二刀・無手技
侍道3 二刀・無手技一覧


上段刀 中段刀 下段刀 脇構刀 居合刀 片手刀 忍者刀 二刀・無手

二刀・無手技一覧表
二刀
忍者二刀
無手

二刀
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技

第五段階の技
花日和[△:45]
蝉しぐれ[△:60]
「二刀極ノ書」を使用
万里一空[△:70]
「二刀極ノ書」を使用







竜巻斬[←+△:45]
「二刀極ノ書」を使用
虎斬[←+△:90]
「二刀極ノ書」を使用


閃風突[→+△:60]
「二刀極ノ書」を使用
八重桜[△:60]
「二刀極ノ書」を使用
双風槌[△:90]
「二刀極ノ書」を使用
[△:90](崩)
「二刀極ノ書」を使用
[△:100](浮)
「二刀極ノ書」を使用
一天[←+△:120](当)
「二刀極ノ書」を使用
化天[←+△:180](当)
「二刀極ノ書」を使用






二天一槌[←→+△:150](崩)
「二刀極ノ書」を使用








武神貫[←+R1+△:60](投)
「二刀極ノ書」を使用
武神槌命[△タメ:225](崩)
「二刀極ノ書」を使用






通天の儀[→←+△:0]
「二刀極ノ書」を使用
天衣[→+△:320]
「二刀極ノ書」を使用







祁天[←+△:0]
「二刀極ノ書」を使用
崩天[←+△:200](崩)
「二刀極ノ書」を使用




左舞[□:25]
右舞[□:25]
合舞[□:40]




入舞[S□:30]







円腿[R1+□:10](打)








相模綱原[R1+△:35](投)








方円曲[J△:45]








方円腿[J R1+□:15](打)









忍者二刀
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技
右楽[△:45]
左楽[△:30](浮)
「忍者二刀ノ書」を使用
番舞[△:60]
「忍者二刀ノ書」を使用


臣渡り[→+△:45](崩)
「忍者二刀ノ書」を使用
臣渡し[△:45]
「忍者二刀ノ書」を使用




回艶[←+△:40]
「忍者二刀ノ書」を使用
頭風[△:45]
「忍者二刀ノ書」を使用
面貫[△:60]
「忍者二刀ノ書」を使用


女舞[←+R1+△:45]
「忍者二刀ノ書」を使用
鬼舞[△:45]
「忍者二刀ノ書」を使用
後仕舞[△:60]
「忍者二刀ノ書」を使用


猛風[→+R1+△:30]
「忍者二刀ノ書」を使用
劫風[△:30]
「忍者二刀ノ書」を使用
比羅八荒[△:40]
「忍者二刀ノ書」を使用


能間[←→+△:90](崩)
「忍者二刀ノ書」を使用






[□:15]
[□:15]
[□:20]
[□:20]
早春[S□:30]





春一番[R1+□:10](打)






夜叉投げ[R1+△:35](投)






飛天撃[J△:45]






飛天脚[J R1+□:15](打)







無手
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技
天掌[△:15](打)
玉砕[△:10](打)
「無手極ノ書」を使用


真向突き[→+△:10](打)
「無手極ノ書」を使用
肘当[→+△:20](打)
「無手極ノ書」を使用
双掌[→+△:35](打)
「無手極ノ書」を使用



震勁[←+△:20](打)
「無手極ノ書」を使用
疾手[←+△:15](打)
「無手極ノ書」を使用
風脚[←+△:15](打)
「無手極ノ書」を使用
一風[←+△:25](打)
「無手極ノ書」を使用

翅脚[←+△:20](打)
「無手極ノ書」を使用


無量光手[←→+△:70](投)
「無手極ノ書」を使用




岩当て[←+R1+△:20](投)
「無手極ノ書」を使用
岩投げ[R1+△:20](投)
「無手極ノ書」を使用
岩砕き[R1+△:15](打)
「無手極ノ書」を使用
緋燕[→+R1+△:35](投)
「無手極ノ書」を使用




無鎧[→←+△:15](当)
「無手極ノ書」を使用
刀軸折り[△:0](当)
「無手極ノ書」を使用


[□:5](打)
[□:10](打)
[□:15](打)
一心[S□:10](打)



麦穂ゆらし[R1+□:10](打)




掴み投げ[R1+△:35](投)




鼈甲砕き[J△:45](投)




空天脚[J R1+□:15](打)





上段刀 中段刀 下段刀 脇構刀 居合刀 片手刀 忍者刀 二刀・無手

■表の見方
(浮):浮かし技、(飛):吹き飛ばし技、(多):多段技、(崩):崩し技、(打):打撃技、(掴):掴み技、(当):当て身技で、
青字はキャンセル可能な技、赤字は一部の行動でキャンセル可能な技です。
は通常の技、 は崩し技、当て身技で、攻撃に転じられる要の技、
は打撃技、投げ技で、いわゆる防御不能技です。

「二刀」「忍者二刀」「無手」の場合は、それぞれ対応する奥義ノ書を使わないと技を覚えられません。

二刀・無手技

侍道録へ戻る