マレーシア

東南アジアのマレー半島南部とボルネオ島北部を領域とする連邦立憲君主制国家で、イギリス連邦加盟国。
タイ、インドネシア、ブルネイと陸上の国境線で接しており、シンガポール、フィリピンと海を隔てて近接する。ASEANの一員。

★当サイトにこの国の旅行記があります

国情報 目次

基本情報

マレーシア
Malaysia

正式名称
マレーシア連邦

首都
クアラルンプール
最大の都市
クアラルンプール
通貨
リンギット(MYR)
公用語
マレーシア語
国の標語
Bersekutu Bertambah Mutu
(マレー語: 団結は力なり)
面積
329,847平方km(66位)
人口
27,468,000人(43位)
民族構成
マレー系66%、中国系26%、
インド系8%、そのほか1%
宗教
国教はイスラム教。ほかに仏教、
ヒンドゥー教、キリスト教など。
国歌
ナガラク (我が国)
ISO 3166-1
MY / MYS
時間帯
UTC +8(DST: なし)
サマータイム
なし
ccTLD
.my
国際電話番号
60

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
1月1日 新年
2月3〜4日? ※中国暦新年
3月15日? ※ムハンマド聖誕祭
5月1日 メーデー
5月17日? ※ウェサックデー(釈迦聖誕祭)
6月5日 国王誕生日
8月30日? ※ハリラヤ・プアサ(断食明け大祭)
8月31日 国家記念日
10月26日? ※ディーパバリ(ヒンドゥー灯明祭)
11月6日? ※ハリラヤ・ハジ(犠牲祭)
11月27日? ※イスラム暦新年
12月25日 クリスマス
※歴の関係で年により日にちが前後する可能性あり
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD
日本のアニメDVDなども売っているが、海賊版やコピーも多い。
もちろんそれらは、日本に持ち帰ると没収の対象である。

水道水は避け、ミネラルウォーターを飲用したほうがよい。
レストランで有料の水を頼むと通常はペットボトルのミネラルウオーターが出てくるが、
部屋に置いてあるポットに入った無料の水は水道水を使用している場合がほとんどなので注意。
一度沸騰させた水であれば、飲めるようにはなる。
郵便
日本へのエアメールは、ハガキRM0.50、封書は20gまでがRM1.40で、
10gごとにRM0.35が加算される。5〜10日ほどで日本へ届く。
日本大使館
・在マレーシア大使館
11, Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
電話: (60-3) 2177-2600
Fax: (60-3) 2167-2314
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
  • キナバル自然公園 - (2000年、自然遺産)
  • グヌン・ムル国立公園 - (2000年、自然遺産)
  • マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン - (2008年、文化遺産)
主要都市
クアラルンプール:首都、最大都市。観光の拠点。KLと略語で呼ばれることも。
  マレー半島側に空路で訪れる場合、まずここに降り立つことになる。
コタキナバル:ボルネオ島、つまり東マレーシア最大の都市。
  サバ州の州都で、ボルネオ側の観光の拠点。
マラッカ:植民地時代の建築様式を持つマレーシアの歴史的な都市。
  世界遺産にもなっている古都。観光地。
ジョホールバル:ジョホール州の州都。観光資源はそれほど多くないが、シンガポールから近く玄関口でもある。
  サッカー日本代表の歴史に名を残す「ジョホールバルの歓喜」の舞台。
ミリ:サラワク州のリゾート都市でユネスコの世界遺産グヌン・ムル国立公園への玄関口。
ジョージタウン:ペナン州の文化的な州都。福建系の華僑が多く住む。
イポー:歴史的なコロニアル様式の旧市街を持つペラ州の州都。美食の街としても有名。
  住民の大半が華人で占められており、福建料理を中心に数多くの中華料理が楽しめる。
クアンタン:パハン州の州都であり、東海岸の商業の中心地である。
代表的な観光地
●クアラルンプール
ペトロナスツインタワー:KLのシンボル。ツインタワーとしては世界最大の高さを誇る。
●コタキナバル
●ペナン島
●ランカウイ島
英語の通用度
公用語はマレー語だが、マレー人同士はマレー語で話し、中国人同士は中国語で話し、インド人同士はタミール語で話し、異民族間では英語で話す。
多くの国民は英語も日常的に使うが、全ての人が流暢な英語を話せるとは限らない。
観光客が多いところでは、スタッフは外国人に対して、まずは英語で対応する。
その他観光情報
・マレーシア政府観光局のサイトなどで年間の主なイベントなどをチェックできる。
・毎年マレーシア全土で、夏と冬の時期にバーゲンが開催される。
ブランド商品が最大70〜80%も安くなるので、ショッピング好きは要チェック。
・毎年夏にはクアラルンプールで、日本の盆踊りを踊る祭りが開催される。
これはマレーシアの日本人会と日本人学校が国際交流を目的に1976年からはじめたもの。
・「ペナンアッサムラクサ」は特に美味しい料理の1つといわれている。
ラクサとはマレーシアの麺料理のこと。
魚ダシのスープと、モチモチしたお米の麺が美味だという。
・KLCCパークではキス、抱擁などの行為が禁止されており、警察に見つかった場合、最高2000RMの罰金または最高1年の禁固刑、もしくは両方が科せられるという。
・イスラム教徒に対しては、女性の方から手を伸ばして握手を求めた場合に限り、男性は握手に応じてもよい。
男性の方から握手を求めるのはタブーとされている。
・もちろんイスラム教では左手は不浄とされているので、握手も、食事に使うにも、物やお金の受け渡しも、すべて右手で行う。
・最も人気のスポーツはバドミントン。国技でもある。
・インターネット利用者が多く、ネット上に友達が多いという人も多い。
・「ナインレイヤーケーキ」という、マレーシアではよく食べられる9層のカラフルなケーキがある。
材料はもち米とココナッツミルク。甘いお菓子。
・おでんのタレは甘辛いピーナッツソースが定番らしい。
・マレーシアでは一軒家やマンションタイプよりも、リンクハウスといわれる住宅が主流で、隣の家とは壁一枚でつながっている。
伝統的に長屋で暮らす文化の名残といわれている。 ・電車内では男女がイチャイチャしてはいけないマナーがある。
公共の場では結婚前のカップルが肩を組んだりしてはいけない。門限もあるという。
人目につかない場所で2人きりになるのもいけないという。
・世界で最も休日が多いといわれている。
・ボルネオ島のサラワク州は自治権が強い地域であるため、マレー半島側からの国内移動でも入国審査がある。
・コーヒーは甘いのが当たり前で、砂糖なしと言わないとブラックは出てこない。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明


イスラム教のシンボル

スルタンの権威

ユニオンジャックに由来

独立時の14州

● 国歌

国歌名
我が祖国(Negaraku)
作詞作曲

歌詞
Negaraku, tanah tumpahnya darahku,
Rakyat hidup, bersatu dan maju,
Rahmat bahagia, Tuhan kurniakan,

Raja kita, selamat bertakhta.
Rahmat bahagia, Tuhan kurniakan,
Raja kita, selamat bertakhta.
おお我が祖国よ
汝より命は生まれ出でる

協調と繁栄の中
神に祝福されし幸福の地

王は平和の中君臨する
神に祝福されし幸福の地
王は平和の中君臨する

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
観光、製造業、農林業、鉱業
国の有名人
●リー・チョンウェイ:バドミントン選手。北京およびロンドン両オリンピックの銀メダリスト。
国技がバドミントンであるマレーシアにおいて、とても人気がある。世界ランキング1位を4年もの間守り続けた。
●モハメド・アイディル・ザフアン・アブドゥル・ラザク:サッカー選手。
●カイルル・ファーミ:サッカー選手。
現代表において、国民的な人気があり、十分な実力を誇るGK。172cmと小柄ながら技術が高い。
また顔もイケメンとされ、有名雑誌の表紙を飾るなど、人気も抜群。
国民性
・旅行先では世界で最も写真を撮りたがる国民性だという話がある。
その他雑学情報
・マレーシアの人は写真を撮るのが好きだと言われている。
・マレーシアは送受信する携帯メールの数も、先進国ではかなり多いというデータがある。
友人などに他愛のない内容のメールを一斉に送信したりするらしい。
・国民が親日的なのは、親日家であるマハティール第四代首相の影響もあるといわれる。
マハティール元首相の東方政策は、日本の経済成長を見習い、在任22年間で国力を増大させた。
そのため国民にも「日本はお手本」という感覚が根付いているとか。
・物価も先進国では安い方である。家賃も安い。
イオン、伊勢丹などの日系スーパーも充実している。
・ハラル認証はその国によって様々な種類があるが、マレーシアのハラル認証は信頼性が高く、他の国でも通用しやすいらしい。
・一番人気のスポーツはバドミントンであり、次いでサッカーや水泳である。
・Kiroroはマレーシアの訪問経験がないにも関わらず、楽曲「未来へ」を日本語のまま知っているマレーシア人はすごく多く、ラジオでも週1回は流されるほどである。
イスラム教徒にとって教育上よい歌で、卒業ソングの定番にもなっているという。
・マレーシア人は忍者好きな人が多く、日本の漫画では特にNARUTOが人気。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です