都市
・戦闘の準備を行える拠点です。さまざまな施設が揃っています。
・施設の種類は「衛兵」「依頼掲示板」「よろず屋」「鍛冶屋」「工房」
 「学問所」「交易所」「倉庫」「転生祠」の9つです。 
・都市は「武将カード」によって発展していきます。(レベルを上げるのに素材が必要です)
・武将カードを使用すると、都市施設の育成ゲージが上昇し。満タンになると1レベルアップします。
 レベルは5が上限ですが、レベル6まで上げるとアイテムがもらえます。
・武将カードは都市にランダムで出現する武将に話すと手に入ります。
 詳しくは「武将カード」を参照ください。
・クエスト開始後、即座に「都市に帰還」を繰り返すと、
 都市育成、交易所、パンダ、武将カード集めがすぐにできます。
施設の発展
・施設の発展に必要な経験値は以下の通り。
 Lv2:20
 Lv3:100
 Lv4:800
 Lv5:2500
・施設のレベルアップに必要となる素材。
| 施設 | Lv | |||
|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 4 | 5 | |
| よろず屋 | 
      竹材1 木綿布1  | 
      桃材1 絹織物1  | 
      樫材1 黄金の布1  | 
      黒檀材2 虹色の布1 虹繭1  | 
    
| 鍛冶屋 | 
      木綿布1 麻紐1  | 
      絹織物1 絹糸1  | 
      黄金の布1 硬革紐1  | 
      虹色の布2 金糸1 虹色の短刃1  | 
    
| 工房 | 
      麻紐1 竹材1  | 
      絹糸1 桃材1  | 
      硬革紐1 樫材1  | 
      金糸2 黒檀材1 大河の黄玉1  | 
    
| 学問所 | 
      竹材1 木綿布1  | 
      桃材1 絹織物1  | 
      樫材1 黄金の布1  | 
      黒檀材2 虹色の布1 君主の書1  | 
    
| 交易所 | 
      木綿布1 麻紐1  | 
      絹織物1 絹糸1  | 
      黄金の布1 硬革紐1  | 
      虹色の布2 金糸1 黄水晶1  | 
    
| 倉庫 | 
      麻紐1 竹材1 (上限125個)  | 
      絹糸1 桃材1 (上限150個)  | 
      硬革紐1 樫材1 (上限175個)  | 
      金糸2 黒檀材1 (上限200個)  | 
    
衛兵
・各勢力のストーリーを進行できる、ストーリークエストを請け負うことができます。
・とりあえずのゲームの目標としては、衛兵から受けられるクエストをクリアしていけば、
 最終的にエンディングにたどり着けます。
・ただしある程度「依頼掲示板」のクエストもこなさないと、衛兵のクエストは増えません。
・詳しくは「クエストについて」を参照ください。
依頼掲示板
・勢力やストーリー進行とは関係ないクエストを受けることができます。
・対戦クエストや、ダウンロード配信クエストもここで受けられます。
・詳しくは「クエストについて」を参照ください。
よろず屋
・所持金を使い、戦闘用のアイテムを購入することができます。
・いらない練成素材の売却なども行えます。
・詳しくは「戦闘用アイテム」を参照ください。
・施設発展に必要な素材
 Lv2:竹材1 木綿布1
 Lv3:桃材1 絹織物1
 Lv4:樫材1 黄金の布1
 Lv5:黒檀材2 虹色の布1 虹繭1
鍛冶屋
・練成素材を消費し、武器を作成することができます。
・詳しくは「武器一覧」を参照ください。
・施設発展に必要な素材
 Lv2:木綿布1 麻紐1
 Lv3:絹織物1 絹糸1
 Lv4:黄金の布1 硬革紐1
 Lv5:虹色の布2 金糸1 虹色の短刃1
工房
・練成素材を消費し、戦玉を作成することができます。
・詳しくは「戦玉」を参照ください。
・施設発展に必要な素材
 Lv2:麻紐1 竹材1
 Lv3:絹糸1 桃材1
 Lv4:硬革紐1 樫材1
 Lv5:金糸2 黒檀材1 大河の黄玉1
学問所
・練成素材を消費し、武幻を作成することができます。
・詳しくは「武幻」を参照ください。
・施設発展に必要な素材
 Lv2:竹材1 木綿布1
 Lv3:桃材1 絹織物1
 Lv4:樫材1 黄金の布1
 Lv5:黒檀材2 虹色の布1 君主の書1
交易所
・手持ちの練成素材を、他の練成素材と交換することができます。
・一度交換すると、何かしらクエストをクリアするまで連続して交換できません。
・素材の交換は初めは同じランクの素材同士で行えますが、
 交易所のレベルが上がると高度なランクの素材と交換できるようになります。
 ランクとは()のように表記されている等級のようなものです。
・手放す素材、手に入る素材の数は(1,3,5,10)のいずれかランダムです。
・詳しくは「素材交換」を参照ください。
・施設発展に必要な素材
 Lv2:木綿布1 麻紐1
 Lv3:絹織物1 絹糸1
 Lv4:黄金の布1 硬革紐1
 Lv5:虹色の布2 金糸1 黄水晶1
倉庫
・練成素材などを、100個まで預けることができます。
・預けられる数にも限りがあるので、溢れたらいらないアイテムを
 「よろず屋」で売るなどして、整理する必要があります。
・施設を発展させると、預けられる上限が増えていきます。
・施設発展に必要な素材
 Lv2:麻紐1 竹材1 (倉庫上限125個)
 Lv3:絹糸1 桃材1 (倉庫上限150個)
 Lv4:硬革紐1 樫材1 (倉庫上限175個)
 Lv5:金糸2 黒檀材1 名君の像1 (倉庫上限200個)
転生祠
・ここで転生を行うことができます。
・転生とは「所持金やアイテムをそのまま引き継いで、使用武将を変更するシステム」のことです。
・このゲームは基本となる1キャラクターのみを使用していくスタイルで、
 別武将に変更したい場合は、新しく選びなおすか、転生をするしかありません。
・転生すると、転生先の武将の天性の武幻と初期装備の武器が手に入ります。
 装備の能力値は低いものの、わざわざ店で材料を消耗して作る必要が無いのでおすすめです。
・転生できるキャラは、クエストをこなしていくと増えていきます。(まずは同勢力の武将からです)
 5章までクリアすると、他の三国の武将に転生できます。
| 勢力 | 条件 | 転生可能武将 | 
|---|---|---|
| 魏 | 魏一章クリア | 夏侯惇、典韋、曹操 | 
| 魏二章クリア | 許チョ、徐晃、曹仁 | |
| 魏三章クリア | 夏侯淵、曹丕、甄姫 | |
| 魏四章クリア | 司馬懿、張遼、張コウ | |
| 呉 | 呉一章クリア | 周瑜、孫尚香、孫堅 | 
| 呉二章クリア | 甘寧、太史慈、黄蓋 | |
| 呉三章クリア | 凌統、孫策、小喬 | |
| 呉四章クリア | 陸遜、呂蒙、周泰、孫権 | |
| 蜀 | 蜀一章クリア | 劉備、関羽 | 
| 蜀二章クリア | 張飛、馬超 | |
| 蜀三章クリア | 黄忠、魏延、ホウ統 | |
| 蜀四章クリア | 諸葛亮、関平、月英 | |
| 他 | 6章以降の(勢力)クエスト「虎牢関の戦い」クリア | 貂蝉 | 
| 第6章合戦「武幻螺旋」クリア | 呂布 | |
| 6章以降の(勢力)クエスト「ビ城の戦い」クリア | 董卓 | |
| 第6章依頼「天頂の塔」クリア | 袁紹 | |
| 6章以降の(勢力)クエスト「黄巾の乱」クリア | 張角 | 
都市の人々
・謎の老人に話すと、さまざまなアドバイスが聞けます。
 施設の人々と謎の老人以外には、ランダムで出現したりしなかったりするキャラがいます。
 それらのキャラは1回しか話すことができません。以下の3名が該当します。
・たまに出現する武将に話すと、その武将の「武将カード」がもらえます。
 既に武将カードをもらっている武将の場合、汎用武将は会話のみ。
 転生可能キャラの場合は武器熟練度を1上げてくれます。
 詳しくは「武将カード」を参照ください。
・たまに出現する女の子に話すと、アイテムをくれることがあります。
 くれるアイテムはよろず屋に売っている投擲・設置用アイテムのうち1つで、
 都市発展やクエスト進行状況で、もらえるランクが変わります。
・たまに出現するパンダに話すと、所持品にあるアイテムのうち、1つをねだられます。
 それを上げると、かわりに練成素材をランダムで1つくれます。
 都市発展やクエスト進行状況で、もらえる練成素材のランクが変わります。
 最大はランク9のもので、ランク10の素材はもらえません。
 パンダは1回しか離せないので、一度断るとそのタイミングではもうあげられません。
