キャラクター声優(キャスト)
キャラクターに声を吹き込む必要がある作品には、同じ声優さんが起用されています。
(アニメ、ゲーム、音楽CD、ドラマCD、ライブDVDなど)
他の作品だとアニメやゲームなどでキャラを演じている声優さんが異なるケースもありますが、
涼宮ハルヒの作品はどれも同じ声優さんみたいです。
声優さんをクリックすると詳細を表示します。以下、敬称略。
| キャラクター | 声優 | 役柄 |
|---|---|---|
| キョン | 杉田智和 | SOS団主人公 |
| 涼宮ハルヒ | 平野綾 | SOS団長ヒロイン |
| 長門有希 | 茅原実里 | SOS団 |
| 朝比奈みくる | 後藤邑子 | SOS団 |
| 古泉一樹 | 小野大輔 | SOS団 |
| 谷口 | 白石稔 | キョンの友人 |
| 国木田 | 松元恵 | キョンの友人 |
| 朝倉涼子 | 桑谷夏子 | キョンのクラスメイト |
| 鶴屋さん | 松岡由貴 | 朝比奈さんの友人 |
| キョンの妹 | あおきさやか | 主人公の妹 |
| 黄緑絵美里 | 白鳥由里 | コンピ研部長の彼女 |
| コンピ研部長 | 小伏伸之 | 脇役 |
| コンピ研部員A | 石上祐一 | 準脇役 |
| コンピ研部員B | ヤスヒロ | 準脇役 |
| コンピ研部員C | フルヤミツアキ | 準脇役 |
| コンピ研部員D | 小野友樹 | 超脇役 |
| 岡部先生 | 柳沢栄治 | クラス担任 |
| シャミセン | 緒方賢一 | キョン家の猫 |
| 管理人 | 青野武 | 長門・朝倉マンション管理人 |
| 多丸圭一 | 井上和彦 | 孤島の屋敷住人 |
| 多丸裕 | 森川智之 | 孤島の屋敷住人 |
| 森園生 | 大前茜 | 孤島の屋敷住人 |
| 新川 | 大塚明夫 | 孤島の屋敷住人 |
| 大森栄二郎 | 平松広和 | 商店街の住人 |
| 榎本美夕紀 | 門脇舞 | 文化祭バンドメンバー |
| 中西貴子 | 永田亮子 | 文化祭バンドメンバー |
| 岡島瑞樹 | 広江美奈 | 文化祭バンドメンバー |
| 財前舞 | 中山さら | 文化祭バンドメンバー |
『涼宮ハルヒの憂鬱』のアニメ制作に携わったスタッフ
これらは第一期の初回放送分(2006年4月〜7月)と、それを元にしたDVD版での情報。
作品によっては参加していないスタッフも含む。人物名(企業名)は敬称略。
またSOS団や涼宮ハルヒの記載があるが現実には存在しない。制作を盛り上げるための脚色である。
第二期のスタッフについては後述。
作画スタッフによってキャラ達がどう変わるのか? 作画比較画像を参考のこと。
| 役職 | 人物名(企業名) |
|---|---|
| 原作・構成協力 | 谷川流 |
| 原作イラスト・キャラクター原案 | いとうのいぢ |
| 製作総指揮 | 安田猛(角川書店)、宇田川昭次(角川エンタテインメント)、 八田陽子(京都アニメーション)、酒匂暢彦(クロックワークス) |
| 企画 | 井上伸一郎(角川書店)、山下直久(角川書店) |
| 企画協力 | 角川スニーカー文庫編集部(野崎岳彦、坂本浩一、竹中敬) 少年エース編集部(渡辺啓之 見野善則) |
| 企画プロデューサー | 安田猛(角川書店)、伊藤敦(角川書店)、八田英明(京都アニメーション) |
| アソシエイトプロデューサー | 鈴木智子(角川書店)、武智恒雄(クロックワークス)、 中嶋嘉美・室市剛人(2人共にビッグショット) |
| 監督 | 石原立也 |
| シリーズ演出 | 山本寛 |
| 超監督 | 涼宮ハルヒ |
| シリーズ構成 | 涼宮ハルヒと愉快な仲間たち |
| キャラクターデザイン・総作画監督 | 池田晶子 |
| 動画検査 | 中野恵美、栗田智代、中峰ちとせ、村山健治、清原美枝 |
| 美術監督 | 田村せいき |
| 美術監督補 | 平床美幸(放送第5話以外すべて)、鵜ノ口穣二(放送第5話のみ) |
| 美術設定 | 田村せいき(放送第1-4、7、9-11、13、14話)、 平床美幸(放送第4-7話)、鵜ノ口穣二(放送第11話) |
| 色彩設計 | 石田奈央美 |
| 色指定検査 | 下浦亜弓、石田奈央美、竹田明代、高木理恵 |
| 特殊効果 | 三浦理奈 |
| メカニカルデザイン | 海老川兼武(放送11話のみ) |
| 撮影監督 | 田中淑子 |
| 設定 | 高橋博行 |
| 編集 | 重村建吾(スタジオごんぐ) |
| 音響監督 | 鶴岡陽太(楽音舎) |
| 音楽 | 神前暁 |
| 音楽プロデューサー | 斎藤滋(ランティス) |
| 音楽制作 | ランティス |
| 音響効果 | 森川永子(ちゅらサウンド) |
| 録音 | 矢野さとし |
| 録音助手 | 田中文章 |
| 音響制作担当 | 杉山好美(楽音舎) |
| 録音スタジオ | スタジオごんぐ、アオイスタジオ |
| 音響制作 | 楽音舎 |
| プロモーション | 蜂谷誠一、西山洋介 |
| ホームページ制作 | 須子博方(キャラアニ) |
| ロゴデザイン | 中デザイン |
| オンライン編集 | IMAGICA |
| エディター | 金沢直樹 |
| オンライン編集担当 | 尾出敬子 |
| アシスタントプロデューサー | 山口真由美(京都アニメーション) |
| 設定マネージャー | 栗原一樹 |
| 制作マネージャー | 栗須貴大、富井涼子、八田真一郎 |
| 制作協力 | 伊藤正人・佐藤久美子(2人共に富士見書房)※第9話のみ |
| アニメーション制作 | Kyoto Animation |
| 製作協力 | ビッグショット |
| 製作 | SOS団(角川書店、角川エンタテインメント、 京都アニメーション、クロックワークス) |
2回目の放送分(第二期)では、クレジットによると以下のスタッフが変更となっている。
・製作総指揮の宇田川氏(角川エンタテイメント)が消えた
・アソシエイトプロデューサーは旧ビッグショットの中嶋氏、室市氏が消え、
角川メディアハウスの広川氏が入る
・製作協力で旧ビッグショットが消え、角川書店、角川メディアハウスがクレジット
● 話数別主要スタッフ参加リスト
● オープニングアニメーションスタッフ
● エンディングアニメーションスタッフ
● スペシャルエンディングアニメーションスタッフ(DVD7巻収録)



![涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ (第1巻) 限定版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51-4GyKFCWL._SL160_.jpg)



