ソロモン諸島

南太平洋のメラネシアにある島嶼群であり、またその島々を国土とする国家である。
オーストラリアの北東、パプアニューギニアの東に位置する。
北にはナウル、東にはツバル、南東にはフィジー、南にはバヌアツがある。
イギリス連邦の一員にして英連邦王国の一国。首都はホニアラ。

国情報 目次

基本情報

ソロモン諸島
Solomon Islands

正式名称
ソロモン諸島
首都
ホニアラ
最大の都市
ホニアラ
通貨
ソロモン諸島ドル(SBD)
公用語
英語 国の標語
To Lead is to Serve (英語: 先導こそ貢献)
面積
28,450平方km(140位) 人口
523,000人(167位)
民族構成
人種構成は、メラネシアン 93%、ポリネシアン 4%、ミクロネシアン 1.5%、ヨーロッパ人 0.8%、華人 0.3%、その他 0.4%。 宗教
約96%がキリスト教徒(英国国教会 45%、カトリック教会 18%、United (Methodist/Presbyterian) 12%、バプティスト 9%、セブンスデー・アドベンチスト教会 7%、その他のプロテスタント 5%)。他の約4%は、地域固有の精霊信仰。
国歌
ソロモン諸島の国歌 ISO 3166-1
SB / SLB
時間帯
UTC +11 サマータイム
なし
ccTLD
.sb 国際電話番号
677

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD方式

郵便
日本大使館
・在ソロモン大使館(兼勤)
3rd Floor, National Provident Fund Building, Mendana Avenue, Honiara, Solomon Islands(P.O. Box 560)
電話: (677) 22953
閉館時緊急電話:(677)20627
Fax: (677) 21006
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
  • 東レンネル - (1998年、自然遺産)
主要都市
ホニアラ:首都。最大都市。
   ・:   
代表的な観光地

: ●
英語の通用度
その他観光情報
・国内には信号機が一切なく、大きな交差点はラウンドアバウト(環状交差点)になっている。
・船に人を乗せて島々を移動する、ボートタクシーがある。
・住民の9割以上がメラネシア系だが、87ともいわれる異なる言語を使用し、島や氏族によるアイデンティティが大きく異なり、19世紀後半にイギリス領の植民地の行政区分にまとめられるまで単一の国家だったことはなかった。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明


南十字星、主要な5つの島(ガダルカナル島、サンクリストバル島、マレータ島、サンタイサベル島、チョイスル島)


太陽

豊かな国土

● 国歌

国歌名
作詞作曲

歌詞

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
木業、漁業
国の有名人
●ベンジャミン・トトリ:サッカー選手。
ソロモン諸島を代表する選手の1人。
その他雑学情報
・日本の中古車が多い。
・「キタノメンダナホテル」は国民誰もが知る、国随一のリゾートホテルである。
雇用を生み出したこともあり、国民からは評判はいいようである。
・北野建設が戦後にインフラを整備したこともあり、親日であるといわれる。
・ガタルカナル島は、第二次世界大戦で日本軍と連合軍が戦った場所として知られている。
・「ツナ缶」の事をタイヨウと呼んでいる人が多い。タイヨウライスは昼食に好まれる。
・カツオやマグロの好漁場であり魚が安い。マグロのドラム缶焼きなどもある。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です