ブルネイ

東南アジアのイスラム教国で、イギリス連邦加盟国である。
カリマンタン島(ボルネオ島)北部に位置し、北側を南シナ海に面するほかは陸地ではマレーシアに取り囲まれている。首都はバンダルスリブガワン。元首はハサナル・ボルキア国王(スルターン)。

石油や天然ガスなどの資源を多く埋蔵しており、ASEANの一員になっている。

★当サイトにこの国の旅行記があります

国情報 目次

基本情報

ブルネイ
Brunei Darussalam

正式名称
ブルネイ・ダルサラーム国
首都
バンダルスリブガワン
最大の都市
バンダルスリブガワン
通貨
ブルネイ・ドル(BND)
公用語
マレー語(ブルネイ・マレー語) 国の標語
常に神の導きに従いなさい
面積
5,770平方km(164位) 人口
400,000人(175位)
民族構成
マレー系 67%、中国系 15%、先住系諸民族 6%、その他 12% 宗教
イスラム教が国教だが、クリスマスが国民の休日になっている(キリストはイスラム教でも預言者の1人)。また週の休日は金曜日と日曜日。
イスラム教 67%、仏教 13%、キリスト教 10%、先住系諸民族固有の信仰とその他 10%。
国歌
国王陛下に神のご加護を ISO 3166-1
BN / BRN
時間帯
UTC (+8) サマータイム
なし
ccTLD
.bn 国際電話番号
673

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
2011年
1月1日 新年
2月3~4日 ※中国暦新年
2月23日 建国記念日
3月15日 ※ムハンマド聖誕日
5月31日 王国軍記念日
7月9日 ムハンマド昇天祭
7月15日 スルタン誕生日
8月11日 アワル・ラマダン(断食月の初日)
8月30日 ※ハリラヤ・プアサ(断食明け大祭)
9月1日 コーラン啓示の祝日
11月6日 ※ハリラヤ・ハジ(犠牲祭)
11月27日 ※イスラム暦新年
12月25日 クリスマス

※暦の関係で日にちが前後する可能性あり
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD方式

水道水は飲めるが、ミネラルウォーターのほうが無難。ミネラルウォーターは町中のスーパーやレストランなどで簡単に購入できる。
郵便
日本へのエアメールはハガキB$0.50、封筒(10gまで)B$0.75。
日本大使館
・在ブルネイ大使館
House No.33, Simpang 122, Kampong Kiulap, Bandar Seri Begawan BE1518, Negara Brunei Darussalam
(P.O. Box 3001, Bandar Seri Begawan BS8675, Negara Brunei Darussalam)
電話: (673-2) 229265
Fax: (673-2) 229481
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
なし
主要都市
バンダルスリブガワン:首都。最大都市。
  "バンダル (Bandar)" または短く"BSB"としても知られている首都である。
バンガル:テンブロン (Temburong) 地方のとても小さな首都である。
クアラブライト:サラワク州ミリとの行き来ができる交通機関がある国境の町である。
ムアラ:ラブアンとサラワク州への旅客フェリーが就航しているブルネイの主要な港である。
セリア:"シャルタウン (Shelltown)" としても知られているブルネイの石油の中心地である。
代表的な観光地
●バンダルスリブガワン
ジャメ・アスル・ハッサナル・ボルキア・モスク:ボルキア国王がポケットマネーで建設したモスク。
スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク:街の中心部に建つモスク。
ロイヤルレガリア:王室に関係する宝物や歴史を紹介する史料館。
英語の通用度
その他観光情報
・国民の8割がイスラム教徒であるため、毎週金曜日の12時から14時は祈りの時間に当てられ、この時は官庁や学校、公共交通機関、露店、食堂すべてが閉鎖される。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明


「三日月」イララム教の象徴、「翼」公正、「旗・傘」王家の権威、「左右の手」政府の象徴、「文字」神の加護のもと、善良なる者は栄えん。平穏なる町ブルネイ

スルタン(ブルネイの国王)の色

スルタンを補佐する2人の宰相

● 国歌

国歌名
作詞作曲

歌詞

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
石油、天然ガス
国の有名人
●ハサナル・ボルキア:第29代国王。
また、世界各国の君主の中でも有数の資産家としても知られ、ギネス・ワールド・レコーズに世界一の富豪として記録されていたこともある。
自身の50歳の誕生日に合わせて東南アジア最大級の遊園地「ジュルドンパーク」を個人資産から建設して国民に開放し、マイケル・ジャクソンのライブを無料開催するなど、豪遊の話題が非常に多い人物である。
自らの富を国民にも分け与えているため、国民からの人気も高いという。
一方で不倫、同性愛に石打ち死刑を科す場合があると定めるなど、国際社会からの非難を浴びる事もある。
●ファイク・ボルキア:ブルネイ国王のハサナル・ボルキアの甥で、異例の王族サッカー選手。
アメリカ合衆国ロサンゼルスの生まれ。イングランドのユースチームで実力を磨いた。
サッカーブルネイ代表の主将も務めた。
その他雑学情報
・車が歩行者を優先するほど、人々にはゆとりを感じられる。
・あるブルネイ人は自国について以下のように評している。
「酒も飲めず、ナイトライフもなく、正直退屈だが、その退屈が極めて平和な場所を生み出している」
・国の正式名称は「ネガラ・ブルネイ・ダルサラーム」といい「平和な土地」を意味する。
・断食明けの祭りの3日間だけ王宮が解放される。王族と握手をして、祝いの食事を食べ、記念品も頂ける。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です



      FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
      FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター