ブラジル

南アメリカに位置する連邦共和制国家である。
南米大陸で最大の面積を誇り、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビア、ペルー、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ(つまりチリとエクアドル以外の全ての南米諸国)と国境を接している。
また、大西洋上のフェルナンド・デ・ノローニャ諸島、トリンダージ島・マルティン・ヴァス島、セントピーター・セントポール群島もブラジル領に属する。
国土面積は日本の約22.5倍で、アメリカ合衆国よりは約110万平方km(コロンビア程度)小さいが、ロシアを除いたヨーロッパ全土より大きい。首都はブラジリア。

南アメリカ大陸最大の面積を擁する国家であると同時にラテンアメリカ最大の領土、人口を擁する国家で、面積は世界第5位である。
南北アメリカ大陸で唯一のポルトガル語圏の国であり、同時に世界最大のポルトガル語使用人口を擁する国でもある。

国情報 目次

基本情報

ブラジル
Federative Republic of Brazil

正式名称
ブラジル連邦共和国
首都
ブラジリア
最大の都市
サンパウロ
通貨
レアル(BRL)
公用語
ポルトガル語 国の標語
Ordem e Progresso (ポルトガル語: 秩序と進歩)
面積
8,511,965平方km(5位) 人口
193,734,000人(5位)
民族構成
ブラジル人は大きく4つのグループに分かれる。トゥピー・グアラニー語族の言葉を話す先住民( グアラニー人、アマゾン先住民など)、植民当時のポルトガル系、アフリカからの黒人奴隷の子孫(アフリカ系ブラジル人)、そして19世紀半ばからブラジルに定住するためにポルトガル以外のヨーロッパ、中近東、日本を中心としたアジア諸国からやってきた移民である。 宗教
世界で最も多くのカトリック人口を擁する国である。国民の約73%が、カトリックの信者で、これは1億1240万人に相当し、カルナヴァルなどをはじめとして現在も社会に強い影響を持つ。プロテスタント信者も1970年代より伝統的なルター派、プレスビテリアン、バプティストなどが増加し、近年はペンテコステ派やネオペンテコステ派も増加している。プロテスタントの信者は人口の15.4%となっている。
国歌
ブラジルの国歌 ISO 3166-1
BR / BRA
時間帯
UTC -2 〜 -5 サマータイム
一部地域
ccTLD
.br 国際電話番号
55

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
毎年行われるリオのカーニバルは世界的に有名。復活祭(イースター)から40日さかのぼった日を中心に開催され、2010年は2月13〜16日、2011年は3月5〜8日、2012年は2月18〜21日の予定。しかし、カーニバルはリオだけで行われるわけではなく、サン・パウロやサルバドールでも開催され、それぞれ特徴がある。また、全国的な祝祭日のほか、地方ごとに行われる祭りやイベントも多い。カーニバルをはじめとする祭りの日は、ホテルの予約が取りにくいほか街も祭り一色になってしまうため、ほかの観光もするならこの期間を避けたほうがいい。

1月1日 元日
1月6日 顕現日
2〜3月 カーニバル(カルナヴァウ)
3〜4月 復活祭(聖金曜日)
4月21日 チラデンチス記念日
5月1日 メーデー
5〜6月 聖体祭
9月7日 独立記念日
10月12日 聖母アパレシーダ祭の日
11月2日 諸聖人の日
11月15日 共和制宣言記念日
12月25日 クリスマス
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD方式
テレビ・ビデオはM-PAL方式を採用。市販ビデオの中には、日本や米国と同じNTSC方式のものも売られているので購入の際に確認しよう。

蛇口から出る水道水は、うがいをする程度は問題ないが、飲料には適していない。スーパーマーケットや雑貨店には飲料水が売られており、炭酸入り(com gas、またはgasosa)と炭酸なし(sem gas)のミネラルウォーターがある。
郵便
普通郵便のほかにセデックス(SEDEX)と呼ばれる書留もあるので、大切な物は後者で送ったほうがいい。郵便局はコヘイオCorreioと呼ばれ、黄色い看板が目印。郵便ポストもあるが、数が少ない。

【郵便料金】日本への国際郵便はハガキ、および20gまでの封書がR$2.35、封書は20〜50gがR$4.4、50〜100gがR$8.1。1週間〜10日ほどで着く。

【郵便局の営業時間】月〜金曜9:00〜17:00。土曜は9:00〜13:00、日曜は休み(土曜が休みのところもある)。
日本大使館
・在ブラジル大使館
SES Avenida das Nacoes, Quadra 811, Lote 39, 70425-900, Brasilia, D. Federal, Brasil
(Caixa Postal 07-391)
電話: (55-61) 3442-4200
Fax: (55-61) 3242-0738
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
  • 古都オウロ・プレット - (1980年、文化遺産)
  • オリンダ歴史地区 - (1982年、文化遺産)
  • グアラニーのイエズス会伝道所群:サン・イグナシオ・ミニ、サンタ・アナ、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロレート、サンタ・マリア・マジョール(以上アルゼンチン)、サン・ミゲル・ダス・ミソンイス遺跡(ブラジル) - (1983年 / 1984年、文化遺産)
  • サルヴァドール・デ・バイア歴史地区 - (1985年、文化遺産)
  • ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャスの聖所 - (1985年、文化遺産)
  • イグアス国立公園 - (1986年、自然遺産)
  • ブラジリア - (1987年、文化遺産)
  • セラ・ダ・カピバラ国立公園 - (1991年、文化遺産)
  • サン・ルイス歴史地区 - (1997年、文化遺産)
  • ディアマンティーナ歴史地区 - (1999年、文化遺産)
  • コスタ・ド・デスコブリメントの大西洋岸森林保護区群 - (1999年、自然遺産)
  • 大西洋岸森林南東部の保護区群 - (1999年、自然遺産)
  • 中央アマゾン保全地域群 - (2000年、自然遺産)
  • パンタナル自然保全地域 - (2000年、自然遺産)
  • セラード保護地域:ヴェアデイロス平原国立公園とエマス国立公園 - (2001年、自然遺産)
  • ブラジルの大西洋上の島々:フェルナンド・デ・ノローニャ諸島とロカス環礁の保護区群 - (2001年、自然遺産)
  • ゴイアス歴史地区 - (2001年、文化遺産)
  • サン・クリストヴァンの町のサン・フランシスコ広場 - (2010年、文化遺産)
主要都市
ブラジリア:首都。
サンパウロ:ブラジルだけでなく、南米全体でも最大の都市。リベルタージ (東洋人街) などでも知られる。
サントス:サンパウロの外港。
リオデジャネイロ:ブラジル第2の都市。世界三大美港のひとつに数えられる美しい港町。コパカバーナやイパネマなどの海岸、頂上にキリストの立像があるコルコバードの丘、ラグビーボールを立てたような奇岩のポン・ジ・アスーカルなどで有名。
サルバドール:バイーヤ州の州都。かつて奴隷としてアフリカ大陸から連れてこられたアフリカ系移民の子孫が多く住む。旧市街は世界遺産に指定されている。
クリチバ:パラナ州の州都で、かつブラジル南部最大の都市。サンパウロに次いで日系人の多い街としても知られる。
フォス・ド・イグアス:世界遺産イグアスの滝のブラジル側玄関口。
サンルイス:ブラジル北東部に位置するマラニョン州の州都。モザイク模様のタイルで有名な旧市街は世界遺産に登録されている。レンソイス観光への玄関口ともなる。
代表的な観光地
●マナウス
エフィジェニオ・サーレス地区:日系人が多く住む地区。養鶏が盛ん。

●その他の観光地
イグアス国立公園
パンタナール自然保護地域
オウロ・プレット:ミナス・ジェライス州にある古都で、まちなみが「古都・オウロプレット」として世界文化遺産に登録されている。 オリンダ:ペルナンブーコ州にある街で、「オリンダ歴史地区」として世界文化遺産に登録されている。 グアラニーのイエズス会伝道所群:サン・ミゲル・ダス・ミッソンエス遺跡
サルヴァドール・デ・バイーア歴史地区
ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャスの聖所
ブラジリア
サン・ルイス歴史地区
ジアマンテチーナ歴史地区
フェルナンド・デ・ノローニャとホッカス環礁保護区群
ゴイアス歴史地区
レンソイス・マラニャンセス国立公園

ホット・パーク:リオ・ケンテにある国内最大級の温泉施設。
英語の通用度
その他観光情報
・ブラジルのトイレットペーパーは水に溶けにくいので、ホテルやレストランでもゴミ箱に捨てる。
・リオデジャネイロでは公共交通機関や学校などで肥満用の席を設置することが法律で定められている。
・アマゾン河では船が行き交っているため、河上にガソリンスタンドがある。
・またアマゾン河にはイラン・ドュバ橋(全長4km)という鉄橋がかかっていたり、天然のビーチがあったりする。
場所によってはカワイルカに触れ合えることも。
・渋滞がひどいサンパウロではヘリタクシーが最近流行っているのだが、むしろ空も混雑してきているらしい。
・アサイーはブラジルでも老若男女問わず一般的に食べられている。
アサイーはブラジルを含む中南米原産のフルーツである。
・オレンジの生産量は世界一位。パパイヤ生産量世界二位、パイナップル生産量世界三位と、フルーツが豊富にあり、フルーツジュースのスタンドも町に多くある。
・初めて即席めんを販売した1960年代当時、日本で流行だった「明星(ミョージョー)」という名前で売ったため、即席めんの事をミョージョーと呼ぶ。
・カハンカという魔除けの像がある。航海の安全を願い船の先端に取り付けていたもので、現在でもお守りとして玄関や街角に置かれている。(沖縄のシーサーのようなもの)
・コーヒー生産国として知られるが、150年以上も生産量世界一を記録している。
シェアは世界の生産量の約3割。近年は消費大国にもなり、アメリカに次ぐ2位である。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明


無血革命の1889年11月15日20:30リオデジャネイロ市の夜空、27の星は首都ブラジリアと26の州 帯の文字…ポルトガル語で「秩序と発展」

鉱物資源

森林資源

● 国歌
※歌詞は第2節まである。

国歌名
ブラジルの国歌
作詞作曲
作詞/Osorio Duque Estrada
作曲/Francisco Manoel da Silva
歌詞
Ouviram do ipiranga asmargens placidas
Deum povoheroico o brado retumbante,
E o sol da Liberdade, em raios fulgidos,
Brilhou no ceu da Patria nesse instante.
Se o penhor dessaigualdade Conseguimos
conquistar com braco forte, Em teu seio,
O Liberdade, Desafia o nosso peito a
propria morte!
O Patri a amada, Idolatrada, Salve! Salve!
Brasil, um son ho intenso um raiovivido
De amor e de esperanca a terra desce,
Se em teu formoso ceu,ri sonho e limpido,
Aimagemdo Cruzei ro resplandece.
Gigante pela proprianature za,
Es belo,es forte,i m pavido colosso,
E o teu futuro espelha essa grandeza.
Terra adorada, Entre outras mil,
Es tu, Brasil, O Patria amada!
Dos filhos deste solo es mae gentil,
Patria a mada, Brasil!
イピランガが 静けき岸は聞きにけり
民が とどろの雄叫びを
時しも空に あやかなる
自由の陽こそ かがやきし
たくましき腕もて 獲たる
平等にしあれば おお自由よ
死も何かせむ 汝が胸に!
おお愛し 崇むる祖国
栄あれ! 栄あれ!
地に降る愛と希望の はげし夢
溢るる光 ブラジルよ
笑みて清けき 汝が空に
十字星のかげ輝くを さながらに!
美けくも つよく 雄々しく大いなる
生れたるままの巨人かな
汝が末裔を うつし照らせる崇高さよ
数多なす国のさなかに
愛し祖国 汝こそブラジル!
国の子の優しの母
愛する祖国 ブラジル!

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
製造業、鉱業、農牧業
国の有名人
●ペレ:元サッカー選手。サッカーの王様。
「20世紀最高のサッカー選手」と評され、多くのサッカー選手、サッカーファンから「サッカー史上最高の選手の一人」とみなされている選手である。
ブラジルのみならず世界を代表する、一時代を築いた選手で、未来永劫語り継がれる選手の1人といえよう。
●ジーコ:元サッカー選手。サッカー指導者。
現代のスーパープレイヤー達も崇拝する名実共にサッカー界の英雄であり、その知名度ゆえ各国のメディアに対する発言力も大きい。
2003年には母国ブラジルで過去30年で最も輝いた選手としてジーコが1位に選ばれた。
ブラジル国民の大半がインターネットなどで投票し、2位のロナウドとはダブルスコアの大差であった。
ブラジルサッカー界の英雄であるペレになぞらえ「白いペレ」とも呼ばれていた。
また、長く選手として在籍したフラメンゴのホームスタジアムエスタジオ・ド・マラカナンの名称から「マラカナンの英雄」とも謳われた。
日本でも選手としてプレーし、日本代表監督も勤めたため、日本でもおなじみ。
●ロナウド:元サッカー選手。
若くしてヨーロッパに渡り、FCバルセロナ、インテル・ミラノ、レアル・マドリード、ACミランといったビッグクラブでプレー。
それぞれのクラブでタイトルを獲得したほか、個人としてもFIFA最優秀選手賞を3度、バロンドールを2度受賞するなど、大きな成功を収めた。
ブラジル代表の一員として4度のFIFAワールドカップ(1994年アメリカ大会(ピッチには立たず)、1998年フランス大会、2002年日韓大会、2006年ドイツ大会)に出場。
MVPに選ばれたフランス大会では準優勝、得点王になった日韓大会では優勝に大きく貢献した。
W杯通算15得点は史上最多記録であり、ブラジル代表通算62得点は77得点のペレ、66得点のジーコに次ぐ第3位。

※この他にも様々な分野において、数多くの有名人がいます。
特にサッカーにおいては非常に優秀な選手を数多く輩出しています。
その他雑学情報
・ブラジル人の国民性は『No worry.No hurry(心配するな、急ぐな)』といわれている。
1か月しかなくても『まだ1か月あるだろ』と考える。リオオリンピックですらそう考えるのだという。
・世界第2位の鶏肉生産国である。日本の輸入の8割はブラジル産の鶏肉である。
・もともとブラジルでは新品の真っ白い服で年を越す習慣があり、現在ではそれが下着にも及び、古い下着で年を越すと、ゆく年の災いをくる年に持ち越すと信じられている。
そのため新年に向けて新しい下着を用意しておく。
また下着の色によっても意味があり、白色は平和、金色はお金、赤色は恋愛である。
・家族でもスキンシップがあるのが普通で、むしろ親からハグやキスがないと子供たちは不安になるのだという。
・ブラジルの小、中学校は午前、午後の2部制である。これは学校や先生の数が少ないためとも。
・ブラジルでは、乳幼児連れで映画鑑賞できる「シネマテルナ」が国内14都市でブームだという。
・バイオエタノールの輸出量が世界一。
また国内を走る車の9割が、バイオエタノールとガソリンの両方で走ることができる。
・ブラジルでは、結婚生活がうまくいかなければ離婚すると考える人が割合多いとされている。
・女性の見た目は顔でもなく胸でもなくお尻を特に重視する国民性の傾向があるらしい。
またダンスが上手いことも、女性がモテる条件。
・ブラジルではカップ麺はパスタのような感覚で、カップ麺の汁を捨ててから食べるのが一般的らしい。
・ブラジルではコンドームを「小さなシャツ」という愛称で呼んでいる。
・ブラジル人にとって手でOKサインをするのは「尻の穴」という意味で、「侮辱」を表わすジェスチャーといわれている。
ブラジル人は侮辱されることについても敏感といわれる。
・ブラジルでは日本の特撮「巨獣特撮ジャスピオン」が大人気だった。
そのため成功した日系人は「ジャスピオン」と呼ばれることも。
「ジャスピオン」の主役を演じた黒崎輝もまた、ブラジルでは最もよく知られた日本人である。
・ウォーターディスペンサー付冷蔵庫が売られている。
・日雇い大工が家を建てる場合、賃金がもらえなくなるために、なかなか家が完成しないという。
・五木ひろしさんが「アミーゴ」というポルトガルの歌をカバーしている。
・国民的漫画の1つに「モニカと仲間たち」というものがあり、関連グッズも多いらしい。
・ブラジルは美容整形外科手術件数世界一位になったこともある(2013年度)中でもお尻の整形が多い。
・ブラジル人は情熱的で、男女とも浮気が多いらしい。
・犯罪率が高いブラジルでは誘拐などの危険があるため、10歳以下の子供は親やスクールバスなどの送迎をルールにしている学校が多いという。
・嫁姑問題ならぬ、夫と、妻の母の間で揉めるケースがあるという。
・サッカーブラジル代表の試合があるときは、試合の時間は店が閉まり、仕事も学校も休みになる。
・サッカー以外には格闘技やF1が人気である。
・ボサノバはブラジル発祥だが本国より日本で人気で、音源も日本のほうが手に入りやすいそうである。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です