技別片手刀技
侍道2 片手刀技別解説


片手刀技
技名
読み
攻撃力
性能
技を会得できる刀
錬仙昇剣
れんせんしょうけん
50
浮かし技
目明し十手(初期)、爪楊枝(初期)、飛騨芭蕉(初期)、
椿(初期)、桜花國光(初期)、ハルユキ(初期)、
美帝骨(初期)、微熱(初期)、神風(初期)
真仙昇剣
しんせんしょうけん
70
浮かし技
桜花國光(崩し攻撃:300)、ハルユキ(とどめ:270・さばく:620)、
美帝骨(崩し攻撃:80)、風来坊(捌き攻撃:100・崩し攻撃:105)、
微熱(崩し攻撃:350)、神風(崩し攻撃:450)
錬仙追剣
れんせんついけん
40
浮かし技
目明し十手(初期)、爪楊枝(とどめ:50)、飛騨芭蕉(経験値:20)、
椿(とどめ:20)、桜花國光(経験値:60)、ハルユキ(初期・経験値:320)、
美帝骨(経験値:50・経験値:500)、微熱(経験値:40)、神風(経験値:100)
錬仙追昇剣
れんせんついしょうけん
50
浮かし技
ハルユキ(さばく:100)、美帝骨(派生元ヒット:190)
騎龍仙剣
きりゅうせんけん
70
浮かし技
桜花國光(崩し攻撃:200)
騎龍追仙剣
きりゅうついせんけん
70
浮かし技
桜花國光(空中派生元ヒット:380)
功掩馬腿
こうあんばたい
90
浮かし技
飛騨芭蕉(派生元ヒット:200)、微熱(とどめ:250)
翻身月陣
ほんしんげつじん
50
浮かし技
目明し十手(初期)、風来坊(経験値:50)、微熱(初期)
翻身陰陽陣
ほんしんいんようじん
60
浮かし技
目明し十手(派生元ヒット:650)、
風来坊(派生元ヒット:190)、微熱(初期)
翻身閃槌腿
ほんしんせんついたい
90
浮かし技
目明し十手(経験値:300)
翻身飛勢
ほんしんひせい
10
打撃技
微熱(捌き攻撃:100)
騎龍剣
きりゅうけん
70
浮かし技
鷲口十手(初期)、椿(初期)、 ハルユキ(初期)、神風(経験値:500)
騎龍仙剣
きりゅうせんけん
70
浮かし技
鷲口十手(初期)、ハルユキ(とどめ:30)
騎龍閃槌腿
きりゅうせんついたい
30
打撃技
鷲口十手(瀕死時派生ヒット:300・崩し攻撃:300・捌き攻撃:300)、
椿(派生元ヒット:120)、神風(とどめ:650)
旋風貫
せんぷうかん
50
鷲口十手(初期)、爪楊枝(初期)、飛騨芭蕉(初期)、
桜花國光(初期)、ハルユキ(初期)、美帝骨(初期)、神風(初期)
旋風烈貫
せんぷうれっかん
50
鷲口十手(初期・とどめ:150)、桜花國光(とどめ:20・経験値:100)、
美帝骨(さばく:150)、神風(初期)
烈風貫流腿
れっぷうかんりゅうたい
100
崩し技
鷲口十手(経験値:500)
五臓六腑
ごぞうろっぷ
250
崩し技
美帝骨(捌き攻撃:350)
朱雀旋風貫
すざくせんぷうかん
50
桜花國光(派生元ヒット:250)、神風(派生元ヒット:250)
朱雀炎輪貫
すざくえんりんかん
90
崩し技
桜花國光(崩し攻撃:490)
抱虎下貫
ほうこかかん
40
目明し十手(初期)、鷲口十手(派生元ヒット:250)、爪楊枝(初期)、
飛騨芭蕉(初期)、椿(初期)、桜花國光(初期)、ハルユキ(初期)、
美帝骨(初期・とどめ:20)、風来坊(初期)、微熱(初期)
腹剥ぎ
はらはぎ
80
美帝骨(崩し攻撃:250)
骨砕
ほねくだき
120
崩し技
美帝骨(派生元ヒット:450)
虎伏咆哮剣
こふくほうこうけん
90
ハルユキ(瀕死時派生ヒット:480)、
風来坊(経験値:200)、神風(派生元ヒット:550)
功洗鳳腿
こうせんほうたい
10
打撃技
鷲口十手(派生元ヒット:650)、飛騨芭蕉(経験値:500)、
椿(空中派生元ヒット:250)、桜花國光(捌き攻撃:300)、微熱(崩し攻撃:450)
烈風貫
れっぷうかん
90
崩し技
鷲口十手(初期)、飛騨芭蕉(瀕死時派生ヒット:80)、
ハルユキ(崩し攻撃:160)、神風(さばく:400)
烈風腿
れっぷうたい
10
打撃技
神風(瀕死時派生ヒット:700)
六陽刀法
りくようとうほう
250
崩し技
爪楊枝(初期)、飛騨芭蕉(初期)、椿(初期)、桜花國光(初期)、
ハルユキ(初期)、美帝骨(初期)、風来坊(初期)、神風(初期)
虎伏転身剣
こふくてんしんけん
60
目明し十手(初期)、爪楊枝(初期)、飛騨芭蕉(初期)、椿(初期)、
桜花國光(初期)、ハルユキ(初期)、風来坊(初期)、微熱(初期)、神風(初期)
虎伏烈剣
こふくれっけん
40
目明し十手(とどめ:80)、飛騨芭蕉(さばく:30)、
桜花國光(とどめ:40)、風来坊(とどめ:20)、微熱(初期)、神風(初期)
虎伏従来剣
こふくおうらいけん
90
桜花國光(経験値:280)
抱虎欺身剣
ほうこぎしんけん
60
鷲口十手(捌き攻撃:450)、爪楊枝(崩し攻撃:120)、
飛騨芭蕉(捌き攻撃:350)、椿(捌き攻撃:210)、
桜花國光(瀕死時派生ヒット:80)、 ハルユキ(派生元ヒット:220・崩し攻撃:250)、
風来坊(派生元ヒット:250)、微熱(派生元ヒット:200)
旋子掃剣
せんしそうけん
60
椿(経験値:60・さばく:350)、
風来坊(崩し攻撃:150)、微熱(さばく:120)
旋子追掃剣
せんしついそうけん
60
微熱(空中派生元ヒット:220)
旋子白虎剣
せんしびゃっこけん
50
崩し技
風来坊(崩し攻撃:300)、微熱(派生元ヒット380)
虎伏旋拳
こふくせんけん
40
打撃技
ハルユキ(瀕死時派生ヒット:90)、風来坊(瀕死時派生ヒット:600)、
神風(捌き攻撃:300)
抱虎旋子
ほうこせんし
60
桜花國光(派生元ヒット:180)、風来坊(瀕死時派生ヒット:350)
旋子追掃剣
せんしついそうけん
60
桜花國光(派生元ヒット:350)
旋子白虎剣
せんしびゃっこけん
50
崩し技
桜花國光(派生元ヒット:550)
酒肴
さけのさかな
50
美帝骨(初期)
紅大吟醸
くれないだいぎんじょう
430
崩し技
美帝骨(とどめ:2400)
凌柳閃掃
りょうりゅうせんそう
120
美帝骨(初期)
凌柳冥掃
りょうりゅうめいそう
160
美帝骨(さばく:230)
鉄雲砕
てつうんさい
50
目明し十手(初期)、爪楊枝(初期)、飛騨芭蕉(初期)、
椿(初期)、桜花國光(初期)、ハルユキ(初期)
鋼雲破
こううんは
80
目明し十手(初期・初期)、鷲口十手(初期・初期)、
爪楊枝(初期)、椿(初期・とどめ:40、さばく:250)、
桜花國光(崩し攻撃:90・崩し攻撃:220・崩し攻撃:390)
空牙
くうが
80
飛騨芭蕉(初期)、桜花國光(初期)、
ハルユキ(初期・経験値:420)、風来坊(捌き攻撃:220)
連空牙
れんくうが
80
飛騨芭蕉(とどめ:85)、桜花國光(さばく:10)
天空牙
てんくうが
120
崩し技
風来坊(派生元ヒット:450)
功洗鳳腿
こうせんほうたい
10
打撃技
桜花國光(捌き攻撃:300)
玉真腿法
ぎょくしんたいほう
10
打撃技
目明し十手(空中派生元ヒット:500)
鋼雲騎龍剣
こううんきりゅうけん
70
浮かし技
鷲口十手(さばく:100)
岩鋼砕
がんこうさい
120
崩し技
目明し十手(瀕死時派生ヒット:450)、
椿(瀕死時派生ヒット:450)、桜花國光(崩し攻撃:650)
六陰刀法
りくいんとうほう
250
崩し技
目明し十手(初期)、鷲口十手(初期)、爪楊枝(初期)、
飛騨芭蕉(初期)、椿(初期)、桜花國光(初期)、
ハルユキ(初期)、風来坊(初期)、微熱(初期)、神風(初期)
天羅地網
てんちらもう
230
浮かし技
神風(とどめ:1300)
血桜
ちざくら
250
美帝骨(崩し攻撃:800)
血霄
ちぎり
250
美帝骨(とどめ:1300)
龍女腿法
りゅうじょたいほう
200
打撃技
風来坊(空中派生元ヒット:850)、微熱(崩し攻撃:800)
玉真腿法
ぎょくしんたいほう
160
打撃技
微熱(捌き攻撃:2300)
龍爪禽拿腿
りゅうそうきんだたい
50
掴み技
全ての片手刀(初期)
軽功千里
けいこうせんり
80
全ての片手刀(初期)
瞬腿
しゅんたい
打撃技
全ての片手刀(初期)
飛勢掃腿
ひせいそうたい
10
打撃技
全ての片手刀(初期)

上段刀 中段刀 下段刀 脇構刀 居合刀 片手刀 二刀構 忍者刀

■表の見方
読み:その技の読み方です。
他の読み方もあるかもしれませんが、このゲームに限って言えば、
技の読み方を決定されているのは制作者の方です。
どう読もうがプレイヤーの勝手ではありますが、 基本的にはこの読み方で読みましょう。

攻撃力:その技の攻撃力です。
目安として、難易度「ふつう」でこちらの刀の攻撃力、 相手の刀の防御力が一致している場合、
その攻撃を相手に当てることで与えられるダメージになります。
(例えばこちらの刀の攻撃力が0で、守備力が0の刀を装備している相手に、
攻撃力70の「天昇」を当てると、相手に70のダメージを与えます)
これはあくまで目安で、基本的に難易度によって補正がかかります。

性能:その技の性能です。
●浮かし技:ヒットすると相手を浮かします。
●崩し技:防御している敵に当てると、防御を弾きます。
●打撃技:斬撃ではない打撃技で、防御できない攻撃です。
●掴み技:相手を掴んで投げ飛ばす技です。 防御できず、一度掴むとダメージが確定します。
枠の色はその技を捌く時に参考となるもので、
は縦斬りの技、 は横斬りの技、 はどちらでもない(捌けない)技です。

技を会得できる刀には、それぞれその技の覚え方を表記しています。
条件は以下の通りで()内は必要な経験値です。
●経験値:経験値を一定以上貯めて、攻撃を当てる(敵の攻撃を捌いてもOK)
●派生元ヒット:その技の派生元の技を敵に当てる
●空中派生元ヒット:浮いているその技の派生元の技を敵に当てる
●とどめ:どの技を使ってもいいので、敵にとどめを指す、必殺でもOK
●崩し攻撃:防御している敵に、防御崩し技のどれかを当てる
●さばく:敵を捌く、攻撃はしなくていい
●捌き攻撃:敵を捌いて必殺攻撃を当てる
●瀕死時派生ヒット:主人公の体力が400以下の時、その技の派生元の技を敵に当てる

技別片手刀技

侍道録へ戻る