海外での電源の確保
海外では、日本と同じ感覚でコンセントを使う事はできません。
やり方を間違えると故障や事故の原因にもなります。
十分注意して使用するようにしてください。
海外での電源の確保 目次
コンセントプラグと電圧、周波数が違う
海外にもコンセントはありますが、日本と違うのは3つ。
「差込プラグ(コンセントの差込口)」と「電圧」と「周波数」で、国や地域によってそれは様々です。
同じ国でも地域ごとに異なる、ということもあります。
※接地極付かどうかなど、厳密に言うともっと区分されるのですが、
今回は旅で一般的に使用するものを取り上げます。
コンセントの差込プラグは、日本で一般的に使用されるものはAタイプです。
それ以外のタイプのコンセントには、形状が合わないのでそもそも差し込むことができません。
電圧とは電気の圧力で、日本での使用が想定されている電化製品を、
海外の違う電圧でそのまま使用した場合、最悪故障したり発火することがあります。
日本の普通の家庭用のコンセントの電圧は100V。世界で一番低い電圧です。
周波数は1秒間に繰り返す波の数のことで、ほぼ全世界で50Hzか60Hzのどちらかです。
日本の場合は東日本が50Hz、西日本が60Hzとなっています。
変圧器と呼ばれるものは、「電圧」を変換するためもので、「周波数」そのものを変える機能はありません。
50Hz用の変圧器、60Hz用の変圧器の2種類があります。
50Hz用の変圧器なら60Hzでも使用はできますが、逆はできません。
しかし日本の電化製品は50Hz・60Hz両方で使用できるものがほとんどのようです、一応確認しましょう。
海外製の物を購入した際は、周波数も注意しなくてはなりません。
コンセントプラグの形状のみを変えるものは「変換プラグ」と呼ばれます。
変換プラグは軽いですが、変圧器は多少重いものが多いです。
どの国がどうなっているのかは、下記の「各国の電圧・周波数・プラグ形状一覧」をご覧下さい。
コンセントプラグを変換するだけで使えるものも
日本で販売されている電化製品であっても、日本とは異なる電圧で使用できるものも多いです。
商品の本体及びパッケージの裏や説明書を確認してみてください。
充電器ですと「INPUT」の箇所に「AC100V−240V」「50/60HZ」のように書かれているはずです。
この場合は「100V−240V」の電圧であれば使用できる、という意味になります。
「50/60HZ」は周波数で、50Hzでも60Hzでも使用できるという意味で、
日本は東西で周波数が違うため、両方対応の電化製品がほとんどのようです。
(インドも地域によって周波数が違いますが、東と西でくっきりと分けられているのは世界でも日本だけです)
「100V−240V」「50/60HZ」ならほぼすべての国で通用する電圧帯です。海外使用対応製品といえます。
ただ充電器の場合、日本での使用を想定しているため、海外で使用すると、
充電が十分であるにも関わらず、充電完了ランプが正常に作動しないケースがあります。
だいたい日本よりも早く充電完了する事が多いので、覚えておいてください。
不安ならば、変圧器を持っていきましょう。
行く場所によって変圧器や変換プラグを選ぼう
上述のように、コンセントプラグを変換するだけで使用できる電化製品のみ持っていく場合は、
「変圧器」は必要ありません。「変換プラグ」を持っていきましょう。
「変換プラグ」は、パーツを組み合わせることで全世界で対応できるタイプの物がおすすめ。
1つの国しか行かないなら、その国に合う変換プラグのみでもいいでしょう。
変圧器を購入する場合、あらかじめどこの国に行くのか分かっているのであれば、
その国に対応している変圧器を探してください。パッケージの裏に書いてあります。
複数の国にいく場合や、国によって買いなおすのが面倒な場合は、全世界対応の変圧器がいいでしょう。
変圧器の容量範囲にも注意してください。
ドライヤーですと1500Wもの消費電力ですので、普通の変圧器では対応できないこともあります。
変圧器や変換プラグは濡れたり汚れたりすると困るので、チャック付きの袋などに入れて持っていきましょう。
日本人がよく利用する宿であれば、宿泊する際に変圧器を貸してもらえるところもあります。
事前に確認しておきましょう。
変圧器を持っていかない場合の対処
荷物が重くかさばるのが気にならないなら変圧器を持っていけばいいのですが、
身軽な旅を実現しようとする場合、他の方法で解決しなくてはなりません。
道中で変圧器を紛失する事もあるでしょう。
現地に置いてある、現地で手に入るものなら、現地での使用を想定しているため安心です。
日本に持って帰っても使えるかどうかはわかりませんが…。
私はよく、乾電池を通して携帯電話のバッテリーを充電するキットを持っていきます。
乾電池はほぼ全世界共通で同じものが使えますし、現地でも買えるので便利です。
ただ海外製は、新品なのにたいして中身がないこともあります。
そこで充電式の電池を使います。日本で6本ほどたっぷり充電しておいて持っていけば、
短期旅行なら、携帯電話のバッテリーくらい十分補えます。充電器は私は日本においていきます。
ただこの方法だと、長時間、飛行機内で気温・気圧変化が激しい中に電池がさらされるためか、
充電電池そのものの寿命が短くなる気がしています。
各国の電圧・周波数・プラグ形状一覧
※変更される可能性もなくはないので、参考としてご覧ください。
同じ国でも地域によって異なることがあります。出発前に調べておきましょう。
プラグ形状(ピンの太さ)にも注意。Bタイプのピンの太さは5mm、Cタイプは4mm。
| 国名・地域名 | 周波数 | 電圧 | 現地使用プラグ | |||||||
| O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |||
| アフガニスタン・イスラム共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | SE | ||||
| インド | 50 | 115V、230V、240V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| インドネシア共和国 | 50 | 127V、220V、230V | A | B | C | BF | B3 | SE | ||
| ウズベキスタン共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| カザフスタン共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| カンボジア王国 | 50 | 120V、220V | A | C | ||||||
| シンガポール共和国 | 50 | 115V、230V | B | C | BF | B3 | ||||
| スリランカ民主社会主義共和国 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | ||||
| セブ島 | 60 | 110V、220V | A | C | B3 | |||||
| タイ王国 | 50 | 220V | A | B | C | BF | B3 | |||
| 大韓民国(韓国) | 60 | 110V、220V | A | C | SE | |||||
| トルクメニスタン | 50 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| 中華人民共和国 | 50 | 110V、220V | O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE |
| 中華民国(台湾) | 60 | 110V、220V | A | C | O | |||||
| 朝鮮民主主義人民共和国 | 60 | 100V、200V、220V | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |
| 日本国 | 50/60 | 100V | A | |||||||
| ネパール | 50 | 115V、220V | A | B | C | BF | B3 | SE | ||
| パキスタン・イスラム共和国 | 50 | 230V | A | B | C | B3 | ||||
| バリ島 | 50 | 110V、220V | A | B | C | BF | B3 | |||
| バングラディシュ人民共和国 | 50 | 230V | B | C | B3 | |||||
| フィリピン共和国 | 60 | 120V、230V、240V | A | B | C | B3 | O | |||
| ブータン王国 | 50 | 230V | C | |||||||
| ブルネイ・ダルサラーム国 | 50 | 240V | BF | B3 | ||||||
| ベトナム社会主義共和国 | 50 | 110V、220V | A | C | BF | SE | ||||
| ホンコン | 50 | 200V、220V | B | C | BF | B3 | ||||
| マカオ | 50 | 115V、127V、220V | A | B | C | BF | B3 | SE | ||
| マレーシア | 50 | 240V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| ミャンマー連邦 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| モルディヴ共和国 | 50 | 220V | B | C | BF | B3 | ||||
| モンゴル国 | 50 | 220V | B | C | B3 | |||||
| ラオス人民民主主義共和国 | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| 国名・地域名 | 周波数 | 電圧 | 現地使用プラグ | |||||||
| O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |||
| アイスランド共和国 | 50 | 230V | B | C | SE | |||||
| アイルランド共和国 | 50 | 230V | A | B | C | BF | B3 | SE | ||
| イギリス | 50 | 230V、240V | B | C | BF | B3 | ||||
| イタリア共和国 | 50 | 125V、220V | A | C | SE | |||||
| ウクライナ | 50 | 127V、220V | A | B | C | SE | ||||
| エストニア共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| オーストリア共和国 | 50 | 230V | C | BF | B3 | O | SE | |||
| オランダ王国 | 50 | 230V | B | C | SE | |||||
| ギリシャ共和国 | 50 | 230V | B | C | B3 | SE | ||||
| クロアチア共和国 | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| グリーンランド | 50 | 220V | C | |||||||
| ジブラルタル | 50 | 230V、240V | B | C | BF | B3 | ||||
| スイス連邦 | 50 | 230V | A | B | C | SE | ||||
| スウェーデン王国 | 50 | 230V | B | C | SE | |||||
| スペイン | 50 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| スロバキア共和国 | 50 | 220V | B | C | SE | |||||
| セルビア・モンテネグロ共和国 | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| チャネル諸島 | 50 | 240V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| チェコ共和国 | 50 | 220V | B | C | SE | |||||
| デンマーク王国 | 50 | 230V | C | |||||||
| ドイツ連邦共和国 | 50 | 127V、230V | A | C | SE | |||||
| ノルウェー王国 | 50 | 230V | C | SE | ||||||
| ハンガリー共和国 | 50 | 220V | C | |||||||
| フィンランド共和国 | 50 | 120V、230V | A | B | C | SE | ||||
| フェローズ諸島 | 50 | 220V | C | |||||||
| フランス共和国 | 50 | 127V、230V | A | C | O | SE | ||||
| ブルガリア共和国 | 50 | 110V、220V | A | C | SE | |||||
| ベルギー王国 | 50 | 127V、230V | A | B | C | SE | ||||
| ボスニア・ヘルッツェゴビナ | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| ポーランド共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | |||||
| ポルトガル共和国 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| マケドニア共和国 | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| マジョルカ島 | 50 | 127V、220V | A | C | ||||||
| マルタ共和国 | 50 | 240V | B | C | BF | B3 | ||||
| マン島 | 50 | 240V | B | C | B3 | |||||
| モナコ公国 | 50 | 127V、220V | A | B | C | SE | ||||
| モルドバ共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| ラトビア共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| ルーマニア | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| ルクセンブルグ大公国 | 50 | 120V、220V | A | C | SE | |||||
| ロシア連邦 | 50 | 127V、220V | A | B | C | SE | ||||
| 国名・地域名 | 周波数 | 電圧 | 現地使用プラグ | |||||||
| O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |||
| ウェーキ島 | 60 | 110V | A | O | ||||||
| オーストラリア連邦 | 50 | 240V、250V | O | |||||||
| キリバス共和国 | 50 | 240V | BF | O | ||||||
| グアム(米領) | 50 | 120V、240V | A | BF | O | |||||
| クック島 | 50 | 220V | O | |||||||
| サイパン島 | 60 | 110V | A | |||||||
| サモア(米領) | 60 | 120V | A | O | ||||||
| サモア独立国 | 60 | 230V | O | |||||||
| ソシエテ島 | 60 | 110V、240V | A | B | O | |||||
| ソロモン諸島 | 60 | 240V | B | B3 | O | |||||
| タヒチ島 | 60 | 110V、220V | A | C | ||||||
| ツバル | 50 | 240V | O | |||||||
| トンガ王国 | 60 | 240V | O | |||||||
| ナウル共和国 | 50 | 240V | O | |||||||
| ニウエ | 50 | 220V | O | |||||||
| ニューカレドニア | 50 | 220V | B | C | B3 | O | SE | |||
| ニュージーランド | 50 | 230V、240V | O | |||||||
| バヌアツ共和国 | 50 | 240V | C | B3 | O | |||||
| パプアニューギニア | 50 | 240V | O | |||||||
| パラオ共和国 | 50 | 110V、220V | A | O | ||||||
| フィジー諸島共和国 | 50 | 120V、240V | A | B | C | O | ||||
| ポリネシア(仏領) | 60 | 220V | O | |||||||
| マーシャル諸島共和国 | 60 | 110V、220V | A | C | O | |||||
| ミクロネシア連邦 | 60 | 110V、220V | A | C | O | |||||
| ロード・ハウ島 | 50 | 240V | O | |||||||
| 国名・地域名 | 周波数 | 電圧 | 現地使用プラグ | |||||||
| O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |||
| アゾレス諸島 | 50 | 110V、120V、220V | A | C | SE | |||||
| アルジェリア民主人民共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | BF | |||||
| アンゴラ共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | |||||
| ウガンダ共和国 | 50 | 240V | C | BF | ||||||
| エジプト・アラブ共和国 | 50 | 220V | C | BF | B3 | SE | ||||
| エチオピア連邦民主共和国 | 50 | 220V | C | |||||||
| カナリア諸島 | 50 | 127V、220V | A | C | ||||||
| ガーナ共和国 | 50 | 230V、250V | C | BF | B3 | |||||
| ガボン共和国 | 50 | 220V | C | BF | SE | |||||
| カメルーン共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | BF | |||||
| ガンビア共和国 | 50 | 230V | C | BF | B3 | |||||
| ギニア共和国 | 50 | 220V | B | C | ||||||
| ケニア共和国 | 50 | 240V | B | C | BF | B3 | ||||
| コートジボワール共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | |||||
| コンゴ共和国 | 50 | 220V | B | C | ||||||
| コンゴ民主共和国 | 50 | 220V | C | |||||||
| ザンビア共和国 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | ||||
| シェラレオネ共和国 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | ||||
| ジブチ共和国 | 50 | 220V | C | |||||||
| ジンバブエ共和国 | 50 | 220V | C | BF | B3 | |||||
| スーダン共和国 | 50 | 220V、240V | C | BF | B3 | |||||
| スワジランド王国 | 50 | 230V | B | C | B3 | |||||
| セーシェル共和国 | 50 | 230V | C | BF | ||||||
| 赤道ギニア共和国 | 50 | 220V | B | C | BF | |||||
| セネガル共和国 | 50 | 127V、220V | A | C | B3 | SE | ||||
| セントヘレナ | 50 | 240V | C | BF | B3 | |||||
| ソマリア | 50 | 110V、220V、230V | A | C | BF | B3 | ||||
| ダオメー | 50 | 220V | B | C | B3 | |||||
| タンザニア連合共和国 | 50 | 230V | C | BF | B3 | |||||
| チャド共和国 | 50 | 220V | C | |||||||
| 中央アフリカ共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | SE | ||||
| チュニジア共和国 | 50 | 127V、220V | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |
| トーゴ共和国 | 50 | 220V | B | C | BF | |||||
| トリスタン・ダ・クーニャ | 50 | 220V | C | |||||||
| ナイジェリア連邦共和国 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | ||||
| ニジェール共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | SE | ||||
| ブルキナファソ | 50 | 220V | B | C | SE | |||||
| ブルジン共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | SE | ||||
| ベナン共和国 | 50 | 120V、220V | A | B | C | B3 | SE | |||
| ボツワナ共和国 | 50 | 220V | B | C | BF | B3 | ||||
| マダガスカル共和国 | 50 | 100V、220V | A | C | B3 | |||||
| マディラ諸島 | 50 | 220V | B | C | B3 | |||||
| マラウイ共和国 | 50 | 230V | C | BF | B3 | |||||
| マリ共和国 | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| 南アフリカ共和国 | 50 | 220V、230V、250V | B | C | BF | B3 | ||||
| モザンビーク共和国 | 50 | 220V | C | B3 | SE | |||||
| モーリシャス共和国 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| モーリタニア・イスラム共和国 | 50 | 220V | C | SE | ||||||
| モロッコ王国 | 50 | 115V、127V、220V | A | C | SE | |||||
| リビア | 50 | 127V、230V | A | C | B3 | |||||
| リベリア共和国 | 50 | 120V、240V | A | C | B3 | SE | ||||
| ルワンダ共和国 | 50 | 110V、220V | A | C | SE | |||||
| レソト王国 | 50 | 220V | C | B3 | ||||||
| レユニオン | 50 | 220V | C | |||||||
| 国名・地域名 | 周波数 | 電圧 | 現地使用プラグ | |||||||
| O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |||
| アメリカ合衆国 | 60 | 120V | A | |||||||
| アラスカ | 60 | 127V、240V | A | BF | ||||||
| カナダ | 60 | 120V、240V | A | BF | ||||||
| テキサス | 60 | 120V、240V | A | O | ||||||
| ハワイ | 60 | 120V | A | |||||||
| 国名・地域名 | 周波数 | 電圧 | 現地使用プラグ | |||||||
| O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |||
| アラブ首長国連邦 | 50 | 220V、240V | B | C | BF | B3 | ||||
| イエメン共和国 | 50 | 230V | C | B3 | ||||||
| イスラエル国 | 50 | 230V | C | O | SE | |||||
| イラク共和国 | 50 | 220V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| イラン・イスラム共和国 | 50 | 230V | C | BF | SE | |||||
| オマーン国 | 50 | 230V | B | C | BF | B3 | ||||
| カタール国 | 50 | 240V | BF | |||||||
| キプロス共和国 | 50 | 240V | C | BF | B3 | |||||
| クウェート国 | 50 | 240V | B | C | B3 | SE | ||||
| サウジアラビア王国 | 50 | 127V、220V | A | B | C | BF | B3 | SE | ||
| シリア・アラブ共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | SE | ||||
| トルコ共和国 | 50 | 220V | B | C | B3 | SE | ||||
| バーレーン王国 | 50 | 110V、230V | A | BF | ||||||
| ヨルダン・ハシミテ王国 | 50 | 220V | B | BF | B3 | |||||
| レバノン共和国 | 50 | 110V、220V | A | |||||||
| 国名・地域名 | 周波数 | 電圧 | 現地使用プラグ | |||||||
| O2 | A | B | C | BF | B3 | O | SE | |||
| アルゼンチン共和国 | 60 | 220V | C | BF | O | SE | ||||
| アルバ島 | 50 | 127V、220V | A | C | BF | B3 | ||||
| アング島 | 60 | 230V | C | BF | B3 | |||||
| アンティグア・バーブーダ | 50 | 230V | C | BF | SE | |||||
| ウルグアイ東方共和国 | 50 | 220V | C | BF | B3 | |||||
| エクアドル共和国 | 60 | 115V、120V、220V | A | C | B3 | O | ||||
| エルサルバトル共和国 | 60 | 110V、220V | A | BF | B3 | |||||
| ガイアナ共同共和国 | 60 | 110V、220V | A | C | BF | |||||
| キューバ共和国 | 60 | 110V、220V | A | C | BF | |||||
| ギアナ(フランス領) | 50 | 220V | C | BF | ||||||
| グアテマラ共和国 | 50 | 120V、240V | A | C | BF | |||||
| グアドループ島 | 50 | 220V | C | BF | ||||||
| グレナダ | 50 | 230V | C | BF | ||||||
| ケイマン諸島 | 50 | 120V、240V | A | C | BF | B3 | ||||
| コスタリカ共和国 | 50 | 120V、240V | A | C | BF | O | SE | |||
| コロンビア共和国 | 50 | 120V、150V | A | |||||||
| ジャマイカ | 50 | 110V、220V | A | C | BF | B3 | ||||
| スリナム共和国 | 60 | 127V | C | SE | ||||||
| セントキップ島・ニービス島 | 60 | 230V | C | BF | ||||||
| セントクリストファー・ネービス連邦 | 50 | 230V | C | BF | B3 | |||||
| セントビンセント | 60 | 230V | B | C | BF | B3 | SE | |||
| セントルシア | 50 | 240V | C | BF | ||||||
| チリ共和国 | 50 | 220V | C | BF | B3 | SE | ||||
| ドミニカ国 | 60 | 110V、220V | A | C | BF | |||||
| ドミニカ共和国 | 50 | 230V | B | BF | B3 | |||||
| トリニダード・トバコ共和国 | 60 | 115V、230V | A | BF | O | |||||
| ニカラグア共和国 | 60 | 120V、240V | A | BF | ||||||
| ハイチ共和国 | 60 | 110V、220V | A | C | BF | |||||
| パナマ国 | 60 | 120V、240V | A | BF | ||||||
| バージン諸島 | 60 | 120V、240V | A | C | BF | |||||
| バハマ共和国 | 60 | 120V、240V | A | C | BF | SE | ||||
| バミューダ島 | 60 | 115V、120V、230V | A | BF | ||||||
| パラグアイ共和国 | 50 | 220V | A | C | SE | |||||
| バルバドス | 50 | 110V、120V、200V | A | B | BF | B3 | ||||
| プエルトリコ | 60 | 120V、240V | A | C | BF | |||||
| フォークランド諸島 | 50 | 230V | C | SE | ||||||
| ブラジル連邦共和国 | 60 | 127V、220V | A | C | SE | |||||
| ベネズエラ・ボリバル共和国 | 60 | 120V | A | |||||||
| ベリーズ | 60 | 120V、240V | A | C | BF | B3 | ||||
| ペルー共和国 | 60 | 220V | A | C | SE | |||||
| ホンジュラス共和国 | 50 | 110V | A | |||||||
| ボリビア共和国 | 60 | 110V、220V | A | C | SE | |||||
| マルティニーク | 60 | 127V、220V | A | C | ||||||
| メキシコ合衆国 | 50 | 120V、127V、230V | A | C | SE | |||||
| モントセラト | 60 | 230V | BF | |||||||