FCバルセロナサッカー観戦の旅 2日目 現地ツアーで観光〜カンプノウスタジアム見学〜夜景ツアー


●世界的名門サッカークラブ FCバルセロナのホーム試合生観戦の1人旅。長編その2。
  ガウディ建築の芸術を堪能した後、カンプノウのスタジアム見学へ


サグラダファミリア カンプノウのピッチ

FCバルセロナサッカー観戦の旅 目次

タイトル 旅行日時 国・地域 地名 旅行先・観光したもの メンバ
備考
FCバルセロナサッカー
観戦の旅(長編)

1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
サッカー観戦
2015/04/16
〜04/21
スペイン バルセロナ 凱旋門、コロンブスの塔、モンジュイック城、
スペイン広場、オリンピック競技場、カサ・バトリョ、
カサ・ミラ、サン・パウ病院、サグラダ・ファミリア
カタルーニャ音楽堂、カンプノウ・スタジアム見学
ランブラス通り、サン・ジュゼップ市場、カテドラル、
王の広場、FCバルセロナ試合生観戦
バルセロネータ、グエル公園、カサ・カルベ
1人旅 街歩き

サッカー観戦

カジノ
アンドラ アンドラ・
ラ・ベリャ
メリチェル通り、サン・エステバ教会、
カサ・デ・ラ・バール、カルデア、街散策

2日目 宿の紹介〜朝食〜ホテル周辺散策

4:45起床。夜中に1度も目が覚めずに寝れました。
もう少し寝たかったですが、やはり時差の関係上、これが限界でしょうか。

朝食まではまだ時間があるので、荷物の整理を済ませ、切符を買いに行くことにします。


7:00宿出発。最寄りの地下鉄の駅はウルキナオナ(Urquinaona)駅。歩いて2分でしょうか。


ホームの前の自動販売機でT-10(タルヘタディエス)を2枚購入。
  

これは地下鉄や市バスなどを10回乗ることができる券。1つ9.95EUでした。

宿へ戻ります、現在宿の建物の外壁が工事中。10年に1回くらい建物の改修に回ってくるらしい。
  

ペンションマークと、カサデバルサの看板。
  

1つ目のカギでここのドアを開けて、中へ。


ボタンを押すとアンティークなエレベーターが下りてきます。


手動でドアを開けて中へ。


中に入ったらドアを閉めます。そうしないと動きません。


一番上のボタンを押すと、上まで上がります。


到着したらまた手動で出ます。しっかりしめないとこの赤いランプが消えません。


ランプが消えたことを確認してペンションへ。


入り口のドア。2つめのカギで中へ入れます。


自分の部屋以外は共用スペースとなります。
  

私は404号室でした。シャワーとトイレが部屋に付いてあるシングルC。
  

私の部屋はトイレとシャワー付です。シャワーの水圧は十分でお湯も出ますが、最初は熱くなるので調節が必要。
  

シャワールームはボディーソープとシャンプー付き。
  

ベッドの横にイスと机があり、その隣には縦に細長い窓のようなドア。


今は外壁改装中なので景色は残念ながら見えません。
  

予想外の位置に鉄柱があったので、頭を思いっきりぶつけてしまいました。


時間になったので朝食をとりにいきます。朝食は7:30から。宿の提携カフェテリアでの朝食が無料で付いています。


宿と提携しているバルレストラン、マリオナというところ。


クロワッサンとエスプレッソ+ミルクを注文しました。味はまあまあ。


スペインは1日5食とるといわれていて、1日の最初の朝食はパンとコーヒーという簡単なもの。
これだけでは満腹にはなりませんが、何度も食事をとるスペインではこれが普通。

朝食は宿でもらった券を渡し、クロワッサンかドーナツを選べます。
飲み物はエスプレッソ、エスプレッソ+ミルク、アメリカン、カフェラテ、紅茶などから1つ。

奥に広い店内は、ヨーロッパの建物って感じですね。
  

食事を済ませて宿へ戻ります。

道端によく見かけるこれ、あとで聞いたら路上に駐車する際に精算するのだそうです。
  

宿のすぐ近くには銀行もあります。


ATMは店内にもありますが、路上にもあるんですね。
  

宿で休んだ後、9:30からの観光ツアーに参加するため、集合場所の凱旋門へ。

9:05出発。ありがたい事にホテルから徒歩すぐのところです。


こちらの凱旋門は一般的なものとは違い、経済の反映を讃えて建設されたのだとか。
  

凱旋門の向こうは広いシウタデリャ公園になっています。


向こうにはトラアクバルという特徴的な形状の高層ビルが見えますね。
  

まだ点呼をとってなさそうだったので、近くのスーパーで水を確保。


凱旋門に戻ると、私以外はそろっていたようで、すぐ出発になりました。バスはこれ。


綺麗なバスでした。バスに乗って移動します。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

2日目 コロンブスの塔〜モンジュイック城〜ガウディ建築の世界遺産

私を含めてツアー客は7人。運転手と、日本人添乗員が1名。
スペイン観光局のスタッフも同行しないといけないらしく、1名乗っていました。

ヨーロッパらしく、バルセロナにも古い建物が多く残されています。


海の近くを通り


こちらがコロンの塔。ここではコロンブスの事をコロンと呼びます。この写真では近すぎますね


遠くから撮影したコロンの塔。こちらは車窓からの観光。


てっぺんの像は海の方を指さしているのですが、方向はリビアあたりを指しています。


スペインとユーロとカタルーニャの国旗が並んでいますね。


不思議なデザインの建造物もたまに見かけます。


港に客船が停まっていました。バルセロナ発の豪華客船もありますからね。


バスはモンジュイックの丘へ入っていきます。
  

このあたりは路上駐車がだいぶ多いですね。
  

港からモンジュイックへはロープウェイが伸びています。


ここでバスを降りて歩きます。観光バスだらけですね。


足元は、廃材をリサイクルして作ったものなのだとか。


古くから伝わるカタルーニャの民族舞踊サルダーナを踊っている像。古代ギリシャからの歴史があるらしい。


こちらがモンジュイックの丘からの景色。ここからの展望はバルセロナが一望できるとあって人気です。
  

サグラダファミリアも見えます。
  

バルセロナは高い建物があまりなく、このモンジュイックの丘と、
サグラダファミリアからの展望がハイライトになります。

見晴らしがいいですね。


観光客も沢山います。


路上で物を売る人も。
  

はたして許可とって売ってるんでしょうかね。


売店もあります。


少し歩いたところからは
  

先ほどの客船も見えます。
  

このモンジュイックは公園のようにもなっています。
  

ジョギングする人もいますし、散策にも丁度よさそうです。
  

足元にあるこの落書きみたいなものはなんでしょうね。著名人のデザインでしょうか?


モンジュイックはツアーで行った方が楽な場所にありますから、ツーリストが多そうですね。
  

雨が多い時期を外せば、快晴が続くバルセロナです。
  

売店は1つしかないみたいですね。
  

人の像がありました。


歌っている人も。


散策を終えてバスに戻ります。
  

こちらはオリンピック競技場。


かつては中村俊輔選手が所属していたRCDエスパニョールのホームスタジアムとしても使用されていました。

もちろん、バルセロナオリンピックで使用された建物も残っています。
  

こちらは聖火台でしょうか。


モンジュイックのエリアは標高が高いので、バルセロナを見渡せますね。


ラ・カイシャという有名なカタルーニャ地方の銀行のこの星のロゴはミロのデザイン。


スペイン広場。


こちらはスペイン広場の噴水。夜には噴水ショーがあって、なかなかすごいらしい。


スペイン広場の道路の真ん中にある像。時間によっては水が出てきます。昨日も見ましたね。


すぐ近くの闘牛場。今はショッピングモールになっています。


バスはグラシア通りへ。


こちらがカサ・バトリョ。世界遺産なのですごい人です。最終日に中に入って観光します。


カサ・ミラ。ここも世界遺産。よく見えない。


ガウディが54歳の時に設計した、直線部分をまったくもたない建造物です。
建設当時のバルセロナ市民はカサ・ミラを醜悪な建物と考え、「石切場(ラ・ペドレラ)」というニックネームを
つけたものの、今日ではバルセロナを代表する歴史的建造物となっているそうです。
修復工事のために外見がシートに覆われているらしいですが、つい最近終わったみたいです

続いてサンパウ病院。世界遺産。これもバスのアングル的によく見えない。


設計はカタルーニャ音楽堂と同じく建築家リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー。
145,000平方メートルの敷地内には48の建築物が立ち並ぶ巨大な建物群です。

サグラダ・ファミリアからも徒歩圏内でついでに観光できる立地ですが、
サグラダ・ファミリアだけで観光を終えてしまう人も多いのだとか。
2009年まで診療が行われていたそうですが、老朽化のために閉鎖されました。
現在は修復工事が進められています。

ここからはサグラダファミリアが見えますね。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

2日目 サグラダ・ファミリア観光〜エレベーターで上へ

バスを降りて、徒歩で向かいます。


こちらが言わずと知れた、サグラダファミリア。


もちろん世界遺産ですが、まだ完全に完成したわけではないので、
2005年に建設途中ながら、生誕のファサードの部分のみが世界遺産として登録されています。
サグラダファミリアは昔はガウディらがお金を出していましたが、
今は観光客の入場料で建設費をまかなっているのだそう。

外観も精巧な造り。


隣の公園には池があって、逆さサグラダファミリアが見れます。


日中はすごい人ですね。バルセロナを代表する観光地ですから、世界中から連日多くの観光客が訪れます。


サグラダファミリアの入り口へ。
  

すごい人ですね。
  

普通に入ろうとするとチケットを買うのに長い待ち時間がありますが、ツアーを利用するとスムーズに入れます。
またエレベーターのチケットは別になっていて、ツアーにもエレベーター付きと無しがあります。
しかしせっかく来たのなら、やはりエレベータで上まで行きたいものですよね。
というわけで、今回のツアーはエレベーター付きです。

狭いゲートを通っていきます。


生誕のファザード。近くで見るとすごいですね。
  

本当に細かいところまで作りこまれているのが分かります。
  

彫刻はイエスキリストの物語になっています。
  

亀もいました。


中へ入っていきます。


素晴らしいですね。
  

ステンドグラスは比較的最近に取り付けられたようです。
  

建物の一角には、順番待ちをしないと入れない礼拝堂のようなところもありました。
  

これはレリーフ、というんでしょうか。


天井が素晴らしいですね。


こちらは設計図の一部でしょうか。


反対側の門、受難のファザード。
  

磔のイエスですね。


外には完成予想模型がありました。
  

現地解散の後、エレベーターに乗って上へ移動。塔と塔の間の橋を歩けます。
エレベーターの横にコインロッカーがあり、荷物は預けないといけないみたいです。

景色もよいですね。


見上げると2つの塔。


現在も工事が進みます。
  

狭い通路を渡っていきます。


帰りは螺旋階段を下りていきます。
  

所々に外から覗けるエリアがあります。
  

工事現場で働いている人も見えました。


柵格子で入れないところも。
  

階段が狭いので、すれ違うのも難しいです。


別の塔の階段へ。


これが有名な螺旋階段。


真ん中が空いているので、高いところが苦手だとさらに怖さが増します。


だいぶ降りてきました。


横から階段を見ると、螺旋具合がすごいです。


1Fに到着。ここを出るともう戻れません。


係員がいて、ここから入る人がいないか監視しています。


ここは本当に観光客が多いですね。


宙に浮く、磔のイエス。


ステンドグラスによる光も計算の上で、建物が設計されています。


パイプオルガンっぽいものも。
  

外へ出て、売店をひやかします。レジは遅いらしい。
  

儲かってそうですね。
  

各国語のガウディ本。日本語もあります。


続いては地下の博物館へ。
  

サグラダファミリアに来たらここも入るべきですね。
  

スタッフの作業場でしょうか、ガラス越しに見ることができました。
  

これはガウディの顔かな?
  

建物だけでなく、博物館も見どころですね。


最後はショップに入って、入口へ戻ります。
  

グッズもいろいろありますね。


コインロッカーに荷物を預けっぱなしにして外に出てしまいました。


スタッフに言うと、ショップ側からなら引き返せるとのこと。
時間制限があったかもしれませんね。無事に荷物を回収。

敷地内には付属学校も残されています。
  

ガウディが建築費を負担して、建設現場で働く人や近所の子供たちのために建てたそうです。


ここはヨーロッパの観光地で日本人満足度ナンバー1と言われるだけありますね。


足元のタイルはまだ未完成らしいです。


入り口に戻ってきました。人が途絶えることはありませんね。
  

トイレに寄りました。ここのトイレは綺麗ですね。


ゆっくり見て楽しめました。サグラダファミリアは再入場できないのが残念。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

2日目 カンプノウスタジアム見学

サグラダファミリアを十分堪能したので、次はカンプノウのスタジアム見学へ。
カンプノウスタジアムツアー「カンプ ノウ エクスペリエンス」チケットは現地でも買えますが、
試合のチケットを手配したHILLさんのところで3ユーロ安く買えるという事で、注文していました。
本当は13:00までなんですが、まだ事務所におられるということで、お邪魔します。着いたのは13:15くらい。

サグラダファミリアのすぐ近くにある、チケットHILLさんの事務所へ移動。


こちらの事務所に移ったのはわりと最近だそうです。


呼び鈴を鳴らすと日本語で応答がきました。中に入れてもらいます。
明日の観戦チケットと、スタジアムツアーのチケットを入手。
今日の夜の夜景ツアーでチケットを受け取る手筈だったんですが、まあ今でもいいか。

宿へ一度戻るか考えましたが、直通でいけるここからこのままスタジアムに行くことに。
地下鉄はスリが多いと聞いてましたから、少し神経つかいますね。

サグラダファミリアにある地下鉄の駅「Sagrada Familia」から、地下鉄5号線に乗ります。
ここから乗り換えなしでコイブラン(Collblanc)駅へ。

Camp Nouの看板がありますね。


駅の外へ出ます。


方向を確認して出発。


コイブラン(Collblanc)駅はスタジアムから最も近いのですが、道が分かりにくいのが難点。


たどり着けました。バルサのスタジアム(カンプノウ)です。
  

さっそく中へ入ります。
  

スタジアムが見えてきました。


ここはヨーロッパでも有数の大きさを誇るスタジアムです。


メッシの看板がお出迎え。


スタジアムツアーの入り口とチケットは、この先。


ここでチケットを買います。だいぶ並びますね。事前購入して正解です。
  

こちらが入り口。さっそく入ります。


入り口入ってすぐにオーディオガイド貸し出しがありますが、日本語はありませんでした。
  

次の対戦、バルセロナvsバレンシアのお知らせ。


スタジアムの見学はスタッフがつくわけではなく、各自で決められたコースを回ります。
特別な予約をしないと、ガイドがつかないそうです。
まあ1人で回る方が好きなだけ時間を取れますから、そっちのほうがいいですね。

中の連絡通路を通ってスタジアムの方へ移動。
  

まずはミュージアム。


チームがこれまで獲得してきた、様々なトロフィーが並びます。
  

チャンピオンズリーグのビッグイヤーももちろん展示。


ミュージアムの一角には、合成写真を撮れるコーナーも。
  

ミュージアムの次は、いよいよピッチへ。


チームスローガン「MES QUE UN CLUB」の文字。


左にはカタール航空、右にはナイキ。スポンサーですね。
  

バルサのスタジアム「カンプ・ノウ」は、「新しいスタジアム」という意味。
2000-2001シーズン、クラブはカンプ・ノウを正式名称にするかどうかを、
「ソシオ」に郵便により諮問した結果、クラブに届いた29,102通の68.25%に当たる
19,861通が賛成したため「カンプ・ノウ」が正式名称となりました。
時代が過ぎ去って新しくなくなっても名前は「カンプ・ノウ」のままです。

カンプノウはUEFA公認の5つ星スタジアムです。収容人数は99,786人。
ヨーロッパでもこれほどのスタジアムは数えるほどしかありません。

カンプノウは3階建てで傾斜がきついため、どの位置からもピッチが見えるようになっています。
サッカー専用スタジアムなので、陸上トラックなどなく、ピッチと観客席の距離は近いです。
傾斜がきついぶん、階段はかなり急。
しかし高低差があるため、例えば前に背の高い人が座っていても、その人が邪魔で見えないという事はありません。

ずっと歩き続けていたので、スタジアムの椅子に座って休憩します。


椅子は青、黄、グレーがあり、遠くから見ると文字になるわけですね。
  

電光掲示板も左右にちゃんとあります。
  

椅子に番号が振ってありますが、偶数と奇数で分かれています。


横には列番号がふられています。


スタジアムツアー中でも、必ず警備員がいました。
  

40分くらいベンチで休んで、見学を再開。
  

観客席の下へ。


こちらでも合成写真が撮れるようですね。


さらに先へ。
  

トイレがありましたので、済ませておきます。


カンプノウのトイレは綺麗でした。
  

便器は少し高めですが、これはバルセロナの他の場所もだいたいそうです。


トイレを済ませてさらに下へ。


こちらは取材エリアでしょうか?
  

スポンサーロゴがびっしりです。
  

こちらはプレスルームかな。


ビッグイヤーを掲げての記念撮影が可能な場所です。


続いてはアウェーチームのロッカールーム。ホームは入れません。


ジャグジーとシャワーが備え付けられています。
  

わりと広々としていますね。
  

さらに進んでいきます。
  

ピッチの手前の、選手入場口ですね。
  

この横には礼拝堂があることがよく知られています。
  

反対側のこのルームはなんでしょうね。


このゲートを潜れる選手は、ごく一部のみですね。


バルサの選手は右、アウェーの選手は左へ進んで


そしてピッチへ。


こちらが選手や監督が座るベンチ。


以前使われていたベンチは埋められていました。


サッカー専用スタジアムですから、やはりピッチと観客席の距離が近いですね。
  

バルサマーク。


綺麗なピッチです。


どの席からもピッチが見えるように設計されています。


さすがに奥からだと暗いですね。
  

さらに進みます。
  

歩いて見て回るのが大変ですね。


軽食コーナーがありました、さらに階段で上へ。
  

上まで行った先には


実況席がありました。
  

こちらも中に入れます。
  

モニタでは各国で放送されたバルセロナの試合の実況模様の映像を、国ごとに数分のハイライトで放送していました。
まさかの日本語もあり。声からして実況はおそらく倉敷保雄さんか青島達也さんでしょう。

椅子に座ると、ピッチがよく見渡せますね。


実況席の下にも観客席が。


この席もじっくり試合を見るにはよさそうですね。


スタジアム見学ツアーで見れるのは、ここまでです。
  

チケット売り場があった場所と、スタジアムをつなぐ連絡橋が見えました。


先へ進むと、まだ少し見るところがありそう。
  

何やらミニゲーム?っぽいもの。


似てるのか似てないのか微妙な選手たちのイラストですね。
  

どうやらここはミュージアムの2階のようです。歴代の名シーンが解説付きでパネルになっています。


カンプノウの断面模型。


ミュージアムの1階に戻ってきました。


先ほどより人が増えてます。さすがバルセロナの全ての博物館で入場数が1位になるだけの事はある。


ミュージアムの出口から出て、チケット売り場の方へ戻ります。


現在所属している選手たちのイラスト。似てますね。
  

ラキティッチはシャルケ時代からいい選手だった。


メッシはもはや伝説に名を残す選手です。


こちらでは先ほどの合成写真を受け取ることができるようですね。


ここはバルサの写真を編集できる場所?ということでしょうか。スルーしました。


ここからバルサショップのメガストアに入ります。


ここにも似てるのかよくわからないマネキン。


吹き抜けがあり、開放的で品ぞろえも多いです。
  

店の半分をユニフォームが占めているようです。
  

吹き抜けのところにソファーがあり、フォトを見ながら休憩するだけの人もいます。


私が買ったのはグラスとマフラーでした。


購入する際に楽天のクレジットカードを使ったのですが、店員に「これクレジットカード?」と聞かれてしまいました。
多分あまり馴染みがないんでしょう。バルサショップでカードを使う日本人って珍しいのかも。
楽天カードはデザインがダサいので中国人と間違えられるなんて話もありますからね。

目的を果たしたので、戻ることにします。


夕方になっても、人は多いですね。
  

出入り口のそばにもショップがあります。


こちら側の出口には、バルセロナ観光バスも停まります。


こちらから入ったほうがスタジアム見学には近そうですね。


帰りは、行きと反対側の駅をめざします。
  

地図を見ながら、道なりに進みます。


広場に出ました。こういうところでは地図をしっかり見ないと方向が狂います。


こちらにもバスがありましたが、観光バスではなさそうです。


大通りを進んでいくと


最寄り駅の1つ、マリアクリスティーナ(Maria Cristina)駅に到着。
  

プラサダルセントラ(Placa del Centre)駅で降りて、JCBプラザへ。
  

旅先では必ず訪問して、現地滞在が長いスタッフの話を聞きに行きます。
  

今回聞けた話は、最後のページにまとめようと思います。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

2日目 HlLL夜景ツアー(夕食とサグラダファミリアの夜景)

この日の夕食は、チケットを手配していただいたHILLさん主催の夜景ツアーです。

レストラン「VINITUS」に現地集合。


比較的最近のレストランで、本店は別のところにあるそうです。
この日集まったのは、いずれも明日の試合を見に行く方々ばかり。
オーナー夫妻以外のメンバーは私を含めて10人。
新婚旅行のカップル2組8人と、1人旅の男性1名と私でした。
バルセロナだけ滞在する人もいれば、スペイン全土を3週間かけて周遊して、今日にバルセロナ入りしたという人も。
やっぱりバルセロナはスペインではかなり都会だそうです。スペイン第二の都市ですからね。

ヨーロッパのレストランは1人で入りにくいんですよね。ウィーンで1人で入ったら白い目で見られました。


新しいレストランは小奇麗でセンスがいいですね。


飲める人はカタルーニャのスパークリングワイン、カヴァで。


私は飲めないのでオレンジジュース。私ともう1人の方以外は全員カヴァです。


生ハムのハモンと、カタルーニャ料理のパンコントマテ。日本に持って帰れない生ハムは是非スペインで食べたい一品。


ポテトの上に目玉焼きが乗せられたものを、店員がつぶして混ぜてくれます。
  

エビ串。地中海に面するバルセロナは海鮮も豊富。下にはパンがありました。
  

卵料理ですかね。


キノコとアスパラガス。


ミニハンバーガー。


これなんだろう。ピーマンっぽい。オーナーの奥さんが写真を撮れるように目の前に持ってきてくれました。


こちらはサングリア。なぜかビッグサイズで来ました。これをアルコール飲める人で分けます。


4月誕生日の方がいたので、バースデーケーキが振舞われました。賞を取ったこともある人が作ったスイーツケーキだそう。
  

ヨーロッパによくあるものと違い、甘すぎなくよい感じ。底に敷いてあるチョコレート板が固かったですが。


その後、みんなで地下鉄に乗って移動。


夜のサグラダファミリアを鑑賞。日中すごい人なのに、夜はほとんど人がいません。


ライトアップの瞬間を見れました。
  

隣の公園に池があり、水面に逆さのサグラダファミリアが映ります。


大きいので全景を移すのは困難。


人が少なく危険な感じもしないので、1人で歩いても安心。
  

犬の散歩に来ている人も。バルセロナはよく犬を見かけます。


その後、同じ宿に泊まっているご夫婦と3人でタクシーを拾い、宿へ戻りました。


タクシーの料金は6.15EUでした。私は2.5EU支払います。

この日は夜遅かったので、このまま寝ました。
宿に戻ったのは22:00。
日本時間で考えると夜更かしを通り越して徹夜レベルです。

こちらが明日のチケット。いよいよですね。


  ⇒次の頁『3日目 街歩き〜FCバルセロナ試合観戦!(3/6)』へ進む


■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動 | ★ 海外旅行記一覧へ(日付順)(エリア別)

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です