中関谷やゴールにいる殿や菊姫に手裏剣を当てると、 手裏剣が吸収されてしまいます。

◆ 悪徳商人を成敗せよ ◆

□器用な越後屋□

越後屋のいる部屋の上の屋根裏部屋から、 越後屋に眠り薬を投げてすぐに降りると、越後屋が寝ながら台詞をしゃべります。

□敵をデモに出す□

越後屋のいる部屋の上の屋根裏部屋に敵がいる場合、越後屋の部屋に落として主人公も落ちると、敵がデモ中に出てきます。 ()の状態なら『どうだ!』をやったり、逃げる娘の進路を邪魔したりと、いろいろ楽しめます。

□越後屋と取り引き□

越後屋にぴったりくっついて五色米を置きまくると、主人公と越後屋が頭を下げまくります。 さらに越後屋を倒すと五色米を一気に吐き出します。

◆ 密書を運べ ◆

□狂う老中関谷2□

必殺キャンセル中にゴールして老中関谷のデモを見ると、 関谷が刀を持って狂います。

□自分の手裏剣を自分で当たる□

ゴール直前に門の前の関谷のほうを向き、斜め上を向いて手裏剣を投げると、 デモ中の主人公に手裏剣が当たります。(この技はなかなかできません)

□橋の中に入る□

ゴール前の橋の側の灯篭と川の間で、橋に背を向けて敵の攻撃を防御すると、 そのまま橋の中に入りこむことができます。

□猫の躯を見る□

ゴール前の川の城門側の岸辺に、猫を追い込んで溺れさせると、 猫の死体が川の中に少し残ったままになり、視点切り替えで覗くことができます。

◆ 捕虜を助け出せ ◆

□ビビる敵□

刀兵にわざと見つかって()の状態で眠り薬を投げ、 敵が起き上がっているときにジャンプ斬りをかますと、 攻撃を受け止めた後敵がいきなりビビりだします。さらに眠り薬を投げると繰り返しできます。

□偉そうな偶□

眠り薬を投げてすぐに遇のデモを見ると、遇が眠りながらしゃべりだします。

□牢屋に入る□

体を傾ける小技を使い牢屋に向かってダッシュ斬りをすると、 牢屋に入ることができます。牢屋にいる捕虜も倒せます。

□後ろに鉤縄を投げる□

洞窟内の坂を進んでいる時に素早く↓を押しながら鉤縄を使うと、 カメラ視点はそのままで後ろをむいて鉤縄を投げれます。

◆ 邪教卍教の御神体 ◆

□サイコキネシス□

金山寺の鳥居と屋根の間に立つと、主人公が震えます。鳥居のスミでこれをしながら斬ると、 バンザイをしながら急降下します。

□手裏剣を投げられない敵□

壁にくっついている敵に手裏剣を拾わせると、 手裏剣を投げるモーションをし続けます。

□卍のサッカー□

まず影分身を出し卍を停滞させます。 その後変化の術を使い、すぐに痺れ団子を卍にヒットするように投げます。 成功すると、卍が痺れ団子を蹴ってドリブルをはじめます。 (卍以外でもできますが卍の方が面白いです)

□卍をデモに出す□

怨とのデモで卍を主人公が降りてくる位置に立たせておくと、 デモに卍が出てきます。 ()の状態でかつ運がよければ、卍の踊りをアップで見れます。

□唸る手裏剣□

三重の塔の隣の建物(本堂ではなく地図でいう南)の4隅にある灯篭にのぼり、 視点を上に向けて手裏剣を投げると手裏剣が落下せずに引っかかり、いつまでたっても落ちなくなります。 かなりうるさい上、バグりやすくなるので注意。ジャンプして当たるとおさまります。

□敵が自殺□

このマップに存在する穴(地図でいうと左側)に向かって 痺れ団子を投げると、敵が穴に落ちた団子を追って勝手に落下死します。

◆ 南蛮海賊の来襲 ◆

□バルマーを狂わせる□

必殺キャンセル中に船にいるバルマーのデモを見ると、 バルマーが狂います。

□銃野郎の欲求不満□

忍法影分身を使い、 銃を持った海賊をその場に止まらせているときに少し銃海賊を押すと、 敵が左右に向きを変えまくります。

□敵を真下から覗く□

スタート地点にある橋の上に忍法影分身を使うなどして敵を止まらせ、 川に入り橋の下から視点切り替えで上を見ると、その敵を真下から覗くことができます。
ステージ2の橋でも可能です。

◆ 姫の大病 ◆

□敵の一人芝居□

支婆山の洞窟内の中腹、 最後から二番目の弓天狗の2mの段差の下に張り付き、敵と反対の方向に痺れ団子を投げると、 『いたぞ!』といったあと、弓を射てから『どこだ』とほざきます。 痺れ団子がある限り繰り返します。

◆ 鬼の城 ◆

□空中にぶら下がる□

主人公が川縁にぶら下がっている時に鬼陰が溺れると、 ぶら下がったままデモに突入します。

□撒きびし好きな敵□

地図でいうと左下に当たる部屋に立ち、手すりの上に撒きびしを撒いた後 ()状態で敵を誘導して手すりの後ろに隠れると、敵がジャンプしつづけて 撒きびしに当たりまくります。(この技はなかなか見れません)

□器用な敵□

川のそばの崖にある手すりの上に敵をおびき寄せ、 眠り薬をかけた後敵を押して落とすと、 崖につかまり上がってくる⇒寝ながら落ちる⇒崖につかまり上がってくる⇒……を繰り返します。
この時徐々に坂を下っているので、降り終わりの下に地雷を置いておくと、最後に吹っ飛ばせます。

□鬼陰を追いかける□

鬼陰を天守閣から落とし、同時に主人公も落ちると鬼陰が消えずにその場所で戦えます。
これをつかえば、天守閣の2階の屋根の上で戦う事もできます。

◆ 闇の城へ ◆

□魔法の岩□

鬼陰の奥にある岩に煙玉を投げると、岩が散り動きます。

□ 初代天誅データベースへ戻る □

□ 〜隠陽の書〜 へ戻る □