フランス

西ヨーロッパ西部に位置する共和制国家である。

北東にベルギー、ルクセンブルク、東にドイツ、スイス、南東にイタリア、モナコ、南西にアンドラ、スペインと国境を接し、西は大西洋に、南は地中海に面する。
また、北海のドーバー海峡を隔てて北西にイギリスが存在する。
海外領土でもサン・マルタン島でオランダと陸上国境を接し、南米の海外県である仏領ギアナでは西にスリナム、南にブラジルと陸上国境を接する。

★当サイトにこの国の旅行記があります

国情報 目次

基本情報

フランス
The French Republic

正式名称
フランス共和国
首都
パリ
最大の都市
パリ
通貨
ユーロ(EUR)
公用語
フランス語 国の標語
(フランス語: 自由、平等、友愛)
面積
632,759平方km(43位) 人口
65,447,374人(20位)
民族構成
欧州最大の多民族国家であるフランスでは、本土ではケルト人・ラテン人・ゲルマン系のフランク人などの混成民族であるフランス人が大半を占める。 宗教
国民の約7割がカトリックといわれている。
国歌
ラ・マルセイエーズ ISO 3166-1
FR / FRA
時間帯
UTC +1 サマータイム
DST +2
ccTLD
.fr 国際電話番号
33

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
キリスト教に関わる祝日が多く、年によって異なる移動祝祭日(※印)に注意。
2012年
1月1日 元日
4月8日 ※復活祭
4月9日 ※復活祭の翌月曜日
5月1日 メーデー
5月8日 第2次世界大戦終戦記念日
5月17日 ※キリスト昇天祭
5月27日 ※聖霊降臨祭
5月28日 ※聖霊降臨祭の翌月曜日
7月14日 革命記念日
8月15日 聖母被昇天祭
11月1日 諸聖人の祝日
11月11日 第1次世界大戦休戦記念日
12月25日 クリスマス
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD方式
出力方式がフランスは「PAL」、日本は「NTSC」と異なるため、フランスで購入したDVDソフトを日本の一般的なDVDプレーヤーで見ることはできない。DVD内蔵パソコンでは、通常PAL出力対応なので、再生することができる。

フランスの水道水は石灰分が多いが飲んでも大丈夫。味が気になる人はミネラルウォーター(eau minerale)を買うといい。ミネラルウォーターには、炭酸入り(ガズーズgazeuse)と炭酸なし(プラットplate)がある。駅などの自動販売機で買うと、500mlで?1.50。スーパーマーケットでは?0.20〜1。
郵便
郵便局は郵便と電報、ファックスを扱う。切手はTABAC(タバコ屋)でも購入できる。

【営業時間】月〜金曜8:00〜20:00、土曜9:00〜13:00。日曜、祝日は休業。局によって異なる。

【郵便料金】日本への料金はハガキ、封書20gまで、ともに0.89EURO。いろいろな大きさや変わった形のハガキが売られているが、20gまで同一料金なので、0.89EUROで送ることができる。
日本大使館
・在フランス大使館
7, Avenue Hoche, 75008, Paris, France
電話: (33-1) 4888-6200
Fax: (33-1) 4227-5081
※在フランス大使館は、在アンドラ大使館、在モナコ大使館を兼轄する。
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
  • モン・サン・ミシェルとその湾 - (1979年、文化遺産)
  • シャルトル大聖堂 - (1979年、文化遺産)
  • ヴェルサイユの宮殿と庭園 - (1979年、文化遺産)
  • ヴェズレーの教会と丘 - (1979年、文化遺産)
  • ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群 - (1979年、文化遺産)
  • フォンテーヌブローの宮殿と庭園 - (1981年、文化遺産)
  • アミアン大聖堂 - (1981年、文化遺産)
  • オランジュのローマ劇場とその周辺及び「凱旋門」 - (1981年、文化遺産)
  • アルルのローマ遺跡とロマネスク様式建造物群 - (1981年、文化遺産)
  • フォントネーのシトー会修道院 - (1981年、文化遺産)
  • サラン=レ=バンの大製塩所からアル=ケ=スナンの王立製塩所へ - (1982年・2009年拡大、文化遺産)
  • ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場、アリアンス広場 - (1983年、文化遺産)
  • サン=サヴァン・シュル・ガルタンプ修道院付属教会 - (1983年、文化遺産)
  • ピアナのカランケ、ジロラータ湾、スカンドーラ自然保護区を含むポルト湾 - (1983年、自然遺産)
  • ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋) - (1985年、文化遺産)
  • ストラスブールのグラン・ディル - (1988年、文化遺産)
  • パリのセーヌ河岸 - (1991年、文化遺産)
  • ランスのノートルダム大聖堂、サン=レミ旧大修道院、トー宮殿 - (1991年、文化遺産)
  • ブールジュ大聖堂 - (1992年、文化遺産)
  • アヴィニョン歴史地区 - (1995年、文化遺産)
  • ミディ運河 - (1996年、文化遺産)
  • ピレネー山脈のモン・ペルデュ - (1997年、複合遺産)
  • 歴史的城塞都市カルカソンヌ - (1997年、文化遺産)
  • フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路 - (1998年、文化遺産)
  • リヨン歴史地区 - (1998年、文化遺産)
  • サン=テミリオン地域 - (1999年、文化遺産)
  • ベルギーとフランスの鐘楼群 - (1999年、2005年拡張、文化遺産)
  • シュリー・シュル・ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷 - (2000年、文化遺産)
    (1981年、シャンボールの城と領地を含む)
  • 中世市場都市プロヴァン - (2001年、文化遺産)
  • オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル - (2005年、文化遺産)
  • 月の港ボルドー - (2007年、文化遺産)
  • ヴォーバンの防衛施設群 - (2008年、文化遺産)
  • ニューカレドニアの礁湖:サンゴ礁の多様性と関連する生態系 - (2008年、自然遺産)
  • アルビの司教都市 - (2010年、文化遺産)
  • レユニオン島の尖峰群、圏谷群および絶壁群 - (2010年、自然遺産)
  • コースとセヴェンヌ、地中海の農耕・牧畜の文化的景観 - (2011年、文化遺産)
  • アルプス周辺の先史時代の湖上住居遺跡群 - (2011年、文化遺産)
主要都市
パリ:首都。フランス最大の都市。「芸術の都」「花の都」と称され、美しい町並み、歴史的な建造物、著名な美術品があり世界的に有名な観光都市である。エッフェル塔はパリのランドマーク。
リヨン:パリに次ぎ、フランス第2の都市圏を持つ。
マルセイユ:フランス第3の都市圏を持つ。フランス最大の貿易港。
リール:北部にある都市。フランス第4の都市圏を持つ。
ストラスブール:北東部にある都市。EUの欧州議会を擁し、ブリュッセルと共にEUの象徴的な都市の一つである。フランス最大の河港を持つ。
ル・アーヴル:北部にある都市でパリの外港。マルセイユに次ぎフランス第2の港湾都市。
トゥールーズ:南西部にある都市。エアバスの本拠地やアエロスパシアルマトラの本部組み立て工場がある航空機産業都市である。「ばら色の街」と称される。
ボルドー:南西部にある都市。ボルドーワインの産地として世界的に有名。
ニース:南東部にある都市。コート・ダジュールの中心都市。地中海に面する、世界的に有名な海浜保養地。
ナント:北西部にある都市。
ヴェルサイユ:パリから南西約20kmに位置するヴェルサイユ宮殿の所在地。
シャモニ:モンブラン登山の拠点。フランス最大のスキー場。
代表的な観光地
※各都市にも観光地は多数あります。
コート・ダ・ジュール(紺碧海岸):保養地として世界的に有名な南仏の海岸線。ニース、アンティーヴ、カンヌ、モナコなどの都市がある。
モン・サン=ミシェル:フランス西岸に浮かぶ小島に築かれた修道院。カトリックの巡礼地のひとつであり世界遺産。フランス最大の年間来訪者数を誇る観光名所。岩に築かれたいでたちから「海上のピラミッド」と称される。
カルカソンヌ:二重の外壁に囲まれた巨大な城郭都市。フランスでモン・サン=ミシェルに次ぐ年間来訪者数を誇る観光名所。
モンブラン:フランスとイタリアの間にあるヨーロッパ最高峰。4807m。登山拠点はシャモニ。
英語の通用度
主要都市では英語は通じやすいが、英語を理解していてもフランス語で話そうとしてくる人もいる。
その他観光情報
・小さな町であっても政府観光局があり、海外領土でも同様。
・フランスは外国人の入国者が最も多い国の1つ。つまり海外旅行先としての人気がとても高いということである。世界一の観光大国といえる。
・洗濯機はお湯で洗うのがふつう。形もドラム式が一般的で、温度調節のボタンもついている。
パリは硬水であるため、洗濯機のパイプがよく詰まってしまう。
硬水がよく使用されるヨーロッパでは、洗濯機を利用する際、カルシウムを分散するタブレットなどを入れて洗濯するという。
・日本のアニメは世界で人気だが、フランスでも人気。
1975年にリボンの騎士が日本アニメとして初放送され、それ以来120作品以上の日本アニメが放送されている。
ドラゴンボールの視聴率は非常に高いらしい。
アニメを通じて日本を知った人も多いといわれる。
・日本文化を伝えるイベントも多く、日本のアイドル人気も定着しているらしい。
・秋の紅葉には興味がないらしく、葉っぱが死んだというイメージが強いらしい。
チーズの消費量は世界トップクラスに多い。
・モンサンミシェルを訪れる外国人で、最も多いのは日本人である。そのため現地では日本語表記の看板もわりと見られる。
・モンサンミシェル周辺の干潟は底なし沼のように体が沈んでいく場所もあり、1人で立ち入るのは危険である。
・町の規模の大きさはパリ、マルセイユ、リヨンの順。

●ニューカレドニア
・輸入品に頼らざるを得ないため、スーパーの商品などは高い。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明


自由

平等

博愛

● 国歌
※歌詞は第7節まである。

国歌名
La Marseillaise (ラ・マルセイエーズ)
作詞作曲
作詞・作曲/Claude-Joseph Rouget de I'Isle
歌詞
Allons enfants de la patrie, Le jour de gloire est arrive!
Contre nous de la tyrannie L'etendard sanglant est leve!
L'etendard sanglant est leve! Entendezvous dans les campagnes
Mugir ces feroces soldats? lls viennent jusque dans nos bras
Egorger nos fils, nos compagnes.
Aux armes, citoyens! formez vos bataillons!
Marchons! Marchons! Qu'un sang impur abreu ve nos sillons!
ゆけ、祖国の国民
ときこそ いたれり
正義のわれらに
旗はひるがえる 旗はひるがえる
聞かずや 野に 山に 敵の叫ぶを
悪魔のごとく 敵は血に飢えたり
たて 国民 いざほことれ
進め 進め あだなす敵を ほふらん

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
化学、機械、食品、繊維、農業、工業
国の有名人
●ジネディーヌ・ジダン:元サッカー選手。サッカー指導者。
選手時代は世界最高の選手の1人であり、数々のタイトルを受賞した、20世紀を代表する偉大な選手。
自国開催の1998年のFIFAワールドカップでも優勝に貢献した。
監督時代はレアル・マドリードをCL3連覇に導いており、選手としても監督としても華々しい実績がある。
アルジェリア移民2世のカビル人で、マルセイユ北部郊外のラ・カステラン地区の貧困層が多く住む地域で育ったという自身の出自も手伝って、移民国家の象徴としてフランスではスポーツ選手の枠を超えた人気を誇っている。
●ミシェル・プラティニ:元サッカー選手、元サッカー指導者。欧州サッカー連盟(UEFA)会長、国際サッカー連盟(FIFA)副会長、フランスサッカー連盟(FFF)副会長。
1980年代を代表するサッカー選手の一人であり、1950年代のレイモン・コパや1990年代のジネディーヌ・ジダンと共にフランスサッカー史に名を残す選手。
●ブリジット・バルドー:女優、ファッションモデル、歌手。
「フランスのマリリン・モンロー」とも形容され、20世紀のヨーロッパを代表するセックス・シンボルであった。

※この他にも様々な分野において、数多くの有名人がいます。
国民性
・フランス人曰く、自分と自国が大好きで、世界の中心だと思っているらしい。
美食家でロマンチックだが自己中心的な人が多いという。
・ミシュランに代表されるように、格付けが好きだといわれる。
美しい村や畑にまで格付けがある。
・パリ市民は海外で出身地を伝える時「パリの○○」と地区名で言うほどプライドが高いといわれる。
フランスは農業国で国民の大半は体育会系のラテン系のノリだが、パリ市民だけは選民意識が強くプライドが異常に高いそうである。
その他雑学情報
・国歌は1789年フランス革命の頃に作られた。華々しいメロディーだが、歌詞は過激である。
・「パックス」と呼ばれる、恋人同士で交わされる結婚に似た契約がある。言ってみれば同棲と結婚の間のような状態。
「パックス」は結婚と同様に社会保障が受けられ、離婚にあたる契約解消手続きが簡単。
・そのため結婚せず子供を生んでいるケースが多く、2006年頃より正式に結婚せずに生まれた子供(婚外子)の割合が5割を超えたといわれる。
・フランスではソーダ税というものがあり、甘い炭酸ガス入り飲料水が課税対象。
これは最近フランス国民の平均体重が増加した(肥満が増えた)ことを受けている。
・フランス人はご飯に醤油をかけて食べるという。キッコーマンはそれに目をつけ、海外限定のソースを販売している。
・フランスの感覚では、知的できちんとした会話ができることも含めて美人の条件らしい。
・万年筆で文字を書く文化が根付いており、小学生でも万年筆でノートをとる。
書き間違えた場合は専用のペンを使用し、修正液で塗りつぶした後に専用のペンで上書きする。
・現在は日本が開発した消せるボールペン(フリクションボール)が普及している。
・フランスはクレジットカードの普及が遅く、今でも小切手を使うという。
レストランやファストフードでも使え、子供へのお小遣いも小切手であげるという。
・エスカルゴは下処理が大変なので缶詰で売られており、殻は洗って使いまわすという。
・一般的な会社員の有給休暇は25日で、学校休暇は約120日。
フランス国内を3つのゾーンに分け、休暇時期をずらしてバカンス時の混雑を避けているという。
・バリでは水道水に石灰分が多いため、洗いすぎると肌がカサカサになる。
顔や髪を洗うのは3日に1回だという。
・フランスは牛乳をこす技術に優れており、パイ生地なども薄いパリパリの食感の生地になる。
定番のスイーツが美味しい店は外れがないという。
・フランスのクレープは生地にそば粉を使うのが一般的。
・フランスには4万ほど城があるが、維持費がかかるため毎年100ほど売りに出されている。
・パリの地下鉄はスリが多いので、ホームでは各国語のアナウンスを流している。
日本語、英語、ドイツ語などのアナウンスがある。
特にドアの近くに立っていると狙われやすいらしい。
・柔道の競技人口はかなり多く、世界一と言われることもある。
・世界的にみてエコバックをよく使うらしい。
・世界的にチーズをよく食べる国といわれる。数えきれないくらいチーズの種類がある。牛の種類も13種類ほどあるという。
・フランス人にとって仕事とはめんどくさくてやりたくないものであり、いつも休日の事を考えながら仕事をしているという。
・漫画ドラゴンボールはフランス国民6500万に対し、単行本発行部数は3000万部である。
・フランスではコンドームを「イギリスのレインコート」という愛称で呼んでいる。
・フランス人はフランス語の発音に厳しい。
これはフランス語は発音で意味が違ってくるためともいわれる。
・映画を発明し世界で初めて上映したのはフランスのリュミエール兄弟。当時はシネマトグラフと呼ばれ、これがシネマの由来。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です