世界のカジノ

カジノは世界中に存在

日本には合法のカジノはありませんが、世界には多くのカジノがあります。
この地球上には200近い国と地域がありますが、実はカジノを合法化している国と地域は120以上にのぼると言われており、
世界の半分はカジノが合法化されていて、日本はカジノを合法化していない数少ない国ということになるのです。

国によって制限内容は大きく異なるものの、世界で2000軒以上のカジノが存在すると言われており、
観光資源の1つとして今も競争が行われているのです。

私は日本人の中では少数派のカジノ好きであり、旅行に行く時の目的の1つとしてカジノを基準にすることもあるほどです。
ここでは実際に私が行ったカジノや、世界のカジノを紹介したいと思います。

※カジノは基本的に写真撮影が禁止されているため、一部を除き内部の写真はありません。
またこちらのコンテンツは、私が海外旅行をする度に増えていく予定です。

世界のカジノ 目次

カジノは罪悪か?

カジノ、というと日本ではあまり良いイメージを持たれていないですが、前述の通り、
世界の半分以上の国々がカジノを合法化しており、日本はカジノ禁止にしている少数派ということになります。

そもそも日本にもパチンコ・スロットを始め、競馬、競輪、競艇など、種類は少ないもののれっきとしたギャンブルは存在していて、
決して少なくない人がそれを経験しているわけです。
こっそり賭け麻雀をやっている人だって、きっといるでしょう。

例えばラスベガスを始め、カジノが身近な地域などでは、ギャンブルそのものに対して罪悪という雰囲気はまったくなく、
罪悪なのは 「ギャンブルにのめり込むこと」 であって、ギャンブル自体は単なるエンターテインメントとしてとらえられているそうです。
特にラスベガスでは老若男女がバケーションの一コマとして楽しそうにギャンブルに興じています。
実際私も2回ほどラスベガスに行き、ほんとうに老若男女に関わらず、
多くの人がカジノを楽しんでいるのを、滞在中は日常的に見ています。

しかし日本では、ギャンブルという言葉そのものに何か暗いイメージが付きまとい、
金額の大小にかかわらずギャンブルをたしなむこと自体、常に反社会的な行為として見られがちという風潮があります。

これに関しては諸説あるのですが、日本のメディアの取り上げ方にも問題があったりします。
一昔前から、新聞や雑誌に載る犯罪者といえば、たいてい競馬などのギャンブルにのめり込んだりと、
悪いイメージを抱く対象に付随するような書かれ方をされているのです。
警察官が掛け麻雀をしていて適切な対処をしていなかったとか、今でもたまにニュース・新聞で見かけると思います。

日本ではまだまだ公認ギャンブル以外の賭け事はご法度とされていますが、
少なくとも日本の外に出れば、カジノが合法化されている国は多いのです。
近場であれば韓国、サイパンの近くにあるテニアンなどにカジノがあり、パスポートさえあれば日本人は誰でも参加できるのです。
ゲームのルール把握は必要ですが、基本的に参加する上で特別な資格など必要ありません。

せっかく日本を離れたのですから、是非一度、プレイされてみてはいかがでしょう。
日本ではできない経験の1つとして、旅の思い出話にはなるかもしれませんよ。

※「ラスベガス大全」さんのサイト内にある「カジノ」→「ギャンブルは罪悪か?」という項目に、
ギャンブルに対する日本人の心情面について詳しく書かれています。
当サイトの内容も、そちらを一部参考にさせていただいております。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

地域別のカジノ傾向

カジノは世界各国にあるのですが、地域によってカジノの特徴は大きく変わります。
主要なところでは、アメリカ、ヨーロッパ、アジアと、主に以下の3パターンに分けられるのではないかと思います。

アメリカンカジノの本場ラスベガスは、カジノはエンターテインメント的な位置づけになっています。
言ってみればディズニーランドに行って、にぎやかな雰囲気の中でアトラクションを楽しむのと同じように、
カジノ場に行って、華やかな雰囲気の中でカジノを楽しむという感じです。
一昔前であればラスベガスはカジノだけの町でしたが、
今はショーやアトラクションも充実しており、なお一層この傾向が顕著といえます。
私が行った中では、オーストラリア・ケアンズのカジノもこれに近い印象を受けました。

アジアンカジノを代表するマカオなどは、勝負する場、という位置づけです。
「娯楽」というよりは、まさに「賭博」ともいえる雰囲気です。
もちろん客の全てがそうとは言いませんが、目の色を変えて勝ち負けにこだわる人の割合が高めです。
(その割に非効率な掛け方をしたり、他の人の掛け方にケチをつけたりと、
あまり実用的でない行為をしている人が多いらしいのですが)
最近はマカオも雰囲気がラスベガスに近づいているようですが、客層は相変わらず「賭博野郎」ばかりかもしれません。

ヨーロッパのカジノは、モナコなどが有名ですが、これらは社交場という意味合いが強いようです。
特徴としてはドレスコードが厳しく、欧州ではカジノに入るのにスーツやネクタイなどの着用を求められたりします。
(マカオにしてもラスベガスにしてもラフすぎる格好は好ましくないですが、わざわざ正装までする必要はありません)
カジノの内装は非常に豪華で、スペースは決して広くはないですが、その雰囲気はアジアやアメリカとは一線を画するものです。
(とはいえVIPルームであれば、世界中のカジノにこの傾向があるようですが)
私はドイツのバーデンバーデンのカジノへ行きましたが、ここはヨーロッパ一豪華なカジノといわれ、
ドレスコードは当然のこと、集まる客層も庶民から大富豪まで幅広く揃っていました。

その他、身近なところで言えば、例えば韓国であれば外国人専用の、観光地としてのカジノになっていて、
中国人・日本人の割合が多く、客が黙ってプレーしている中、たまに中国人のやかましい声が響く感じです。
日本語も通じるので初めてのカジノにはうってつけかもしれませんね。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他カジノについては…

当サイトはカジノガイドではありませんので詳しくは書いておりません。
カジノに詳しい書籍やWebサイトはいくつかありますので、そちらをご覧になることをオススメします。

私のオススメはやはり「ラスベガス大全」さんです。
ラスベガスがメインですが、カジノのゲームルールなども解説してあり、とても読みやすくてオススメです。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

ラスベガスのカジノ

カジノといえばラスベガス。私も2度の訪問で、ラスベガスのカジノを堪能してきました。

1度目の訪問は2,3時間しか滞在していませんので、プチ体験という程度でしたが、
2度目はカジノを主目的としてのラスベガス滞在でした。

スロットマシン、ルーレット、ブラックジャック、クラップスなどをメインにプレーし、中でも多くの時間、クラップスばかりやっていました。
クラップス台があるカジノはあまり多くなく、日本の周辺だとテニアンとマカオに数台だけだと聞きます。韓国にはないようです。
客やディーラーに話しかけられる可能性の高いゲームですが、なんとか自分のペースで頑張れたと思っています。

総合結果は、500ドルの予算で、350ドルほどの負け。
まぁ、その分しっかり楽しめたので、カジノにお金を落とすことは苦ではありませんでした。
勝ってもよし、負けても楽しめればよし、カジノの本場でそれが経験できたことは、大きなことだったと思います。

ラスベガスはカジノ好きにとっては魅力的な都市で、楽しむためにカジノをプレーするならオススメの場所ですね。
日本からやや遠く、海外慣れしていない人にはやや敷居が高いかもしれませんが、
華やかな街の雰囲気を楽しむだけでも、行く価値はあるかもしれませんよ。

こちらは空港にあるカジノ。ここは撮影しても問題なさそう。


こちらはMGMホテルのカジノのチップ。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

ソウルのカジノ

ソウルは外国人専用のカジノがあり、ソウルを訪れた観光客が立ち寄れるように整備されています。
スタッフは全員、日本語と英語が話せ、一部中国語が話せる人もいるようです。
外国人専用ということで、客は日本人・中国人が多いです。
日本から近いこともあって、もっとも身近にカジノを体験できる場所かもしれませんね。

ソウルで有名なカジノはウォーカーヒルとセブンラックカジノですが、私が行ったのはセブンラックカジノでした。
宿泊したミレニアムソウルヒルトン内と、COEXモールの近くにある、2つのカジノを体験しました。
どちらも大きくは違わず、客層も大差なさそうでした。
宿泊ホテル内にカジノがある場合、寝る前にカジノに立ち寄れるというところが、ありがたいですね。

結果は、小額の勝ちでした。
勝った分はお土産や実弾射撃にお金を回していました。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

済州のカジノ

宿泊先の済州グランドホテルにあるカジノを、2日間ほど夜にプレーしてきました。
その時、客層は日本人が多かったですが、やはりカジノ慣れしている人ばかりでした。
カジノによく行く人というのは、見ればすぐ分かりますね。物怖じせずに自己主張ができる人が多かったです。

済州にもいくつかカジノがありますが、ソウルほど利用客が多くなく、やや閑散としています。
ただソウルと違い、ディーラーの質はあまりよくありません。
チップの配分を間違えていたり、ディーラー同士の私語があったりと、緊張感がないんですよね。
私も一度間違えられました、指摘したので事なきを得ましたが…。
宿泊先のカジノでは、結果100000ウォンほど勝つことができました。

また、ロッテホテルのカジノも20分ほどプレーしました。
ルーレットを何回か回しただけですが、それでも50000ウォンほど勝つことができました。

済州では勝率が良く、結果かなり勝てましたので、気分良くカジノを楽しむことができました。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

バーデンバーデンのカジノ

ドイツにある保養地の1つ、バーデンバーデンにも、カジノを目的に行ってきました。
ここは世界一豪華といわれるカジノがあります。当然ドレスコード必須。
すごく荷物がかさばりましたが、ここに入るためだけに、日本からわざわざスーツ類を持ち込んでいました。

噂に違わず、その豪華さは目を見張るものがあります。
古きよき時代の貴族の屋敷に招かれたような、どこの美術館かと思われるくらい、ゴージャスなものでした。
客層も大富豪がそこそこいるようで、庶民的に2ユーロずつ掛ける私のすぐ近くで、100ユーロをばんばん賭ける方もいました。

カジノ結果は、50ユーロを元手に、75ユーロになりました。
ルーレットばかりやっていましたが、残り25ユーロになったところで全額を賭け、最後に3倍にして終わらせました。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

ケアンズのカジノ

ケアンズにも1つだけカジノがあり、ここも目的の1つとして行ってきました。
入り口にガードマンらしき人が立っており、ドレスコードも一応チェックされますが厳しくなく、
中にはビーチサンダルを履いている人もいたほどです。

雰囲気的にはラスベガスに近く、皆楽しんでプレーしているようでした。
1Fと2Fがあり、時計も設置されているところが、ラスベガスと大きく違うところです。
2Fはほとんど休憩所になっており、大型スクリーンではラグビーの試合が中継されていました。

ただこのカジノ、ルーレットのインサイドのミニマムは2.5ドルなんですが、
アウトサイドのミニマムが10ドルになっており、私にとってはややプレーしにくかったです。
しかもスロットマシンは壊れているものが多く、小銭を入れてもうんともすんとも言わないものもありました。
それでも皆、そういうもんだと思ってやってるんですよね。これがオージー流ということなんでしょうか。

ここのカジノは入り口に案内パンフレットがあり、なんと日本語のゲームガイドも沢山置かれていました。
全てのゲームの日本語ガイドが置かれているカジノは、世界的に大変珍しいんじゃないかと思います。
客層も一般人ばかりで賑わっているので、ここは日本人にとっても敷居が低そうなカジノですね。
キノもできるようで、テーブルゲームも他ではあまり見ないゲームがあるようでした。

結果は2ドルだけ勝ちました。というか負けの流れで、大勝もできなさそうな雰囲気でしたので、
勝ちというよりは、負けて終わらなかったことが個人的には重要なことでした。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

マレーシアのカジノ

マレーシアでは政府公認のカジノはゲンティンハイランドのカジノのみで、それ以外の地域にはカジノはありません。
生まれながらのイスラム教徒であるマレー系の人口が多いため、カジノをするのはマレーシア人の中華系、インド系、と外国人です。
外国人の割合は圧倒的に中国人が多く、ディーラーにはマレー系の人は多いものの、客は大半が中華系です。
そのため、雰囲気としてはマカオに近いかもしれません。
マレー系の人が少ない割に、トイレの看板がマレー語で書かれているというのが変な話ですが…。

ゲンティンハイランドはリゾート地であり、各ホテルと屋外、屋内の2つの遊園地、そしてカジノがあり、
それらが通路で結ばれていて、徒歩で移動できるようになっています。1週すると1時間近くかかる広さですが…。
案内板を見ると「カジノdeゲンティン」と「カジノモンテカルロ」の2種類あるんですが、
中が繋がっているので、出入り口はどこからでも入れるようです。
ただちょっと出入り口が小さめで、意識せず歩いているとカジノに気が付かないかもしれません。

またここのカジノの規模はマカオのどのカジノよりも大きいのだそうです。
といっても実際マカオには中大規模のカジノが複数あるのに対し、ここのカジノは大きな1箇所があるだけですから、
トータルで見るとマカオの方がカジノの総面積は大きいんですけどね。

カジノ自体はやはり中華系が多いという事で、マカオのカジノと種類はあまり変わらないのだと思います。
ルーレットのミニマムは、低いテーブルで10RMくらいでした。クラップスはありませんでした。

私はどうもゲンティンと相性が悪いようで、結果的には20RMのマイナスでした。
勝率的にはトラブルがなければプラスにはできたんですけどね…。

まず初日にルーレットテーブルで10RMを失いました、これは仕方がなかったと思います。

しかし翌朝、大人数で参加できるビデオルーレットをプレイし、10RMを元手に25RMまで増やせたのですが、そこで問題発生。
ボタンを押しても返金がうまくいきません。スタッフを呼んで聞いてみると、どうやらメンバーカードが必要らしいとのこと。
カジノにメンバーカードがあることは知っていますが、カードがないと引き出せないようになっているとは…。

結局、スタッフに言われるがままパスポートを見せ、カードを作ってもらいます。
その後、暗証番号を入力して、出金ができたのですが、どうやら現金がそのまま出るのではなく、
メンバーカード自体にお金が入金されるとのこと。
近くにあるATMを使って引き出せ、ということみたいです。

で、その通りATMにカードを差込み、たしかに25RM入金されているのが確認できるのですが、
どう操作しても現金が出てきません。他の人は出金できているので機械が壊れているわけではなさそうです。
おそらくこれはある程度の金額までいかないと出金できないということらしく、
悩んだ挙句、その25RMをさらに賭けて増やすことに。

しかしそもそも高額のベッドはあまりしない私にとって、勝ち目の薄い賭けしかできませんでした。
結局25RMを全て使い切ることになってしまい、元手の10RM分のマイナスを出してしまいました。
25RMであれば昨日の分と合わせて勝ち越しにできたんですが、思わぬトラブルでマイナスを出してしまい、非常に残念でありました。

なんとなくプレイする前から勝てる気がしなかったので、損失を最小限に抑えられたとは思っています。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

ウィーンのカジノ

音楽の都、ウィーンにもカジノがあります。
しかし特にカジノが有名というわけでもなく、今回入ったのはごく普通のシティカジノ。
ホテルに備え付けの豪華なカジノではない、街中にある施設の1つとしての、
規模が小さめのちょっとしたギャンブル場という感じでした。

特別ドレスコードにうるさいわけではなく、観光客でも気軽に入れるようになっています。
ただ、ドレスコードがないと2Fには入れないらしいです。

観光都市ウィーンだけあって、建物の外観は綺麗に整っています。


ライトが地面に照らされて、それが広告になっています。


例によってカジノ内は撮影禁止。

カウンターに行って「First visit」であることを伝えると、パスポートを提示することでカードを作ってもらえました。
ウィーンカード提示でまずは27ユーロの支払い。
マシンかテーブルかと聞かれたので、テーブルと答えると、30ユーロ分のチップを渡されました。
さらにはスパークリングワインの引換券もセットでついてきます。
荷物や上着は入り口のクロークで預けなければならないようで、こちらは0.8ユーロでした。

内部はゲームマシンが多めで、ブラックジャックは2,3台、ルーレットは1台でした。
私が行ったのはルーレットのみ。やっぱり中国系の観光客が目立ちましたね。
30分ほど滞在して、結果は12ユーロの勝ちでした。
最近は勝ち逃げを目指していて、勝率はなかなかいいほうです。

ルーレットの台には現金を収納していく窪みがあるんですが、窪みをふさいでいるカバーを、
ディーラーが片手で空高くはじき上げるパフォーマンスなんかもありました。
またルーレットを回す間隔はやや間延びしている感じがして、 どちらかといえばゆったりした展開が多かったように思えます。

カジノ内のセキュリティは厳しく、スーツ姿の黒服の係員が厳しい顔をしながら巡回していました。
まぁ堂々としていれば問題はないですが、街中にあるちょっとしたシティカジノでもいい加減さはなく、
きっちりしている印象を受け、安心しました。

この日の翌早朝に帰国する予定でしたし、さすがに下戸の私がスパークリングワインなんて飲めないので、
今回は引き換えをしませんでしたが、とりあえず27ユーロでカジノも楽しめてワインも飲めるんでしたら、
観光のついでに立ち寄るには悪くないカジノだと思います。

タイプとしてはヨーロッパの街中にある一般的なカジノというところでしょうか。
日本で無理やり例えるなら、街中にある小さめのパチンコ店に入る感じなのかもしれません。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

ネパールのカジノ

ネパールにも首都カトマンズにカジノがあります。
こちらも高級ホテルに備え付けという形で独立した建物があり、そこにカジノが入っています。
カトマンズ市内だけで6〜7箇所にカジノが存在。

特別ドレスコードは必要なく、観光客でも入れます。
土地柄、客層はインド人が大半であり、使用できる通貨もインドルピーが基軸になっており、
米ドルも使えますが、スロットマシンはインドルピーコインのみのようです。

ゲームをプレイしている人は、簡単な軽食とドリンクは無料で、
こちらから取りに行くのではなく、スタッフに注文してとってきてもらいます。
ある程度プレイすると、レストランの無料券をお願いすることもできるそうです。

基本的にスタッフは、ゲーミングをしている人には丁寧に対応しますが、
そうでない人、いわゆる冷やかしの人に対しては、あまり興味を示しません。
無料で食事できるのをアテにする観光客がいるためでしょうか。

カジノ内は撮影禁止なので外観のみ。

私が行ったのは夜のホテルアンナプルナです。
  

こちらがカジノ。高級ホテルに併設してあります。


中も外も警備員やスタッフの数が多かったです。
1階がマシンゲームで、2階がテーブルゲーム。2階ではダンスショーなどの舞台もありました。

私はルーレットのみ挑戦しましたが、結果は8ドルの負け。
(ミニマムはインサイド1ドル、アウトサイド5ドルでした。しかも電光掲示板がなく履歴がありませんでした)
どうも今日は勝てそうになかったので、今回は素直に負けてやることにします(笑)

支配人と思われる方は親切な方でしたが、他のスタッフはいろいろでした。
1人インド人の客が、私を珍しそうに長時間直視しているのが気になりました。
アジア人がカジノに入るくらい、大して珍しくもなさそうなんですがね。
ちなみにバカラには中国人が多そうな感じでした。

ネパールでのカジノは、あくまで娯楽の1つですので、無理に訪れる必要はないでしょう。
カジノ好き以外なら、話のネタのためや、長期滞在者の時間潰しに訪れるくらいでしょうか。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

バルセロナのカジノ

バルセロナにも1か所だけカジノがあります。
バルセロネータ海岸の前にある、高層ビルの1階と地下がカジノになっています。
グランカジノ・バルセロナという、スペインの国内各地にあるといわれるグランカジノの系列店。

1Fにはスロットマシン、地下にテーブルゲームがあり、地下に入る時に入場料4.5EUが必要だったそうですが、
私が行った時は入場料はなく、クーポンなどの配布もありませんでした。
入り口でパスポートを見せると、モニタにサインした後、プリントアウトされた紙を1枚もらえただけ。

クロークに荷物を預けるように言われましたが、クロークの場所がよくわからず、
荷物を預けなくても特に何も言われなかったので、そのまま入ることに。
所持品チェックもないので、写真撮影しようと思えばできる環境ですね。
私はしないですが、カジノ慣れしていない人はやりそうですね。

1Fはスロットマシンなどの機械がメインで、地下はテーブルゲームが多いようです。(地下は16:00からかな)
モニターでサッカーを見てくつろいでる人もいました。
ルーレットはヨーロッパスタイルで00なしの0が1つ。
ブラックジャックはテーブルにモニタが内蔵されているものと、されていないものがありました。
ミニマムベッドは2.5EUくらいからで、別テーブルも10EUくらいからと良心的でした。

私は10EUを最低の5EUチップに交換し、うち1枚を記念品として持ち帰り、もう1枚を掛けてみることに。
ルーレットで123456のマスに1枚かけると見事に当たり、30EUになって返ってきました。
チップ1枚はそのままにして換金し、25EUのもうけです。

カジノでは珍しく、禁煙フロアと喫煙フロアに分かれているのだそう。
ポーカーイベントなども開催された事があるカジノです。
客は欧州人がほとんどですが、アジア系の人も良く見ます。やっぱり中国人多めなのかな。

バルセロナのすごいところは、都会でありながらビーチがあるところ。


海岸沿いに建つ建物の中で、高層ビルの隣にあるのが


バルセロナのカジノ。


■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動 | ★ ワールドレポートへ

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です