和歌山県 都道府県データ

和歌山県は、日本最大の半島である紀伊半島の西側に位置する。

令制国では、紀伊半島の由来ともなった紀伊国の大半に当たる(一部は三重県となっている)。江戸時代は初期には浅野家、のちに御三家の紀州徳川家の領地(紀州藩)であった。附家老として田辺に安藤家、新宮に水野家を置いた。
古くから「木の国」と謳われたほど山林が多く(中山間地域の比率が7割超)、紀伊水道や熊野灘を挟んで変化に富んだ海岸線が続く。
また、このような深山幽谷の地形から高野山開基による仏教寺院や熊野三山などの神社信仰が発達しており、その一方で中世〜近代にかけては紀ノ川沿岸を中心に全国から見ても大規模な都市が形成されていた。

和歌山市を中心とする県北部は阪神工業地帯に属し、沿岸部には製鉄所や石油製油所などの重化学工業が盛んであるが、太平洋ベルトから外れた立地条件の悪さや平地が少ないことと自然保護政策の一環で確保できる工業用地の貧弱さ、そしてそれによる機械工業の不振から大阪府や兵庫県の様な過密都市圏の工業と比べると生産額は至って少ない。
その他、県全域で果樹栽培を中心とする農業が盛んで、特に県中部でのみかん栽培や御坊市を中心とする花卉栽培、田辺市を中心とする梅などの特産品があり、他に小規模であるものの水産業、林業が盛んで、各地でのブランド育成が進んでいる。
和歌山市では大阪圏などへのストロー現象が深刻で人口減少が続いている一方、岩出市、橋本市など諸都市のベッドタウンとして顕著な人口増を続けている都市も見られる。

目次

基本情報

和歌山県
わかやまけん


県庁所在地
和歌山市 地方
近畿地方
面積
4,726.29平方km 人口
994,777人
隣接都道府県
大阪府、三重県、奈良県
兵庫県、徳島県
人口密度
210人/平面km
ISO 3166-2:JP
JP-30 団体コード
30000-4
旧国名
紀伊 県の木
ウバメガシ
県の花
ウメ 県の鳥
メジロ
他シンボル
県の魚:マグロ
県の歌:和歌山県民歌(作曲:山田耕筰)
県庁住所
〒640-8585
和歌山県和歌山市小松原通一丁目1番地

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

地域の特徴

気候
県南部は太平洋側気候、県北部は瀬戸内海式気候。特に南部東側は年間雨量が4,000mmにも達する多雨地帯である。
よく発達した照葉樹林に覆われ、崖地ですら森林が発達する。しかしその多くは伐採されて、人工林になっている。
それでも人家周辺の二次林的なシイ林なども含めれば、自然林が残っている地域と言えよう。
近年では、山林でシカ、農村部でアライグマなどの食害が目立ち始めている。

海は特に南部では黒潮の影響が強く、串本付近ではサンゴ礁とは言えないまでも、それに近い状況の地域がある。
また、チョウチョウウオのような熱帯に棲む魚も、南部沿岸部では釣れることがある。
地理的特徴
総面積は4726平方キロ、このうち山地が3832平方キロで、総面積の約81パーセントを占める。
紀伊山地は、中央に大峰山脈が南北には連なり、奈良県との県境を紀和山脈(陣ヶ峰:1106メートル、護摩壇山:1372メートル、安堵山:1184メートル)を経て果無山脈に続き、それから分かれて竜門・長峰・白馬・虎が峰などの山脈が北から南へ並行し、さらのその南に大塔山(1122メートル)を中心とする山塊が半島の南端近くまで迫っている。
東牟婁郡北山村の全域と、新宮市のうち熊野川町玉置口・熊野川町嶋津が飛地で、三重県と奈良県にはさまれた場所にある。
潮岬は、本州の最南端に位置し、太平洋から瀬戸内海へと続く海に面する。
中央構造線と並行する紀の川沿いの中規模な平野を除き、そのほとんどが山であり、道路・鉄道は海岸線に沿って走る部分が多い。
中部南部は奈良県、三重県へと繋がる山塊にあり、内陸に向けて標高は高くなる。
大きい河川は紀の川が平野を流れる以外、有田川、日高川、富田川、日置川、古座川、熊野川のいずれもが山間を非常に蛇行して流れ、険しいV字谷を形成する。地形は南の方がより急峻になっている。
県民性
●地域全般ざっくり
・楽天的で穏和だが、野心を表に出してすべて自己流になる傾向もある。
・南部は陽性で義理人情に厚く豪快、北部は大阪にことからも都会的ですばしこい。
仕事に対する姿勢:陽気で仕事場によい雰囲気を作るが、ハメを外して独走することもある。
主な温泉
花山温泉│南紀白浜温泉│椿温泉│南紀勝浦温泉│湯川温泉│湯の花温泉│鶴の湯温泉│龍神温泉│湯の峰温泉│川湯温泉│渡瀬温泉│神通温泉│奥熊野温泉│上小野温泉│高野温泉│二川温泉
主な祭り
弁慶まつり│橋本市御幸辻のだんじり│田辺祭│印南祭
特筆すべきデータ
・牛肉購入数量は日本1位。
・和歌山市は1世帯あたりの牛肉年間支出金額、全国1位。
ご当地メモ
・柿の収穫量、日本1位。
・砂糖の年間購入数量 和歌山市1位
出身有名人
天童よしみ│明石家さんま│小林稔侍│竹中平蔵│玉置成実│デューク更家

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
代表的な観光地
南紀白浜アドベンチャーワールド│エネルギーランド│熊野那智大社│熊野速玉大社│潮岬│熊野本宮大社│那智大滝│橋杭岩│和歌山城│神倉神社│千畳敷│三段壁│円月島│駅長たま
名物
みかん、和歌山ラーメン、等々
お土産
みかん製品、等々
その他観光情報
・県庁所在地の和歌山市は、実は関西国際空港に近く、関空からは梅田に行くより和歌山に行くほうが距離が近かったりする。
・「たま駅長」で知られる猫は和歌山電鐵貴志川線「貴志駅」にいる。和歌山駅で乗り換えて終点まで向かおう。
・南紀白浜アドベンチャーワールドは、動物園・水族館・遊園地の3つを併せ持つ全国でも珍しい、日本有数のテーマパーク。
広大なサファリーもあり、ゴールデンウィークや夏休み期間中には夜間営業もしている。
日本でジャイアントパンダが見られる数少ない施設の1つで、パンダの飼育数は中国本土を除けば世界一。
イルカ、オルカ、アシカのショーもあり、動物が好きなら、ここだけのために和歌山に訪れる価値がある。

■ TOPに戻る | ■ 日本国内資料集へ戻る | ■ 47都道府県・総合資料集へ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です