青春18きっぷ

私が「青春18きっぷ」を使って、実際に旅行した例はいくつもあります。
参考になるかどうか分かりませんが、「青春18きっぷ」について、簡単に紹介したいと思います。
「青春18きっぷ」を使った旅のリストはこちら

青春18きっぷ 目次

「青春18きっぷ」とは?

今や多くの人が認知しているため、あえて説明するまでもないことですが、簡単に紹介したいと思います。
「青春18きっぷ」をうまく使えば、時間はかかりますが格安で長距離を移動できたり、乗り降り自由のぶらり鉄道旅が楽しめます。
個々人の旅のスタイルに応じて、他の移動手段とも組み合わせて使うのがよいでしょう。

「青春18きっぷ」とは、JR線の普通列車・快速列車が一日乗り放題となる、期間限定の特別企画乗車券です。
その他、以下のような特徴を持ちます。
●普通・快速列車のグリーン車自由席に限り、グリーン券を別に購入することで乗車できる。
●普通列車扱いで運行される列車代行バスにも乗車することができる。
●普通列車の普通車指定席を利用する場合には別に座席指定券を、
「セントラルライナー」および「ホームライナー」に乗車する場合は
別に乗車整理券・ライナー券を購入すれば、乗車することができる。
●JR西日本宮島フェリーも、電車ではなく船だが、この切符で乗車可能。
●その他、細かい例外がいくつか存在し、時期によって規定が変わることもある。
※詳しくは後述の参考サイトをご覧下さい。

・年齢制限
よく年齢制限があるのか?と誤解される方がいますが、年齢は全く関係ありません
年齢が18歳以上であろうが18歳未満であろうが、老若男女を問わず、誰でも使えます。小児料金の設定もありません。

・発売、使用時期
いつでも購入、使用できるわけではなく、毎年、発売・使用時期が設定されています。
学生が概ね長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)に入る期間で、その約10日前から発売されます。
毎年だいたいこれくらいの時期ですが、2010年から冬の期間がやや短めになりました。
※以下は通年の例ですが、年度によってスケジュールが変更される可能性があります。


発売期間:2月20日 - 3月31日
利用期間:3月1日 - 4月10日


発売期間:7月1日 - 8月31日
利用期間:7月20日 - 9月10日


発売期間:12月1日 - 12月31日
利用期間:12月10日 - 翌年の1月10日

・購入方法、ルール
1枚で1日有効×5回分 11500円となっています。
1回分が2300円の計算ですが、切り離しはできず、5回分としてしか購入できません。

※消費税率8%に伴う改定で、2014年夏季以降の値段は11850円になりました。
こちらの記事は消費税率5%当時のもので、金額はそのままにしてあります。

みどりの窓口のある駅、主な旅行会社など(窓口の営業時間に注意)で買えるほか、
Kaeruくんや指定席券売機でも発券できるようです。車内で買うことはできません。
できれば出発日前に買っておいた方がいいでしょう。
払い戻しは、利用期間内で5回分が未使用の場合に限り、取扱箇所で行うことができます。(210円引かれた値段が返金されます)
列車の運行不能・遅延等による場合でも、使用開始後の払い戻し及び有効期間の延長はできません。
ちなみにクレジットカードで購入することも可能ですが、その場合未使用でも払い戻しは受けられません。

主に「みどりの窓口」で買うことが多い「青春18きっぷ」ですが、金券ショップでも取り扱いがあります。
都市にもよりますが、うまく利用すればお得に売買できます。詳しくは後述。

・使い方
改札は通らないので、駅員さんのいる改札で、1日ずつ日付を入れてもらいます。
日付を入れてもらったその日は、1回1回、駅員さんに見せることで乗り降りができます。
(駅員さんがいないような小さな駅だと、出入りができない可能性も…)

5回分ありますが、1人で5回使っても、5人で1回つかってもOKです。また利用日が連続しなくてもOK。
例えば今日、1人で1回使い、3日後に3人で1回使い、1週間後に1人で1回使って5回分、というのもアリ。
ただし、2人以上で行動する場合は、同じタイミングで改札をくぐる必要があります。

次のシーズンへ持ち越すことはできず、その期間中に全て使いきらないと余ることになります。
1枚で5回使う方式のためバラすことはできません。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

「青春18きっぷ」使用実例

私の旅行記にも、「青春18きっぷ」を使用した旅の記録は多数あります。
「青春18きっぷ」を使った旅のリストはこちら

行き当たりばったりの旅をする場合は、特に準備は必要ないかもしれませんが、
効率よく目的地に着こうと思う場合は、事前に路線の検索をしておく必要があります。
その際に役に立つサイトがジョルダン。青春18きっぷ用の路線検索が大変重宝します。

ここで乗り換えの駅や時間を調べてメモし、各観光地をどう巡るかの計画を立てて行くわけです。
値段は確かに安い18切符ですが、うまく使いこなすには、相応の準備が必要というわけですね。

ジョルダンは携帯用サイトもあるようです。私は使ったことはありませんが…。
ある程度は出発前に、全体のルートなどを確認しておくほうがよいでしょう。

注意点としては、不慮の事故や天候などで電車のダイヤが乱れる可能性があり、
また駅によっては乗り換えに時間がかかることもあるため、時間に余裕があったほうが安心です。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

「青春18きっぷ」でどこまで行けるか

時刻表を検索してみると、理論上ではその日のうちに
東京駅からなら、4:42出発で、福岡県の門司(23:55到着)
大阪駅からなら、4:58出発で、宮城県の石越(23:45到着)
あたりまで行くことが可能です。

しかし実際これを試そうとすると、移動に1日がかりなので疲労しやすく、
しかもダイヤが乱れていたり乗換えができなかったりするとアウトなので、極めて非現実的です。

電車に乗っている間は時間を持て余すことになるので、どれだけ電車に乗り続ける事ができるかは人それぞれでしょうが、
現実的なラインであれば、やはり大阪〜東京あたりではないでしょうか。
これならだいたい8〜9時間くらいです。(これでもしんどいですが)

ルートはこんな感じ
大阪09:00─10:26米原10:30─11:03大垣11:11─12:37豊橋12:41─13:15浜松13:30
─14:40静岡14:53─16:11熱海16:15─17:58品川18:02─18:09東京

夜行列車などをうまく組み合わせれば、効率的な移動も可能になりますが、
昨今は夜行列車の便数も減ってきており、なかなかこの方法も使いにくくなっています。

長距離移動の場合は何度も乗り継ぎが発生するため、鉄道で遠出した経験のない方は戸惑うかもしれません。
まず近距離で経験したほうがよいと思います。


私が1日で最も長距離を移動したのは、大阪〜成田。
これは青春18切符を1回分使うだけで、大阪から成田空港まで1日でいけるということです。

例えば大阪に住んでいると、大阪からの長距離路線を使う場合、交通の要所であるJR「大阪」駅にまず一旦出る必要があります。
(この「大阪」駅というのは「梅田」駅とも言われますが、JRの駅名としては「大阪」駅となります)

東京方面へ行くにも、博多方面へ行くにも、隣の京都や神戸を目指すにも、JRを使う以上は「大阪」駅が起点になります。
(ただし和歌山に行く場合は関空よりさらに南へ向かい、奈良に行く場合は「天王寺」駅が起点になります)
そして私の自宅から大阪駅までは、だいたい45分くらいかかります。往復だと1時間30分。
つまり大阪発着で時間を検索したとしても、自宅から大阪までの往復にはさらに時間がかかります。
青春18切符で各地へ旅に出る時は、安い反面、相応の時間がかかっています。

大阪〜成田へのルートはこんな感じでした。
大阪09:00─10:26米原10:30─11:03大垣11:11─12:37豊橋12:41─13:15浜松13:30─14:40静岡14:53
─16:11熱海16:15─17:58品川18:02─18:09東京 ≪直通≫18:10─19:29成田

自宅を出たのが8時過ぎで、大阪から9時の電車に乗り、成田に着いたのは19:29。
実質、11時間ほど電車の中にずっといたことになるんですが、さすがに腰が辛かったです。
しかもそれを往復しましたので、22時間近くもずっと電車に乗っていたことになります。
オススメはできませんが、やろうと思えばこれくらいはできるもんだ、と感じたのは事実ですね。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

金券ショップで「青春18きっぷ」がお得に売買できるかも

「青春18きっぷ」は、新しく購入した場合、5回分セットで1枚という扱いであるため、
5回分使い切らないと余ってしまうことになります。
例えば4回分であれば2往復分ですが、5回だと1日は日帰りしないといけないということにもなります。

そういう場合、金券ショップによっては、「あと2回分だけ残った18きっぷ」というのが売られていたりして、
5回分新たに買うよりは、そういったものを探した方がお得になることがよくあります。
(発売直後だと、5回分なのになぜか11500円より安く買える事も多いです。11000円とか。)

その場合、もちろん割高にはなります。
18切符は本来、1枚5回分で11500円。つまり1回分は2300円相当なんですが、
ばら売りで2回分となると、値段が5000円くらいになっていたりします。

そして逆の発想で、5回分のものを買い、3回使った後、残り2回を金券ショップで売る、ということもできます。
売値は使用期間の残り日数などで大きく変動するため、早めに売れば有利な値段で売ることができます。
しかもその場合、元手よりも金額が大きくなることが多いので、お得です。

どれだけ余った切符が、どの値段で売っているか? または買い取ってくれるか?
それは金券ショップの店舗と時期によって、日々変動していきます。
そういった情報はインターネットで入手しずらいため、自分の足で探し歩く必要がでてきます。
また、できれば、金券ショップが多く集まるエリアで探した方が、ほどよく競争もなされ、よりお得な売買ができる可能性が高まります。

大阪での実録
大阪在住の私の場合の実録で説明しますと──。

大阪の場合、梅田(大阪駅のエリア)にある大阪駅前ビルに金券ショップが集中しています。
大阪駅前ビルというのは、大阪駅前の都市開発で出来たビルで、第1ビルから第4ビルまであります。
大阪駅周辺にしては寂れた通りですが、第1ビル、第2ビル、第3ビル、第4ビルはそれぞれ隣接しており、
全てのビルに金券ショップが入っています。
当然、店の入れ替わりなどはありますが、4つのビルあわせて15箇所以上はあるのではないかと思います。
昔からある金券ショップ通りだけあって、毎日の客の入りもそこそこで、競争もしっかり行われているエリアです。

その中で、その時期によって最もお得な値段を出しやすい店というのがあり、その店を基準にしつつ、価格を調査していきます。
(私の場合は第2ビルの「CABIN」という店がお気に入りです)

例えば18きっぷを買う場合、在庫がある場合は店に簡単な張り紙がしてあったりするので、値段はチェックしやすいです。
張り紙がない場合は、店員に聞けば値段は教えてくれます。

そして、18きっぷを売る場合は、残り日数と、残り有効期限に応じて値段が大きく変化していきます。
最も売りやすいのは3日分使い、2日分を残したものです。次いで1日分残し。
それ以外は元を取りにくいので、3回分は使ってから売るのがよいでしょう。

残り期限についてですが、例えば2回分残しを売る場合、残り有効期限が20日間までは、
だいたい5000円で売れます。元手を計算すると2回分4600円ですから、かなりお得です。
しかし有効期限が20日間を切ったあたりから急に値段が落ちてきますので、なるべく早めに売らないといけません。
有効期限が30日間もあれば、5600円で売れたりもします。
ちなみに有効期限が2日間の場合、ギリギリ1000円で値段を付けてくれる店が1つあるかないかです。

また、発売直後の時期であれば、なぜか5回分が残っている新品の切符が、元値の11500円より安く売られていることがあります。
11300円くらいが相場かと思いきや、この前は11000円も見かけました。500円も安いのです。
しかもそういった店で買った場合、そこで買ったことが証明できるレシートを置いておけば、
余った分をその店で高値で買い取ってもらえることができたりするため、大変お得です。

「青春18きっぷ」を使いこなすには、実際に乗るだけではなく、いかにお得に売買できるかを考えることも重要といえますね。

追記1:5回分11850円時代の2017/08/14に残り2回の青春18きっぷが、梅田の金券ショップで5800円で売れました。
追記2:5回分11850円が、2018/02/末に11350円で買えました。(アイギフト 第三ビルB1-78)
2018/03/03に残り4回の青春18きっぷが9100円で売れました。(トクトク・ワクワクチケット 第三ビル地下2階)
2019/07/27に残り3回の青春18きっぷが7600円で売れました。(トクトク・ワクワクチケット 周辺の店舗では最も高価)
※アイギフト 第三ビルB1-78本店は外国通貨も他店舗よりもレートが有利でした。
追記3:5回分12050円時代の2022/02/26に、3月からの5回分が11500円で購入できました。(梅田スタンプ 第一ビル地下2階)

東京の場合
神田、新宿、新橋などに金券ショップが集まるエリアがあります。
私が調査したわけではないですが、新橋エリアの店がお得という情報あり。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他、「青春18きっぷ」に関しては

「青春18きっぷ」に関しては、インターネットで検索するだけでも情報が沢山出てきますし、関連書籍も多く出版されています。
興味がある方は参考にしてみてください。
またJRは「青春18きっぷ」以外にも、時期や区間によって似たような用途の切符がよく発売されますので、
「青春18きっぷ」に慣れていると、そういった切符を使いこなすのにも役立ったりしますよ。

金券ショップを探す場合は、インターネットの情報がアテにならなかったりするので、
自分の足で探す必要がありますが、それもまた楽しみに成り得るのではないかとも思います。

●参考サイト
えきねっと(JR東日本)|青春18きっぷ|旅どきnet
青春18きっぷさかなのページ
Wikipedia「青春18きっぷ」

※このページの項目は一部、wikipedia内の青春18きっぷの項目を参照しています。


■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です