スウェーデン

北ヨーロッパのスカンディナヴィア半島に位置する立憲君主制国家。
スウェーデン語ではSverige(スヴェーリエ)といい、スヴェーア族の国を意味する。
西にノルウェー、北東にフィンランド、南西にカテガット海峡を挟んでデンマーク、東から南にはバルト海が存在する。首都はストックホルム。

★当サイトにこの国の旅行記があります

国情報 目次

基本情報

スウェーデン
Kingdom of Sweden

正式名称
スウェーデン王国
首都
ストックホルム
最大の都市
ストックホルム
通貨
スウェーデン・クローナ(SEK)
公用語
スウェーデン語(事実上) 国の標語
For Sverige i tiden
(スウェーデン語: スウェーデンのために、時代と共に)
面積
449,964平方km(54位) 人口
9,249,000人(84位)
民族構成
全人口の85.0%がスウェーデン人、4.99%がフィンランド人、1.30%がアッシリア人、8.71%がその他。 宗教
福音ルーテル教会がスウェーデン国教会である。実際に、その人口の8割が福音ルーテル教会に所属している。
国歌
古き自由な北の国 ISO 3166-1
SW / SWE
時間帯
UTC +1 サマータイム
DST +2
ccTLD
.se 国際電話番号
46

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
2012年
1月1日 新年
1月6日 顕現日
4月6日 ※聖金曜日
4月8日 ※イースター
4月9日 ※イースターマンデー
5月1日 メーデー
5月17日 ※昇天祭
5月27日 ※聖霊降臨祭
6月6日 ナショナルホリデー
6月22日 ※夏至祭イブ
6月23日 ※夏至祭
11月3日 ※万聖節
12月24日 クリスマスイブ
12月25日 クリスマス
12月26日 ボクシングデー
12月31日 大晦日
※印は移動祝祭日
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD方式
日本のNTSC方式ではなく、PAL方式となるので、現地で購入したビデオソフトは一般的な日本の国内用ビデオデッキでは再生できない。DVDの場合はリージョンコードが同じなので、PAL方式をNTSC方式に変換出力できるプレーヤーなら見ることができる。

ほとんどの場所で、水道水を飲むことができる。心配なら、キオスクやコンビニでミネラルウォーターを購入するといい。ミネラルウォーターはほとんどが炭酸入りのため、苦手な人は確認してから買うこと。
郵便
郵便局はポストコントールPostkontorといい、角笛と王冠がシンボルマーク。シンボルマークのついた黄色と青のポストを町中で見かけるだろう。投函の際にはAir Mailと明記するか「PRIORITAIRE」と印刷されたブルーのシールを貼ること。エアメールは黄色のポストに投函する。
スウェーデンの郵便業務のほとんどは民間に委託されているので、郵便局の数は少ない。切手の販売は、郵便局だけでなく、店頭にポストコントールのマークが付いたコンビニやガソリンスタンドでも行われており、営業時間中ならいつでも対応してくれる。

【郵便料金】日本までは、ハガキ1枚および20gまでの封書は、12SEK。

【郵便局の営業時間】月〜金曜8:00〜18:00、土曜8:00〜13:00(ストックホルム中央郵便局などの大きな郵便局は営業時間が長くなる)。日曜は休み。
日本大使館
・在スウェーデン大使館
Gardesgatan 10, 115 27 Stockholm, Sweden
電話: (46-8) 579-35300
Fax: (46-8) 661-8820
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
  • ドロットニングホルムの王領地 - (1991年、文化遺産)
  • ビルカとホーヴゴーデン - (1993年、文化遺産)
  • エンゲルスバーリ製鉄所 - (1993年、文化遺産)
  • ターヌムの岩絵群 - (1994年、文化遺産)
  • スコーグスシュルコゴーデン - (1994年、文化遺産)
  • ハンザ同盟都市ヴィスビュー - (1995年、文化遺産)
  • ラポニア地域 - (1996年、複合遺産)
  • ルーレオーのガンメルスタードの教会街 - (1996年、文化遺産)
  • カールスクローナの軍港 - (1998年、文化遺産)
  • ヘーガ・クステンとクヴァルケン群島 - (2000年、2006年、自然遺産)
  • エーランド島南部の農業景観 - (2000年、文化遺産)
  • ファールンにある大銅山の鉱業地域 - (2001年、文化遺産)
  • ヴァールベリの無線局 - (2004年、文化遺産)
  • シュトルーヴェの測地弧 - (2005年、文化遺産)
主要都市
※スウェーデンでは、都市(一般にテットオルトと称される)と市(コミューン、行政区分)が異なるので注意する必要がある。尚、都市は市に含まれる。
ストックホルム:首都。スウェーデン最大の都市。入江と湖水に囲まれ「北欧のベネチア」と称される。
イェーテボリ:スウェーデン第2の都市であり、最大の貿易港。ボルボの本社がある。
マルメ:スウェーデン第3の都市。17世紀まではデンマーク領であり、コペンハーゲンまで列車で30分ほどである。
ウプサラ:北欧最古の大学がある。
キルナ:大規模な鉄鉱山がある。
代表的な観光地

: ●
英語の通用度
一般の人も含めかなり通じる。
その他観光情報
・スウェーデンでは1日に1〜2回は必ずFikaの時間をとる。
Fikaとはスウェーデン独特の生活習慣で、家族や会社の人と、忙しい時でも手を休めてコーヒーを飲み、お菓子をつまみながら談笑する。
・スウェーデンでは毎週金曜日にタコスを食べる習慣がある。金曜日はfredagsmys(ほのぼのした金曜日くらいの意味)と呼ばれ、家族でタコスを食べゆっくり過ごす。
・市場では試食も可能なところが多い。
・ストックホルムでは街の景観を守るため建物の高さが制限されている。
・人気グルメとしてはシナモンロールや、スモーガスボードなどがある。
スモーガスボードとはスウェーデン式バイキングのことで、順番が決まっており、コースのように前菜を食べ、メイン、デザートと食べていく。
次の料理が食べられるように少しずつとっていくのもマナー。
・ストックホルムではイケメンが世界で最も多いと紹介されたこともある。
・雪が多く濡れた靴で入ると水浸しになるため、靴を脱ぐ家が多い。
家の中と外の温度を同時に測る温度計などもある。
・スーパーなどでは買いだめする人が多いため、重さを軽減するキャスター付きのカゴが多い。
・ザリガニは定番の食材である。
・砂糖菓子の消費量が世界でトップクラスで、スーパーなどでもお菓子の量り売りコーナーがある。
・部屋の照明は温かみのあるキャンドルやランプを使うのが一般的。
・スウェーデンのサンタはトムテという。
・クロスワードパズルが人気らしい。
・ストックホルムの地下鉄は、全長108km90の駅がアートになっているらしい。世界で最も長い画廊とも。
・ゴッドランド島はスウェーデン最大の島で、街並みは世界遺産にもなっている。
・トナカイやヘラジカも食用肉として食べられている。
・駅前の屋台などで売られるニシンロールはスウェーデンのソウルフードともいわれている。
・駅のエスカレーターの速度が速い。アートが施された駅も多い。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明


大空、湖

黄金に輝く太陽

● 国歌

国歌名
Du gamla, du fria
作詞作曲
作詞/Richard Dybeck
スウェーデン民謡
歌詞
Du gamla, du fria, du fjallhoga Nord, du tysta, du gladjerikaskona!
Jag halsar dig, vanaste land uppa jord, din sol, din himmel,
dina angder grona, din sol din himmel, dina angder grona.
古く自由な北の国
静けく また美し
この世の楽園 讃えん
輝く緑の牧場 輝く緑の牧場

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
機械工業、化学工業、林業、IT
国の有名人
●イングリッド・バーグマン:ヨーロッパとアメリカで活躍したスウェーデン出身の女優。
『カサブランカ』『誰が為に鐘は鳴る』など作品は多数。
●ビョルン・ボルグ:元男子プロテニス選手。
男子テニスの黄金時代を築いた名選手のひとり。
●ズラタン・イブラヒモビッチ:サッカー選手。
華麗なテクニックと抜群の身体能力を兼ね備えた孤高のストライカー。
195cmの長身で空中戦に強く、スピードもあり、足元のボールコントロールも正確で、堅実なポストプレーもできる万能型アタッカーである。
トリッキーなプレーで観客を魅了するなど、技能の高さは一級品。
国籍はスウェーデンだが、両親は旧ユーゴスラビアからの移民で、メンタリティーとテクニックにバルカン系の特徴が色濃く表れている。
●ヘンリク・ラーション:サッカー選手。
スウェーデンを代表する選手の1人。
主にセルティックにおいて本格的にその才能を発揮し、名選手となった。
2005-2006シーズンではバルセロナでリーグ優勝・UEFAチャンピオンズリーグ優勝を経験。
その後3ヶ月間の期限付きでマンチェスター・ユナイテッドでも活躍した。

※この他にも様々な分野において、数多くの有名人がいます。
その他雑学情報
・男女平等が盛んで、女性も社会の中で活躍している。
国が女性の職場進出を支援し、政治参加の面でもバックアップしている。
主要の政党では党員を男女半数にするなどの取り組みも見られる。
・父親も育児参加をするケースが多いことで知られる。
育児休暇は男女合わせて最大480日取得できるという。
・女性が外で働き、男性が家で子育てをするケースも多いらしい。
・デンマーク、スウェーデン、ノルウェーは、世界的にも消費税が高い国として知られる。
・北欧諸国同士は昔から仲が良いと言われ、近くの国で成功した政策を取り入れる傾向にあるらしい。
・男女平等が国策である。企業が女性という理由で差別した場合、罰せられる。
・キッコーマンといえばほぼ醤油を連想するらしい。
・古い建物が多く各部屋に洗濯器用の排水がないため、洗濯共有スペースでの予約制で、毎日できないらしい。
・ケーキを盛る時、食べる時「倒すと結婚できない」と言われている。
・スーパーには子供が無料で自由に食べられるバナナが置かれている事がある。 子供がおとなしく買い物に付き合ってくれるようにするためらしい。
・バスは、子供の乗ったベビーカー1台につき大人1名無料になる。乗車ドアも別。
・男女平等が進んでおり、男性も育児休暇を9割以上取得する。 男女兼用トイレなどもあるという。
・初めての来客に対して、家中を見せたがるという。
・子供がいる家庭は一家に一台トランポリンがあると言われる。
・子供は土曜日しかお菓子を食べてはいけない、と国がキャンペーンをはっている。お菓子の消費量はかなり高い。
・ビンとカンはリサイクルボックスに入れるため、カンをつぶしてはいけない。
・アルコールの値段が高い上に、アルコール度数3.5%以上のお酒は国直営の店でしか買えず価格も一定で店の営業時間も短いため、 よその国までお酒を買いに行く人も多いという。
ストックホルムからの豪華客船(おそらくタリンクシリアライン)に乗り、船の中の免税店でお酒を買う人もいる。
・3人に1人がサンボだといわれる。サンボとは戸籍に登録された事実婚カップルで、遺産相続権や親権などを結婚せずに得ることができるという。
スウェーデンのカップルの9割は1度はサンボを経験するという。
スウェーデンの離婚率は約60%と高め。離婚時には財産を均等に配分しないとならないなどの決まりがある。
・コペンハーゲンからは橋を通って電車でスウェーデンまで行くことができ、 スウェーデンに入って最初の駅には、エンポリアというスウェーデン最大のショッピングモールがある。
スウェーデンの方がコペンハーゲンよりも物価が少しだけ安いため、 高いものを買うときはコペンハーゲン人も買い物に来ることがあるという。
物価の安さに惹かれ、デンマークからスウェーデンに移り住む人もいるという。
・午前10時と午後3時は「フィーカ」と呼ばれるおやつタイムがあるほどお菓子好きと言われる。
・社会人の夏休みは交代制で累計5〜6週間。7月は若者や学生バイトが町を動かすという。
・ボルボ自動車はスウェーデン第二の都市ヨーテボリ発祥。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です